2016年01月15日03:07
【フランス買付け記24 日本からのお土産は今治タオル】≫
カテゴリー │フランス出張
フランス滞在6日目と7日目はパリで過ごすことにしていましたが、
7日目は帰国日でもあり、この2日間の予定はてんこ盛り。
なのに、携帯の充電コードを忘れてDocomoに行ったり、地下鉄に
乗り間違えたり、転んで手と足をすりむいたり、もう散々!
おまけに期待して行ったビーズ屋は定休日だったし、厄日のような
一日でしたが、夜はお楽しみが待っていましたので、気を取り直して
準備のために一旦ホテルに戻りました。

地下鉄の路線の関係で東駅からホテルに戻ることにしました。
ホテルは北駅前ですが、東駅からも歩いて10分くらいです。
北駅はパリから北、ベルギー方面への列車の発着駅ですが、
東駅はパリから東のドイツやルクセンブルグへ向かう列車が発着します。
どちらもメトロの駅が隣接されているので、よく利用します。
11月の同時テロで襲撃されたレストランは、ここから歩いて
10分くらいの所。元からあまり治安のいい所ではありません。

かつては「パリ・ストラスブール駅」と呼ばれたこの東駅、
オリエント急行の始発駅になったこともある、歴史ある駅です。
アーチ型のデザインの美しさに惹かれます。
第一次世界大戦で、西部戦線に向かう兵士を見送る人々を
描いた、大きな絵が掛けられています。

一日歩き回って疲れたので、駅前のベンチに座って一服。
グリーンラベルのコーラなんて珍しい~!抹茶味かしら?
と思って買ったのですが、抹茶であるはずがありませんね。
あとで知ったのですが、3月に日本でも新発売になった「ライフ」
というコーラで、天然由来のステビアという甘味料を使った
低カロリーのコーラだそうです。味は・・・フツー
この日は夜8時に、パリで私をアテンドしてくれるメグさんの家を
訪ねることになっていましたので、一旦ホテルに戻り、お土産を
手にして再び東駅からメグさんの所へ向かいました。

実は、めぐさんは8月末に初めての赤ちゃんを出産したのです。
出産祝いに、と私が日本から持参したのは「今治タオル」。
ジョンル先生の奥様に、「出産祝いで一番嬉しかったのは何?」
と聞いて、その中から決めたのがこの今治タオル。
フランスには、こんなフワッフワのタオルはありません。
出産祝いでなくても海外へのお土産にこれ、喜ばれますよ。

メグさんの住まいはアパルトマンの3階。
こちらでは自転車を外に出しっ放しにはしません。
ご主人は毎朝ここから自転車をとって、帰ってきたらまたここに掛けるんですって。
たいへんですね~。でもインテリアとしてはステキ!

生まれてまだ1週間のビアンカちゃん。
ちっちゃくて可愛い~!
愛おしそうにビアンカちゃんを抱く、ご主人のギロームさん。
写真からもほのぼのとした感じが伝わってきますよね。
ホテルで私の帰りを待つ、山のような荷物が気になったので、
1時間でおいとまし、夜9時半には部屋に戻りました。
その日の夕食は、メグさんが「美味しいから。」と駅前で買ってくれた、
バゲットのサンドイッチ。
朝も昼もサンドイッチなのに、夜もまたサンドイッチ!?
大丈夫です。パン、好きですから(笑)
ベトナム人経営のパン屋さんのなので、揚げた豚肉やパクチーが
入っていて、ちょっとエスニックなサンドイッチでした。
部屋でサンドイッチをパクつきながら、荷物を眺めてはため息が・・・。

買い集めた商品の山。これで全体の三分の一。
徹夜で梱包しないと間に合わないわ~。
続きはまた明日(^.^)/~~~
7日目は帰国日でもあり、この2日間の予定はてんこ盛り。
なのに、携帯の充電コードを忘れてDocomoに行ったり、地下鉄に
乗り間違えたり、転んで手と足をすりむいたり、もう散々!
おまけに期待して行ったビーズ屋は定休日だったし、厄日のような
一日でしたが、夜はお楽しみが待っていましたので、気を取り直して
準備のために一旦ホテルに戻りました。
地下鉄の路線の関係で東駅からホテルに戻ることにしました。
ホテルは北駅前ですが、東駅からも歩いて10分くらいです。
北駅はパリから北、ベルギー方面への列車の発着駅ですが、
東駅はパリから東のドイツやルクセンブルグへ向かう列車が発着します。
どちらもメトロの駅が隣接されているので、よく利用します。
11月の同時テロで襲撃されたレストランは、ここから歩いて
10分くらいの所。元からあまり治安のいい所ではありません。
かつては「パリ・ストラスブール駅」と呼ばれたこの東駅、
オリエント急行の始発駅になったこともある、歴史ある駅です。
アーチ型のデザインの美しさに惹かれます。
第一次世界大戦で、西部戦線に向かう兵士を見送る人々を
描いた、大きな絵が掛けられています。
一日歩き回って疲れたので、駅前のベンチに座って一服。
グリーンラベルのコーラなんて珍しい~!抹茶味かしら?
と思って買ったのですが、抹茶であるはずがありませんね。
あとで知ったのですが、3月に日本でも新発売になった「ライフ」
というコーラで、天然由来のステビアという甘味料を使った
低カロリーのコーラだそうです。味は・・・フツー

この日は夜8時に、パリで私をアテンドしてくれるメグさんの家を
訪ねることになっていましたので、一旦ホテルに戻り、お土産を
手にして再び東駅からメグさんの所へ向かいました。

実は、めぐさんは8月末に初めての赤ちゃんを出産したのです。
出産祝いに、と私が日本から持参したのは「今治タオル」。
ジョンル先生の奥様に、「出産祝いで一番嬉しかったのは何?」
と聞いて、その中から決めたのがこの今治タオル。
フランスには、こんなフワッフワのタオルはありません。
出産祝いでなくても海外へのお土産にこれ、喜ばれますよ。
メグさんの住まいはアパルトマンの3階。
こちらでは自転車を外に出しっ放しにはしません。
ご主人は毎朝ここから自転車をとって、帰ってきたらまたここに掛けるんですって。
たいへんですね~。でもインテリアとしてはステキ!

生まれてまだ1週間のビアンカちゃん。
ちっちゃくて可愛い~!

愛おしそうにビアンカちゃんを抱く、ご主人のギロームさん。
写真からもほのぼのとした感じが伝わってきますよね。
ホテルで私の帰りを待つ、山のような荷物が気になったので、
1時間でおいとまし、夜9時半には部屋に戻りました。
その日の夕食は、メグさんが「美味しいから。」と駅前で買ってくれた、
バゲットのサンドイッチ。
朝も昼もサンドイッチなのに、夜もまたサンドイッチ!?
大丈夫です。パン、好きですから(笑)
ベトナム人経営のパン屋さんのなので、揚げた豚肉やパクチーが
入っていて、ちょっとエスニックなサンドイッチでした。
部屋でサンドイッチをパクつきながら、荷物を眺めてはため息が・・・。
買い集めた商品の山。これで全体の三分の一。
徹夜で梱包しないと間に合わないわ~。
続きはまた明日(^.^)/~~~