インド綿のマルチカバー 活用法

カテゴリー │インテリア雑貨

昨日ご紹介したマルチカバー、写真がきれいだったから、とさっそく今日
見に来て下さった方がいらっしゃいます。ありがとうございました。

「素敵だけど、何に使うのかよくわからなくって・・・。」
とおっしゃっていましたが、何にでも使えるんですよ。

私はイベント出店のとき3枚持って行って、可愛げのないキャンプ用折り畳みテーブルに
かけて可愛く演出したり、2~3日に渡る出店の時は帰り際にカバーとして上からかけたり、
もちろん、店内イベントの時にも大活躍しています。

と言ってもイベントに出店する方はそう多くありませんので、ご家庭でのご利用方法として、
ソファーカバーやベッドカバーとしてのご利用をお勧めします。


インド綿のマルチカバー 活用法

大き目のギンガムチェックのマルチカバーでしたら、柄もすっきりしていますので、
それほどゴチャ付いた感じにはなりません。

幅150×長さ220cmの大判ですので、2.5人掛けまでのソファーにお使い頂けます。
レザー製のソファーですと滑ってしまいますが、布製でしたら滑ることはないと思います。

入荷早々無地のものを買って下さった方は、お部屋のカーテンが薄くて日差しが入るので、
この布を上からクリップで吊るして2枚重ねにする、とおっしゃっていました。
いろいろな使い方があるものですね~。

チェックは2柄とも、無地と同じ¥1,080(税込)という安さ!


インド綿のマルチカバー 活用法

ギンガムチェックの色は2色。
爽やかなターコイズ系と、和風のインテリアにも合いそうなブラウン系。

どちらも生成り色との組み合わせですので、ナチュラルで落ち着いた感じです。


インド綿のマルチカバー 活用法


ギンガムよりやや大きめのチェックで、3配色になったマルチカバー

こちらもブルー系とブラウン系の2柄ですが、2色使いのギンガムよりメリハリの
利いた色柄になります。

私はベッドカバーにボーダー柄のマルチカバーを使っています。
以前はキルティングのカバーを使っていたのですが、起きてすぐカバーをかけると
湿気がこもってしまうような気がして、このインド綿のマルチカバーに変えました。

冬は羽毛布団の上から掛けて寝ると、布団がずり落ちるのを防いでくれますし、
夏は起きたあと、体温や湿気を放出してくれるような気がします。

何と言っても、洗濯機で洗えてお手入れが簡単なところがいいですね。
どうぞ皆様もお試しください。

※インド綿は繊維が太いため、織りキズやネップ(節)が生じることがあります。
  また、同じ機械でいろいろな色柄の生地を織るため異糸が混入することも
  ありますが、この商品の特性とご理解ください。



- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
遠方の方には送料500円にてお送り致します。(沖縄・離島は別途見積)
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

アンティーク&フレンチ雑貨
    シエル・ブルー・ドゥ・プロヴァンス
静岡県浜松市中区富塚町2149-7
open: 10:30~18:30 水・木定休
tel/fax: 053-474-7025     
詳細などお問い合わせはこちらからどうぞ 
インド綿のマルチカバー 活用法




同じカテゴリー(インテリア雑貨)の記事

 
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
インド綿のマルチカバー 活用法
    コメント(0)