青森名物はウニ、まぐろ、舞の海?

カテゴリー │おいしいもの

約1週間ぶりに営業を再開しましたが、今日のフランス語の生徒さん
3人とも臨時休業を知らなかったようで、違和感なくスタート(笑)

午後は何もお教室が入っていなかったので、4時には閉めようかな
と思いつつ、店に来るとやることが山の様にあって、帰れませんキャー

先週末、青森から義姉とその娘(つまり姪ですね)が入院見舞いに
来てくれたのですが、ちょっと変わったお土産をもらいましたので
ご紹介しましょう。


青森土産 舞の海 チキンカレー 大間 まぐろカレー

レトルトカレーですが、こんなの初めて見ましよ。

大間 まぐろカレー
わかめ入り、リンゴジュース使用、はわかりますが、

箱の裏を見ると、「大人の辛さ!!」 「海の男の味!!」
って、どんなカレーなの?

ちなみに、大間産マグロは「ブラックダイヤモンド」とも呼ばれる
脂の乗った深い味わいのマグロだそうです。

どの辺りかは知りませんが、販売業者は
青森県下北郡大間町大字大間字根田内 と言う所にあります。長っ!

舞の海の鶏(チキン)カレー
なにゆえ舞の海?と思ったら、青森県出身の力士だそうですね。
地元では知らない人はいない、超有名人なんですって。


青森土産 じょっぱりもち くるみゆべし ウニ味噌汁

じょっぱりもち
これはよくある「くるみゆべし」
信州にもあったから、くるみの取れる所ならどこでもあるのかな~。

うに味噌汁
これは青森にしかないはず。
うにの入ったインスタント味噌汁です。

夫の実家は青森県八戸市の隣の三戸郡五戸町(ややこしい!)
と言う所ですが、八戸には、「いちご煮」という料理があって、
「苺を煮る?」と最初はビックリ!実は、ウニとアワビのお吸物でした。

こちらはウニだけだから「いちご」とはいわないのでしょうが、
なにしろ東北には変わった食べ物が多いのです。

子供たちが全員(二人しかいませんが)揃ったら、分けっこしよう。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
明日の土曜日も、フランス語がありますので
10時半~午後3時まで営業します。


アンティーク&フレンチ雑貨
    シエル・ブルー・ドゥ・プロヴァンス
静岡県浜松市中区富塚町2149-7
open: 10:30~18:30 水・木定休
tel/fax: 053-474-7025     
詳細などお問い合わせはこちらからどうぞ 
青森名物はウニ、まぐろ、舞の海?




同じカテゴリー(おいしいもの)の記事

 
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
青森名物はウニ、まぐろ、舞の海?
    コメント(0)