4月の『和のマナー講座』

カテゴリー │マナー講座

4月の『和のマナー講座』春先は、新聞の折り込み広告にカルチャースクールのものが目立ちます。
新入学、新学期と、4月は日本人にとって節目となる月ということもあり、
「何か新しいことを始めてみようかな~」
と思う方も多いのでしょうね。
手作り教室も楽しいですが、この春は自分磨きの講座に参加しませんか?

【和のマナー講座】 生徒募集中
画像は『贈答のマナー』というテーマの回のときのもの。
風呂敷を使った包み方を学んでいるところです。
風呂敷って、何でも包めて本当に便利なものですね。

和のマナー講座では、こうして実践を交えながら楽しく日本古来のしきたりや、
作法を学んでいただけます。月1回の全12回コースですが、いつからでも入会できます。
茶菓をいただきながらの、和気あいあいとした講座ですので、ぜひご参加ください。

◆日 時: 4月4日(日)  13:00~14:30
         ※翌月の開催日は皆様で決めていただけます。

◆受講料: 1.5時間×12回 ¥36,000+教材費¥6,000=¥42,000 茶菓付き
          +入会金¥3,000

◆場所とお申込み: シエル・ブルー・ドゥ・プロヴァンス icon39053-474-7025
      または、橋本美恵子(TANA)先生のブログからオーナーメールをお願いします。

◆「和のマナークラス」カリキュラム
 ①日本のしきたりと欧州のマナー
 ②国際人としてのプロトコールマナー(国際儀礼)
 ③好印象を与える社会人のマナー
 ④訪問とおもてなしのマナー
 ⑤特別ゲスト講師を招いてのおもてなしのマナーレッスン
 ⑥冠婚葬祭のマナー(慶事の心得)
 ⑦冠婚葬祭のマナー(弔事の心得)
 ⑧贈答のマナー
 ⑨和室での美しい振る舞い
 ⑩手紙のマナー
 ⑪和食のマナー(箸の扱い方・お懐紙の扱い方など)
 ⑫和食のマナー実践(懐石料理) ※食事代は別途



同じカテゴリー(マナー講座)の記事
9月のマナー講座
9月のマナー講座(2009-09-15 01:46)

8月のマナー講座
8月のマナー講座(2009-08-12 01:18)


 
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
4月の『和のマナー講座』
    コメント(0)