2008年07月17日02:38
遠い、遠いむかし、私はマンガ大好き少女でした。
少女フレンド、マーガレットは創刊号からとっていましたので、当時のマンガを見ると、一挙にその時代にタイムスリップしてしまいます。
小学生の頃は、地面に女の子の絵を描いては遊び、
「大きくなったら、マンガ家になりたいな~」
などと思っていたものです。
家業が、マンガ本を置く食べ物やだったこともあり、「少年マガジン」「少年サンデー」も大好きで、長じては「ビッグコミック」や「コミックオリジナル」まで、ず~っとマンガ生活は続きましたね(笑)
今回の「昭和の少女マンガ展」、誰よりもワクワクしているのは、多分私ですね。
マンガ展の準備もほぼ完了しました。
今回は展示物が平面的なので、立体的に飾るための棚を作ってペンキを塗ったり、壁面用のパネルを準備したりと、なかなかの肉体労働でした
マンガを貸してくださる池谷(いけたに)さんが、何かとアドバイスをくださり、昨日、今日と飾りつけもしてくださったので本当に助かりました。
店内の様子をまたご紹介しますので、昭和のあの頃を思い出しに、ぜひいらして下さい。
◆開催期間: 7月18日(金)~22日(火) 10:30~18:30 入場無料
◆開催場所: シエル・ブルー・ドゥ・プロヴァンス
053-474-7025
昭和のあの頃に・・・。≫
カテゴリー │イベント

少女フレンド、マーガレットは創刊号からとっていましたので、当時のマンガを見ると、一挙にその時代にタイムスリップしてしまいます。
小学生の頃は、地面に女の子の絵を描いては遊び、
「大きくなったら、マンガ家になりたいな~」
などと思っていたものです。
家業が、マンガ本を置く食べ物やだったこともあり、「少年マガジン」「少年サンデー」も大好きで、長じては「ビッグコミック」や「コミックオリジナル」まで、ず~っとマンガ生活は続きましたね(笑)
今回の「昭和の少女マンガ展」、誰よりもワクワクしているのは、多分私ですね。

マンガ展の準備もほぼ完了しました。
今回は展示物が平面的なので、立体的に飾るための棚を作ってペンキを塗ったり、壁面用のパネルを準備したりと、なかなかの肉体労働でした

マンガを貸してくださる池谷(いけたに)さんが、何かとアドバイスをくださり、昨日、今日と飾りつけもしてくださったので本当に助かりました。
店内の様子をまたご紹介しますので、昭和のあの頃を思い出しに、ぜひいらして下さい。
◆開催期間: 7月18日(金)~22日(火) 10:30~18:30 入場無料
◆開催場所: シエル・ブルー・ドゥ・プロヴァンス

この記事へのコメント
こんにちは。
ラジオを聞きました。
当店のBGMを一時的に、SBSラジオにきりかえました。
そして、お客様といっしょに、ききました。
池谷さんの落ち着いたおしゃべり、お店の宣伝、
両方とも非常によかったですよ。 (^u^)
ラジオを聞きました。
当店のBGMを一時的に、SBSラジオにきりかえました。
そして、お客様といっしょに、ききました。
池谷さんの落ち着いたおしゃべり、お店の宣伝、
両方とも非常によかったですよ。 (^u^)
Posted by おたふく
at 2008年07月17日 13:52

☆ おたふく様
聞いてくださったんですね。
ありがとうございます!
いけたにさん、さすがに慣れてらして、お上手でしたね。
最後の〆が決まりました!
これを聞いて、たくさん来てくださるといいのですが・・・。
聞いてくださったんですね。
ありがとうございます!
いけたにさん、さすがに慣れてらして、お上手でしたね。
最後の〆が決まりました!
これを聞いて、たくさん来てくださるといいのですが・・・。
Posted by しえる
at 2008年07月17日 14:55
