2008年07月21日01:36
昨日の中日新聞に「昭和の少女マンガ展」の様子が掲載されました。
記者さんが来て下さった時には、あいにくお客様がいらっしゃらなかったので、やむなく私が出ることに・・・。
なので、画像は小さめに。
今日の静岡新聞にも写真入りで紹介されているはずですが、新聞を買いそびれてしまいました
こちらは運よくお子様連れのお客様が来店中でしたので、助かりました~。

日曜日の今日、たくさんのお客様に来ていただくことができました。
お暑い中、ありがとうございました。
いつもブログでは素敵なカフェや雑貨屋さんなど、ホットな情報を紹介してくださる
「VAMOS!はままつ」のCALRAさん、久しぶりにお会いできて嬉しかったです。
いつも仲の良い、ステンドグラスの「Pino」さんご夫妻、ありがとうございました。
初めてお目にかかるお客様の中に、
「いつもブログ拝見していますよ~」
とおっしゃる方が何人もいたのには感激しました。
いつもありがとうございます。
マンガだけでなく、こんな電気スタンドも展示されています。これも池谷(いけたに)さんの所蔵品。
中学生の頃、こんな電気スタンドが机の上にありました。確か、「ジ~ッ」って音がしてうるさかったような気がします。
「昭和の少女マンガ展」、あと2日間の開催です。
お時間のある方はぜひどうぞ。
中日新聞に≫
カテゴリー │イベント
記者さんが来て下さった時には、あいにくお客様がいらっしゃらなかったので、やむなく私が出ることに・・・。
なので、画像は小さめに。
今日の静岡新聞にも写真入りで紹介されているはずですが、新聞を買いそびれてしまいました

こちらは運よくお子様連れのお客様が来店中でしたので、助かりました~。


日曜日の今日、たくさんのお客様に来ていただくことができました。
お暑い中、ありがとうございました。
いつもブログでは素敵なカフェや雑貨屋さんなど、ホットな情報を紹介してくださる
「VAMOS!はままつ」のCALRAさん、久しぶりにお会いできて嬉しかったです。
いつも仲の良い、ステンドグラスの「Pino」さんご夫妻、ありがとうございました。
初めてお目にかかるお客様の中に、
「いつもブログ拝見していますよ~」
とおっしゃる方が何人もいたのには感激しました。
いつもありがとうございます。

中学生の頃、こんな電気スタンドが机の上にありました。確か、「ジ~ッ」って音がしてうるさかったような気がします。
「昭和の少女マンガ展」、あと2日間の開催です。
お時間のある方はぜひどうぞ。