2011年09月25日02:35

今日は3時間ほど店を抜け出して、ガーデンパークで開催されている
「浜名湖アートクラフトフェア」へ行ってきました。
ある目的があって行ったのですが、人出もすごければ出展者も多く、2時間で全部を
回ったら、最後はヘトヘト。
第一回目のとき以来5年振りに行きましたが、そのときに比べたら出展者もお客様も
格段に増えていましたね~。
出展者の中に、流木アートの流木人さんと、銅クラフトの工場長さんがいましたよ。

流木人さんのブースの前にあった作品。
どうやら会場ではコンテストがあって、その出品作品のようです。
ツリーハウス?流木と土で出来たドールハウスですね。
ちっちゃな本箱や薪ストーブが可愛い~。

木工作品の出展者はたくさんいたのですが、流木アートの作家さんは他にはいないので、
こちらのブースにはたくさんのお客様が入っていましたよ。

銅クラフトの工場長さんのブースでは、人気者のポットマンがお出迎え。
以前は「K-craft」という名前でしたが、「CB WORKS」と名前を変えられたようです。

こちらはランプマン。手の動きがリアルで動き出しそうです。
小さいのに、細かいところまでよくできているものだわ、と感心しました。
この「浜名湖アートクラフトフェア」、県内だけでなく、北海道、兵庫など、遠くからの出店が多く
クラフターさんにも人気のクラフト展のようです。
25日(日)まで開催していますので、ご家族でお出かけになるといいですよ。
芝生広場でゴロゴロしているだけでも気持ち良さそうです。
◆時間: 10:00~16:00
◆場所: 浜松市 浜名湖ガーデンパーク(元花博の会場)
浜名湖アートクラフトフェア≫
カテゴリー │お知らせ

今日は3時間ほど店を抜け出して、ガーデンパークで開催されている
「浜名湖アートクラフトフェア」へ行ってきました。
ある目的があって行ったのですが、人出もすごければ出展者も多く、2時間で全部を
回ったら、最後はヘトヘト。

第一回目のとき以来5年振りに行きましたが、そのときに比べたら出展者もお客様も
格段に増えていましたね~。
出展者の中に、流木アートの流木人さんと、銅クラフトの工場長さんがいましたよ。

流木人さんのブースの前にあった作品。
どうやら会場ではコンテストがあって、その出品作品のようです。
ツリーハウス?流木と土で出来たドールハウスですね。
ちっちゃな本箱や薪ストーブが可愛い~。

木工作品の出展者はたくさんいたのですが、流木アートの作家さんは他にはいないので、
こちらのブースにはたくさんのお客様が入っていましたよ。

銅クラフトの工場長さんのブースでは、人気者のポットマンがお出迎え。
以前は「K-craft」という名前でしたが、「CB WORKS」と名前を変えられたようです。

こちらはランプマン。手の動きがリアルで動き出しそうです。
小さいのに、細かいところまでよくできているものだわ、と感心しました。
この「浜名湖アートクラフトフェア」、県内だけでなく、北海道、兵庫など、遠くからの出店が多く
クラフターさんにも人気のクラフト展のようです。
25日(日)まで開催していますので、ご家族でお出かけになるといいですよ。
芝生広場でゴロゴロしているだけでも気持ち良さそうです。
◆時間: 10:00~16:00
◆場所: 浜松市 浜名湖ガーデンパーク(元花博の会場)
この記事へのコメント
先日は、ブースに寄って頂きありがとうございました。
また、お店にも遊びに寄らせて頂きます。
また、お店にも遊びに寄らせて頂きます。
Posted by cb works 工場長 at 2011年09月26日 21:48
☆ cb works工場長さま
2日間、お疲れ様でした。
お天気にも恵まれ、たくさんのお客様が来て下さって良かったですね。
工場長さんの作品も見るたびにバージョンアップしていて
すご~い!と感心しました。
また次のクラフト展も楽しみにしています。
2日間、お疲れ様でした。
お天気にも恵まれ、たくさんのお客様が来て下さって良かったですね。
工場長さんの作品も見るたびにバージョンアップしていて
すご~い!と感心しました。
また次のクラフト展も楽しみにしています。
Posted by しえる
at 2011年09月27日 01:37
