前回のブログでご紹介した「ひでさんぎょうの美術室」は、秀産業株式会社の敷地内にあるギャラリーです。
で、その秀産業株式会社は何をやっている会社か、
と言いますと・・・。
ギャラリーの左側に建っているこのレトロな建物。
えっ、何の工場?
それとも植木屋さん?
って思ってしまいますよね。
恐る恐る中を覗くと、
わぉっ!骨董屋さんじゃないですか!
広いスペースに昭和レトロな家具やら食器やら、はちゃめちゃにいっぱい!
上の写真だけではなく、この左にも更に広い部屋があって、そこにも骨董が所狭しと並んでいます。
いやはや、すごい量です。
和の骨董からイギリス、フランスのアンティーク、アメリカのビンテージ物まで何でもあり。
ごつい工具のような物があると思えば、ミニ香水やバッグなど可愛い物があるし、オルガンやギターだってある。
まるでパラレルワールドに迷いこんだかのよう。
と、ウロウロしていたら、骨董の間からオーナーさんがひょっこり顔を出して、いろいろ説明してくれました。
元は丸編みの工場で、〇ーバリーや〇ナウンなどブランド品のポロシャツを作っていたとか。
丸編みと言うのは、Tシャツなどカットソー生地のこと(丸く筒状に編むので)ですが、浜松に丸編みの会社があるとは知りませんでした。
しかも3年ほど前までは丸編みの注文も受けていたそうですよ。
その丸編みの機機が糸をつけたまま、2台デーンと置かれています。
あまりの量に圧倒されて、写真を撮るのを忘れるほど(笑)
ギャラリーの方は15年ほど前に、画家・足立典正さんの作品を見るため常設美術室として整備したとか。
その後、いろいろ変遷があって、今のようなギャラリーになったのは3年ほど前だそうです。
骨董屋さんのオーナーは秀産業の社長さんですが、これだけ商品があるのに、どこの骨董市にも出たことがないし、ネットもやらなければSNSもやらない。
ということで、まさに知る人ぞ知る、という稀有な骨董屋さん。
面白いものや不思議なもの、素敵なものがいっぱい詰まっていて、何時間でも過ごせそうな場所です。
★秀産業株式会社(ひでさんぎょうの美術室)
浜松市東区上新屋町76-1
TEL/053-464-5901
★出店予定のイベント
1/16(土) サザンクロス朝市
1/24(日) 北庄内小学校跡地「北しょう市場」
1/30(土) 布やフジモト「手作りマーケット」
2/7(日) 袋井五十三次どまん中市
2/18(金)~20(土) 横浜「素材博覧会」
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
アンティーク&フレンチ雑貨
シエル・ブルー・ドゥ・プロヴァンス
静岡県浜松市中区富塚町
tel/fax: 053-475-4404
●ネットショップ
https://www.cielbleu-provence.com
●インスタグラム
https://www.instagram.com/cielbleu719/
イベント出店とWEB販売を中心としますので、
当分のあいだ店舗販売はお休みいたします。
詳細などお問い合わせはこちらからどうぞ
↓