扇子展、初日です。

カテゴリー │イベント

扇子展、初日です。

遠州綿紬の扇子。人気の10柄が揃っています。
色柄により、男性女性、どちらにもお持ちいただけます。
¥2,500  長さは7.5寸(22cm)・・・以下同じ。

【遠州綿紬】とは・・・
遠州とは、浜松市のある静岡県西部地方をさし、古くから綿織物の産地として知られています。
遠州綿紬は、江戸時代に考案された織物で、空・雲・風・土・木々の緑など大地の惠みを
表現したような、暖か味のある織物です。
近年、郷土のブランド品として、『やらまいか浜松』の認定商品にもなっています。


扇子展、初日です。

同柄の扇子入れとセットにしたものは、プレゼントにピッタリです。
箱代込み ¥4,000

扇子展、初日です。

扇子入れ単品もご用意いたしました。
扇子と同柄で揃えていただくこともできます。¥1,500 
(左の花柄は扇子と同柄ではありません。)

扇子展、初日です。

これはステキ!グレンチェックの扇子です。
透け間のある生地を使用していますので、見るからに涼しげ。

男性用にいいな、と思っていたのですが、今日お買上げくださったお客様が、
お盆のとき持って行くのにいいわね、とおっしゃっていました。
なるほど~。白黒なので、不祝儀のときにも使えそうです。 ¥2,000

扇子展、初日です。

扇子というと和風、というイメージですが、これは洋風感覚でしょうか。
バンダナをバイアスに裁断して作られています。
バッグからサッと出したお扇子が『バンダナ柄』。
注目を浴びること間違い無し、ですね。 ¥5,000

明日は、レースや浴衣地などの扇子をご紹介します。
まだまだありますので、ぜひ見にいらして下さい。

「扇子屋・鯉部路(リベロ)」小栗佑太の雅な扇子展
◆開催日時: 5月21日(金)~25日(火)  10:30~18:30



同じカテゴリー(イベント)の記事

 
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
扇子展、初日です。
    コメント(0)