欲しい、欲しい、と思っていたものに巡り合えたシリーズ―その2 シンクマット

しえる 

2018年06月11日 02:10

一昨日に引き続き、探しものに巡り合えた話です。

キッチンのシンク。
皆さんはマットやスノコのような物を敷いていますか?

私は落として食器が割れたり、ステンレスに傷がつくのを防ぐため
ず~っとむかしからマットを敷いていました。

どこでも売っている、楕円の穴があいた塩化ビニール製のやつ。
A3くらいのサイズでしょうか。

でもこれって、使っている内に波打ってくるし、脂分がこびりつくし、
裏の縁に汚れがたまってくるしで、とにかく不満だらけでした。

耐熱温度が70度しかないから、茹でこぼしなどしようものなら
すぐに表面がデコボコになってしまうし、熱いお鍋など絶対置けない。

もっと耐熱温度が高いマットはないものかと、1年くらい前から
イオンはもちろん、ホームセンターやインテリアショップなどを
探し回ったのですが、コレ!と言うものに出会えませんでした。

ネットで探しても耐熱温度の高いものは少ない上に、サイズが
シンクに合わないものばかりなんです。

が、少し前に取引先に行った時、「コレ、いいかも!」
と思えるマットを見つけたので、自宅用に買ってみました。


シリコーン シンクマット
耐熱温度が200度、と書いてあったので、即買いでした。

32×27cmと小さいのが不満でしたが、2枚並べて置くことで解決。
色も希望通りの白で言うことありません。


裏にイボイボがあるからシンクに置いても滑らないし、
縁に出っ張りがないから洗いやすいと言うところもいい。

シリコーン樹脂って、いっとき、電子レンジで使える調理器として
人気がありましたよね。熱に強いあれと同じ素材です。


2枚並べるとシンクにピッタリ!

お米を研ぐと片方だけ動いてしまうけど、熱々のお鍋を置ける
と言う便利さに比べたら、なんてことありません。

1枚1,296円だからマットとしては高いけど、
使い勝手の良さに大満足です。
欲しいな~、と思っていたものに出会えるとすごく嬉しいですよね。

ちなみに、探した時にはありませんでしたが、
今はネットでも売っています。

関連記事