USEN

しえる 

2006年11月14日 23:36

★今日は、「フォースアイ」さんが、表の看板のポールを設置してくれました。
と言っても、口うるさいクライアントである私がアレコレ難癖をつけるので、
店名のロゴタイプやデザインがなかなか決まらず、とりあえず高さ3mのポールだけ。
早くポールを立ててくれないと、工期が遅れる!と設計士さんから催促されましたので

★と同時に、「和の森」さんが、お願いしてあった食器棚の納品に!

はまぞうブロガーさん同士が初対面のご挨拶。
せっかくのツーショットなのに、こういう日に限ってカメラを忘れてきてしまい、画像なしです
看板も、食器棚も備え付けが終わったら、お見せしするということでお許しを!

★タウンワークに求人広告をだしたせいか、お店の改装現場にいると、いろんな人が
次から次へと飛び入りでやってきて、肝心の打合せがぜんぜん進みません。

先日の分も含めて、飛び込みセールスの資料の数々。。。。。
  ダスキン、有線放送、中日新聞、看板やさん、ぱど、○○会計事務所、○○レジスター、
  何とかクリーンというレンタル屋さん、etc.

その中で、気になったのが有線放送。
少し前から「BGMをどうしようか?」と思っていましたので、有線のお値段を聞いてみたら、月々4,500円だと言うのです。

ウ~ン。毎月の固定費がこれ以上かかるのは困るし、と言ってオーディオ・オンチの私には、どんなセットを買ったらいいのかわからないし・・・。

BGMをかけるいるお店って、みなさんどうしているのでしょうか?

以前、友人が、「オーディオを買うなら、BOSEの一体型がいいよ」と教えてくれたのですが、
私には音の善し悪しがわからないし。。。
それに、けっこう高いんですよね。

昨日、ヤマダ電機で見たら、ONKYOUやSONYでも4~5万円くらいでありました。
まあ、最初はこれくらいのでボチボチやった方がいいんじゃないの?
と、私の中でささやく声が聞こえたんですが・・・

関連記事