紙バンドで作るクラフトバスケット 石畳編みのバッグは意外と難しい。

しえる 

2020年01月15日 02:32

3年前の1月からスタートした店内のクラフトバスケット教室、
当初の生徒さんが一人も辞めることなく、ず~っと続いています。

かく言う私も、たまに仕事が忙しくてお休みすることも
ありましたが、地道に3年間続けております。

先月8作品目が完成したのですが、ハンドメイドは苦手なので
このバッグに至ってはなんと、1年がかり(笑)

まだ写真は撮ってないのですが、柿渋を塗ったそのバッグは
なかなかいい感じ。 またその内お目にかけましょう。

そういえば、しばらく自分の作ったバッグを載せてなかったな~
と気が付き、ちょこっとお見せすることにしました。

あ、これ、あくまでも自分の記録用ですからね。
できの悪いところには目をつぶって下さい。


5作品目
石畳編みのバスケット

4つ目のよろい編みまではそれほど難しくはなかったのですが、
この石畳は難しい!

まぁ、覚えてしまえば何と言うこともないのですが、
なかなか編み方を覚えられない自分が情けない(;´Д`)トホホ...

でも、出来上がったバッグは、ベージュに黒の配色が効いて
意外といいかも、と自画自賛。


難しさもさることながら、一つ一つこの四角い結び目を
キュッキュッ、と締めて編み進めていくので、手が痛~い!

最近、雑貨フェアなどでこのクラフトバンドで作ったバッグを
売っている方をよく見かけますが、同じ石畳編みのバッグが
並んでいると、「よくこんなにたくさん作ったわね。」
と感心してしまいます。

わたしは・・・二度と作りたくない(笑)

完成したバスケットのサイズは、
W(上部)31(下部)25×D14×H19(持ち手含み31)cm

普段使いするには小さめなので、今は物入れとして
棚に飾ってあります。

※クラフトバスケット教室は、生徒さん3名様までなので
今現在新規募集をしておりません。
なにとぞご了承ください。



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
アンティーク&フレンチ雑貨
    シエル・ブルー・ドゥ・プロヴァンス
静岡県浜松市中区富塚町590-23
open: 10:30~17:30 水・木・日曜定休(臨時休業あり)
tel/fax: 053-475-4404     
詳細などお問い合わせはこちらからどうぞ 



関連記事