扇子展、3日目

しえる 

2010年05月24日 02:30

ひどい風と雨で、「こんな日に、お客様来てくださるかしら。。。」
と、心配していましたが、昨日のブログをご覧になって、さっそくバラ柄のお扇子を
買いに来てくださった方、父の日のプレゼントを買いに来てくださった方、
思いがけずたくさんのお客様に来ていただけて、本当に嬉しく思いました。
みなさま、ありがとうございました。



先日、お父様と2人で母の日のプレゼントを買いに来てくれたおじょうちゃん、
今日はお母様と一緒に、扇子の絵付けに来てくれました。

父の日のプレゼントかと思ったら、自分用ですって。
イエローの絵の具で塗った後、カラーペンでハートをいっぱい描いていました。
とってもきれいに描けていますね。最後に自分のサインを入れて完成です。
お扇子に仕立てて、1週間後にお渡しします。楽しみですねぇ~。



こちらは、パステル和(NAGOMI)アートの北島先生の絵付けした扇子用紙です。
パステルはご用意していませんので、ご自宅で描いて持ってきていただきました。
扇面を4分割して、春夏秋冬を和(NAGOMI)アートで表現したそうです。



絵付けの見本として、イベント前に描いていただきましたので、もう仕立てあがってきました。
ステキなお扇子ができ上がりましたね。

絵付けは大人の方でも描いていただけますので、マイオリジナル扇子を作りたい方は
ぜひチャレンジしてください。



少し変わったお扇子をご紹介します。
短地扇子と言うそうですが、生地の部分の幅が狭く、デザイン化された扇骨を見せるタイプ。
左はこげ茶の色がシックで大人っぽくて、とてもステキです。
右は扇骨に手描きの花が描かれています。

どちらも薄手の絹地を使った、上品なお扇子です。各2,500円

「扇子屋・鯉部路(リベロ)」小栗佑太の雅な扇子展
◆開催日時: 5月21日(金)~25日(火)  10:30~18:30

プレゼント用、或いはご自分用に、ぜひお扇子を見にいらしてください。

関連記事