中華料理 百華さん

しえる 

2012年08月12日 00:56

以前、りとさんのブログで、『百華さんでランチを食べた』という記事を見て以来、
行ってみたいな~、と思っていましたが、今夜唐突に夫が「外食しよう!」と言うので、
ラストオーダー直前に滑り込みました。



中華料理のお店というと、赤を使ったハデハデなイメージが頭にこびりついているのですが、
百華さんで使っている赤と言えば、入ってすぐの壁面にあるこの看板だけ。
内装はモノトーンを基調にしたシックモダンな設えで、とってもお洒落です。



今日はアッシー君に息子を連れてきたので、私はビール、夫はお決まりの紹興酒。
温めてもらってチビリチビリ飲みます。



まずは野菜炒めをオーダー。
ベビーコーンやキュウリ、青菜にきのこなど変わった材料が入っています。
薄味なのでお好みで付けて下さい、とカレーパウダー入りのソルトが添えられていました。

さすがプロですね。家で作る野菜炒めとは全然違っていました。
あっさりしていてとても美味しかったですよ。



家族みんなが好きな鶏肉とカシューナッツの炒め物
白いのは山芋。中華にも使うのね、と目からウロコでした。
これも美味しかったです。



息子のリクエストでカニ玉を取りました。
餡たっぷりで、お酒を飲めない息子はこれでご飯をパクパク食べていました。
卵がオムレツ状態でふんわり。これ、今度作ってみたいわぁ~。



中華を食べに行ったら必ずオーダーする餃子
この味の善し悪しでまた来るかどうか決まる、というくらい重要なメニューです。

一口食べて、夫が「うん。うまい!」
パリッとしているのにジューシーで、とっても美味しい餃子でした。
にんにくもあまり強くないし、昼間食べても大丈夫そう。

若いご夫婦がやっているお店なんですが、ふと厨房の中を見ると、小学生くらいの男の子が
せっせとお皿を拭いたりグラスを片づけたり、お手伝いをしていました。その手際の良いこと!

家族経営なのに雰囲気が洗練されているせいか、この男の子がシェフに見えて、
なんだかとってもいい感じでした。


帰り際、「友達がブログで紹介したのを見て来たんですよ。」と言うと、ご主人が
「ブログってやった方がいいんですかね~。」とおっしゃるので、

「ブログを見て来て下さる方も多いので、大変だけどやった方がいいですよ。」
と、ブログ村のことまでアドバイスしてしまいました。
まだホームページもないようですが、その内Hamazoデビューするかもしれませんね。

お料理も美味しくてボリュームたっぷり。
食べきれなかった分は、持ち帰らせていただくことができました。

気になるお値段も、ビックリするほど安くて、大満足のディナーでした。
また行きたいな、と思うお店です。
ランチもやっていますので、どうぞ行ってみてくださいな。

☆中華料理 百華
浜松市中区萩丘2-40-5
TEL: 053-476-9110
営業: 11:30~14:00 17:30~22:00(LO/21:00)
定休日: 毎週月曜日 

関連記事