2007年06月01日00:01
ソワニエのシェフに相談事というのは料理教室の会場のことなんです。
パリからマダム・バベットがこの秋に来日して、
静岡、藤枝、東京、そして私の店と、それぞれ1週間ほど滞在し、アンティーク蚤の市を開くことは以前のブログでもお知らせしましたが、何回かFAXのやりとりをして、正式な日程が決まりました。
↑こちらがマダム・バベット。
シエルブルーには、10/5(金)~10/9(火)まで滞在することになったのですが、ホテルをとってほしい、10日にパリ行きの飛行機に乗るためのスケジュールを組んでほしい、そこまではO.K! わかりましたよ~!
が、「浜松にいる6日間の内の1日は、料理教室を開きたい
」とのこと!
う~んん。。。。
ウチの店もカフェを併設しているとは言え、料理ができるような厨房ではないし・・・。
昨年の静岡では別会場を借りて15人くらい集めて教室を開いたとか・・・。
どこか厨房施設のある会場をご存知ないか、ソワニエさんに相談に行ったと言うわけです。
料理学校は無理だろうということで、公民館に聞いてみることにしましたが、どなたか他に借りられる場所をご存知ないでしょうか?しかも低料金で。
マダム・バベットはお料理の先生ではありませんが、とても料理上手だそうです。
コース料理ではなく、フランスの家庭料理を教えてくださるそうです。
教室と言っても、ホームパーティーのような感じでやりたいそうです。
場所と日時がきまったら、メニューと料金を連絡してもらうことになっていますので、ブログで参加者を募集します。
はて、何人の方が来てくださるかしら~、とちょっと心配・・・。
フランス語での講義になりますが、通訳をつけますから大丈夫ですよ~。
フランスの家庭料理≫
カテゴリー │★シエルブルーのこと
パリからマダム・バベットがこの秋に来日して、
静岡、藤枝、東京、そして私の店と、それぞれ1週間ほど滞在し、アンティーク蚤の市を開くことは以前のブログでもお知らせしましたが、何回かFAXのやりとりをして、正式な日程が決まりました。
↑こちらがマダム・バベット。
シエルブルーには、10/5(金)~10/9(火)まで滞在することになったのですが、ホテルをとってほしい、10日にパリ行きの飛行機に乗るためのスケジュールを組んでほしい、そこまではO.K! わかりましたよ~!

が、「浜松にいる6日間の内の1日は、料理教室を開きたい

う~んん。。。。
ウチの店もカフェを併設しているとは言え、料理ができるような厨房ではないし・・・。
昨年の静岡では別会場を借りて15人くらい集めて教室を開いたとか・・・。
どこか厨房施設のある会場をご存知ないか、ソワニエさんに相談に行ったと言うわけです。
料理学校は無理だろうということで、公民館に聞いてみることにしましたが、どなたか他に借りられる場所をご存知ないでしょうか?しかも低料金で。
マダム・バベットはお料理の先生ではありませんが、とても料理上手だそうです。
コース料理ではなく、フランスの家庭料理を教えてくださるそうです。
教室と言っても、ホームパーティーのような感じでやりたいそうです。
場所と日時がきまったら、メニューと料金を連絡してもらうことになっていますので、ブログで参加者を募集します。
はて、何人の方が来てくださるかしら~、とちょっと心配・・・。

フランス語での講義になりますが、通訳をつけますから大丈夫ですよ~。

この記事へのコメント
とても素敵な企画ですね。
日時の都合に問題なければ是非、参加してみたいです♪
日時の都合に問題なければ是非、参加してみたいです♪
Posted by ローレン at 2007年06月01日 02:21
いいですね~!
私もぜひ参加したいですっ!
でも、問題は会場ですね。公民館以外だとどこでしょう・・・?
フランスつながりで、どこかのフレンチレストランなどにご協力いただけたりすると面白いかもですね・・・などと勝手な意見ですが。
私もぜひ参加したいですっ!
でも、問題は会場ですね。公民館以外だとどこでしょう・・・?
フランスつながりで、どこかのフレンチレストランなどにご協力いただけたりすると面白いかもですね・・・などと勝手な意見ですが。
Posted by F子 at 2007年06月01日 09:38
こんにちは~(^^)
お料理教室ができそうなスペースということで
全く借りたこととかなくてどういうシステムなのか
よくわからないんですけど(^^;)
アイミティ浜松http://www18.ocn.ne.jp/~aimithi/
クリエート浜松http://www.hcf.or.jp/shisetsu/create.htm
に料理教室ができそうなスペースがあるようです。
もしかしてもうお問い合わせされてたらスイマセン~(><)
お料理教室ができそうなスペースということで
全く借りたこととかなくてどういうシステムなのか
よくわからないんですけど(^^;)
アイミティ浜松http://www18.ocn.ne.jp/~aimithi/
クリエート浜松http://www.hcf.or.jp/shisetsu/create.htm
に料理教室ができそうなスペースがあるようです。
もしかしてもうお問い合わせされてたらスイマセン~(><)
Posted by chisazou at 2007年06月01日 10:39
私も是非参加したいです〜
最近公民館にフレンチを習いに行っていますが、使えますよ。
駐車場もあるし、多分低料金。
chisazouさんが仰っているクリエートには公民館があって、そこに厨房があるようです。私は使ったことがありませんが、幼稚園バザーのお菓子作りなどで利用される方もいらっしゃるようです。
高台公民館の厨房もきれいでしたよ。
「まつぼっくり」を利用すれば簡単に取れると思いますが、一ヶ月前からなので日程の確定が難しいですね。
公民館以外でとなると、駐車場がなかったり、私的な場所になってしまったり(ブログで公開しにくい)、いろいろ難しいですね。
最近公民館にフレンチを習いに行っていますが、使えますよ。
駐車場もあるし、多分低料金。
chisazouさんが仰っているクリエートには公民館があって、そこに厨房があるようです。私は使ったことがありませんが、幼稚園バザーのお菓子作りなどで利用される方もいらっしゃるようです。
高台公民館の厨房もきれいでしたよ。
「まつぼっくり」を利用すれば簡単に取れると思いますが、一ヶ月前からなので日程の確定が難しいですね。
公民館以外でとなると、駐車場がなかったり、私的な場所になってしまったり(ブログで公開しにくい)、いろいろ難しいですね。
Posted by チェリブロ at 2007年06月01日 14:30
こんにちは。
先日、時計を手にお店にお邪魔した者です。
お店からは少し遠いですが、
浜名湖ガーデンパークに厨房付きの研修室があるようです。
施設自体は「お洒落・可愛い」とは言い難いようですが、
駐車場もあるし、外も楽しめるし。
マダムにもちょっとした観光気分を味わって頂けるかもしれませんね。
先日、時計を手にお店にお邪魔した者です。
お店からは少し遠いですが、
浜名湖ガーデンパークに厨房付きの研修室があるようです。
施設自体は「お洒落・可愛い」とは言い難いようですが、
駐車場もあるし、外も楽しめるし。
マダムにもちょっとした観光気分を味わって頂けるかもしれませんね。
Posted by COVENT GARDEN at 2007年06月01日 16:16
しえるさん、こんにちは。
マダムのお料理教室、ぜひぜひ参加してみたいです!
良い会場がみつかるといいですね。
(私から耳寄り情報が提供できなくて心苦しいのですが・・)
アンティークとお料理、とても魅力的な組み合わせだと思います♪
マダムのお料理教室、ぜひぜひ参加してみたいです!
良い会場がみつかるといいですね。
(私から耳寄り情報が提供できなくて心苦しいのですが・・)
アンティークとお料理、とても魅力的な組み合わせだと思います♪
Posted by tsuyu at 2007年06月01日 22:44
>ローレンさん
さっそくのお申込み、ありがとうございます。
是非ご参加下さい。
お申込み第1号さんとして登録しておきますね。
>F子さん
お申込みありがとうございます。
レストランの厨房は案外狭くて、ソワニエさんでも以前料理教室をやっていたらしいのですが、5~6人でいっぱいなんだそうです。
富塚の公民館でもいいのですが、雰囲気がねぇ~。。。
もう少し探してみますね。
>chisazouさん
ソワニエさんに相談しただけでまだどこも当たってないんです。
アイミティとクリエイト、いいかもしれませんね。
わざわざアドレスを調べてくださってありがとうございます。
ご親切に感謝します。
さっそく問い合わせてみます。
>チェリブロさん
そう言えばクリエイトの中に公民館がありましたね。
公民館だったら、駐車料金のかからない、近場を探した方が良さそうですね。
ソワニエさんは神久呂公民館がきれいで良かったと仰ってましたが。
でも、参加者のことも考えると、なるべく街中の方がいいでしょうし。
まだ全然当たってませんので、いろいろ問い合わせてみます。
ご参加のお申込み、ありがとうございます。
>COVENNT GARDENさん
昨日はありがとうございました。
ハコリエさんコーナーがすっかり可愛くなりました♪
ガーデンパークにそういう設備があるんですか?
ロケーション的には良さそうですねぇ~。
ちょっと遠いけど、フランス料理を習うにはうってつけ、という感じがします。
これからいろいろ当たってみますね。
>tsuyuさん
わ~い!tsuyuさんも参加してくださるんですか!
ありがとうございます。
皆さまの反応がすごくて、びっくりしています(゜o゜)
15人も集まるかしら~、なんていうのは杞憂におわりそうですね。
皆さんから耳より情報をいろいろ聞かせていただきましたので、
来週はあちこち当たってみます。
何だか楽しそうですね♪
さっそくのお申込み、ありがとうございます。
是非ご参加下さい。
お申込み第1号さんとして登録しておきますね。
>F子さん
お申込みありがとうございます。
レストランの厨房は案外狭くて、ソワニエさんでも以前料理教室をやっていたらしいのですが、5~6人でいっぱいなんだそうです。
富塚の公民館でもいいのですが、雰囲気がねぇ~。。。
もう少し探してみますね。
>chisazouさん
ソワニエさんに相談しただけでまだどこも当たってないんです。
アイミティとクリエイト、いいかもしれませんね。
わざわざアドレスを調べてくださってありがとうございます。
ご親切に感謝します。
さっそく問い合わせてみます。
>チェリブロさん
そう言えばクリエイトの中に公民館がありましたね。
公民館だったら、駐車料金のかからない、近場を探した方が良さそうですね。
ソワニエさんは神久呂公民館がきれいで良かったと仰ってましたが。
でも、参加者のことも考えると、なるべく街中の方がいいでしょうし。
まだ全然当たってませんので、いろいろ問い合わせてみます。
ご参加のお申込み、ありがとうございます。
>COVENNT GARDENさん
昨日はありがとうございました。
ハコリエさんコーナーがすっかり可愛くなりました♪
ガーデンパークにそういう設備があるんですか?
ロケーション的には良さそうですねぇ~。
ちょっと遠いけど、フランス料理を習うにはうってつけ、という感じがします。
これからいろいろ当たってみますね。
>tsuyuさん
わ~い!tsuyuさんも参加してくださるんですか!
ありがとうございます。
皆さまの反応がすごくて、びっくりしています(゜o゜)
15人も集まるかしら~、なんていうのは杞憂におわりそうですね。
皆さんから耳より情報をいろいろ聞かせていただきましたので、
来週はあちこち当たってみます。
何だか楽しそうですね♪
Posted by しえる at 2007年06月02日 00:12
しぇるさんこんにちは。
鹿谷にパーティースペースがあります。対面キッチンで、広いお部屋です。2時間2,000円です。ご興味がおありでしたら自宅に連絡を下さい。
私も参加させて下さい。
鹿谷にパーティースペースがあります。対面キッチンで、広いお部屋です。2時間2,000円です。ご興味がおありでしたら自宅に連絡を下さい。
私も参加させて下さい。
Posted by TANA at 2007年06月03日 08:58
クリエートの厨房を借りた事がある私です。
半年前から押さえられましたよ。仮おさえですが。
10月なら早くいかないとって感じです。
ガラスばりで雰囲気はまぁまぁいいのですが
駐車場がありません。
近くのコインパーキングを利用することになります。
たしか1時間2500円ほどで 営利目的だと使えないのですが
仲間でワイワイやりますって意味合いだとOKです。
でも、他のお部屋でお教室とかやっていらっしゃるから あまりうるさく
ないんだと思います。
ガスオーブンで道具も思っていたよりは 結構あります。
私も出来れば、参加させていただきたいな と思います。
半年前から押さえられましたよ。仮おさえですが。
10月なら早くいかないとって感じです。
ガラスばりで雰囲気はまぁまぁいいのですが
駐車場がありません。
近くのコインパーキングを利用することになります。
たしか1時間2500円ほどで 営利目的だと使えないのですが
仲間でワイワイやりますって意味合いだとOKです。
でも、他のお部屋でお教室とかやっていらっしゃるから あまりうるさく
ないんだと思います。
ガスオーブンで道具も思っていたよりは 結構あります。
私も出来れば、参加させていただきたいな と思います。
Posted by hiromi at 2007年06月03日 19:47
>TANAさん
鹿谷なら近くていいですね。料金も安いですし。
明日、お電話します。詳しく教えてください。
ご予約は承りました。
>hiromiさん
hiromiさんがおっしゃるなら、クリエイトはきっと設備もいいんでしょうね。
ただ、準備~後片づけまでいれて3時間はキープしたいので、
料金が2,500円×3時間となるとちょっとしんどいかな、という気がします。
これもマダムと相談してみます。
hiromiさんも参加してくださるんですか!
もしアクセスがなかったら、私の方から連絡を差し上げようかと思っていました。
場所の決定はもう少し先になりそうですが、決まり次第ご連絡しますね。
鹿谷なら近くていいですね。料金も安いですし。
明日、お電話します。詳しく教えてください。
ご予約は承りました。
>hiromiさん
hiromiさんがおっしゃるなら、クリエイトはきっと設備もいいんでしょうね。
ただ、準備~後片づけまでいれて3時間はキープしたいので、
料金が2,500円×3時間となるとちょっとしんどいかな、という気がします。
これもマダムと相談してみます。
hiromiさんも参加してくださるんですか!
もしアクセスがなかったら、私の方から連絡を差し上げようかと思っていました。
場所の決定はもう少し先になりそうですが、決まり次第ご連絡しますね。
Posted by しえる at 2007年06月03日 22:56
クリエートのクッキングルームですが、まつぼっくりで調べると9:30〜18:00までは、一時間800円でしたよ。ただし営利目的の場合は金額が倍になるようです。18:00以降ですと一時間1220円、営利目的ですとその倍になりますので一時間2440円。今回は昼間の開催でしょうから2000円を超えることはないのでは?
4階にあるクッキングホールです。定員36人。
4階にあるクッキングホールです。定員36人。
Posted by チェリブロ at 2007年06月04日 08:05
>チェリブロさん
料金を調べてくださってありがとうございます。
「まつぼっくり」って何かしら?と思っていたんです。
営利目的だと言わなければいいんですよね。
フランスのマダムがフランス料理を日本人に教えるのが目的、
ということにしたらどうでしょうか。
多分、昼間だと思いますので、3時間借りても2400円ですよね。
これくらいならいいと思います。
参加してくださる方に駐車料金をご負担いただくのが気にかかりますが。。。
公民館を少し調べてから結論をだすことにします。
どうもありがとうございました。
料金を調べてくださってありがとうございます。
「まつぼっくり」って何かしら?と思っていたんです。
営利目的だと言わなければいいんですよね。
フランスのマダムがフランス料理を日本人に教えるのが目的、
ということにしたらどうでしょうか。
多分、昼間だと思いますので、3時間借りても2400円ですよね。
これくらいならいいと思います。
参加してくださる方に駐車料金をご負担いただくのが気にかかりますが。。。
公民館を少し調べてから結論をだすことにします。
どうもありがとうございました。
Posted by しえる at 2007年06月05日 00:28