2010年08月21日01:51
毎年夏休みになると、お母様と一緒に「押し花教室」に参加される、小学生のお嬢ちゃん。
今年でもう3回目になります。
たくさんの花材の中から、自分で選んで、毎年とても可愛い作品を作ってくれます。
今年はどんな作品ができるのかしら。

池のあるお庭でしょうか?
下の方に咲いているのは薔薇。
あ、四つ葉のクローバーもありますね~。
厚紙の台紙に留めつけて完成!
おや、よ~く見ると、何かが隠れていますよ!
池のほとりに、リスとネコがいました。
フサフサした植物を使い、毛の質感をうまく出していますね。
押し花と言っても、花びらや葉っぱを並べるだけでなく、動物なども表現できるのですね。
ちなみに、去年はピカチュウでした。
上の作品を作っても、まだ時間が余っていましたので、
こんな可愛いしおりも作りましたよ。
自分で作った、世界で一つだけのしおり。
読書タイムも楽しくなりそうですね。
【9月以降の押し花教室】
◆日 時: 9月13日(月) 10:30~12:30
10月12日(火) 10:30~12:30
11月 8日(月) 10:30~12:30
12月13日(月) 10:30~12:30
◆場 所: シエル・ブルー・ドゥ・プロヴァンス
053-474-7025
体験教室もありますので、お気軽にご参加ください。
体験用押し花のカードです。(花材は時期により異なります。)
押し花面はラミネートしますので、完成後はハガキとして使っていただくことができます。
◆参加費: 1枚 500円(受講料、材料費込み)
◆講 師: 「華音のハナ歌」 カノン先生
キッズ押し花レッスン≫
カテゴリー │押し花・レザーアクセ教室

今年でもう3回目になります。
たくさんの花材の中から、自分で選んで、毎年とても可愛い作品を作ってくれます。
今年はどんな作品ができるのかしら。

池のあるお庭でしょうか?
下の方に咲いているのは薔薇。
あ、四つ葉のクローバーもありますね~。
厚紙の台紙に留めつけて完成!
おや、よ~く見ると、何かが隠れていますよ!


フサフサした植物を使い、毛の質感をうまく出していますね。
押し花と言っても、花びらや葉っぱを並べるだけでなく、動物なども表現できるのですね。
ちなみに、去年はピカチュウでした。

こんな可愛いしおりも作りましたよ。
自分で作った、世界で一つだけのしおり。
読書タイムも楽しくなりそうですね。
【9月以降の押し花教室】
◆日 時: 9月13日(月) 10:30~12:30
10月12日(火) 10:30~12:30
11月 8日(月) 10:30~12:30
12月13日(月) 10:30~12:30
◆場 所: シエル・ブルー・ドゥ・プロヴァンス

体験用押し花のカードです。(花材は時期により異なります。)
押し花面はラミネートしますので、完成後はハガキとして使っていただくことができます。
◆参加費: 1枚 500円(受講料、材料費込み)
◆講 師: 「華音のハナ歌」 カノン先生
この記事へのコメント
こんにちは!
静岡市のロベルです!
今静岡県のAgrigraph( http://agrigraph.jp/ )で記事を書きます!
そのサイトにも誰でものブログ紹介することできますから是非参加してください!
方法が二つあります。
A) AgriGraphJapanでブログサイトを作成する方法
B) 運営中ブログのRSSをAgriGraphJapanにて設定する方法
staff@agrigraph.jp まで下記内容をお書きの上ご送付ください。国は問いません。
① 会社名/氏名
② 担当者(①に会社名をご記入した場合)
③ ご住所
④ 電話番号
⑤ メールアドレス(PC)
⑥ URL(HP/Blog) *もしお持ちでしたら
⑦ RSSとBlogの選択(AかBの選択)
⑧ ブログテーマ(⑦でBlogと選んだ場合)
では宜しく!
ロベル
静岡市のロベルです!
今静岡県のAgrigraph( http://agrigraph.jp/ )で記事を書きます!
そのサイトにも誰でものブログ紹介することできますから是非参加してください!
方法が二つあります。
A) AgriGraphJapanでブログサイトを作成する方法
B) 運営中ブログのRSSをAgriGraphJapanにて設定する方法
staff@agrigraph.jp まで下記内容をお書きの上ご送付ください。国は問いません。
① 会社名/氏名
② 担当者(①に会社名をご記入した場合)
③ ご住所
④ 電話番号
⑤ メールアドレス(PC)
⑥ URL(HP/Blog) *もしお持ちでしたら
⑦ RSSとBlogの選択(AかBの選択)
⑧ ブログテーマ(⑦でBlogと選んだ場合)
では宜しく!
ロベル
Posted by Robert-Gille Martineau at 2010年08月21日 17:04
☆ ロベルさま
フランスの方なんですね。
ブログを拝見しました。
リンクを張ってくださって、ありがとうございます。
でも、意味があまりよくわかりませんので、
少し検討させて下さい。すいません。
フランスの方なんですね。
ブログを拝見しました。
リンクを張ってくださって、ありがとうございます。
でも、意味があまりよくわかりませんので、
少し検討させて下さい。すいません。
Posted by しえる
at 2010年08月23日 02:13
