2022年04月08日02:52
夜8時半までの営業、終日の雨にぬかるんだ地面、テントの雨漏りと過酷なイベントでした。≫
カテゴリー │イベント
4/1(金)~3(日)に出店した静岡まつり、コロナ前は例年50万人以上が訪れたそうですが、こんな時期だから、10分の1になっても5万人くらいは来るかな~と、大いに期待して行きました。
よく出店するソラモのイベントも3日間ですが、出店料はソラモの2倍以上ですので、売上も2倍、とまではいかなくてもせめて1.5倍ぐらいはあるだろう、と、捕らぬ狸の皮算用まで(笑)
が、世の中そうそう甘くはありません
先日、「営業時間が10時~8時半までで過酷なイベントになりそう!」と言いましたが、売上も過酷なものでした
売上不振の原因はわかっているのです。
まず、搬入時から雨。小雨だったし10時頃には上がったのでこれは良しとして、人出は結構あるのに私の出ているマルシェエリアにはほとんどお客さんが来ない・・・。
静岡まつりに出店していると言っても、市が運営しているのは露店系だけで、私が出店しているのは祭りに相乗りしている企画会社のマルシェなので、場所が違うのです。
駿府城公園は中央に家康公像がある円形の緑地があり、露店はその円形の周囲の遊歩道沿いにズラリと並んでいますが、マルシェはその中なので露店のテントに遮られてイベントをやっていることさえわからない。


屋台の数はすごいです。100以上は出ていたような。。。
唐揚げ、ポテト、たこ焼き、チョコバナナなどのおやつ系が多い。
こういったテントの後ろ側だから、狭い通路はあっても裏側まで見に来てくれる人っていないんですよね~。

ここは常設の静岡おでんの店。
私の出ていたマルシェエリアのすぐ近くにありました。
初日は散々でしたが、2日目は晴れていい日になったし、マルシェの看板を外周道路から見える所に貼り直したこともあり、まずまずの売上でした。
3日目。これはひどかった!
前夜から雨が降り始め、撤収の夜中までずっと雨。
テントを張っているのは舗装されていない土の上なので、朝から地面がジクジクし始めたと思ったら、午後にはぬかるんでグシャグシャ
テントの周りは水浸しで出入りも躊躇するほどなので、当然、お客様だって来ません。
早じまいしたくても、夜9時までは車を入れることができないので、なすすべもなく、ボォッ~とテントの中に座っていると、頭の上にポタッ、ポタッと、水滴が!!
テントの正面以外の3面にサイドシートを掛けているので、横からの雨に濡れることはないのですが、何とこのテント、雨漏りがするんです!
慌ててゴミ袋やビニール袋を上にかぶせましたが、全部にまでは行き渡りません。
なので、3時頃にはボタンとハサミ以外の商品は全て箱詰めし、その箱も地面からテーブルの上に移して雨漏りと戦っていました。
それにしてもね~、このテント、イベントでよく見かけるメーカーのものだし、まだ10回も使ってないのに・・・。
と嘆いていたら、他の出店者さんが、
「僕もこれを買おうと思ったけど、サイトに『雨がしみ出る』って書いてあったからやめたんですよ。」
って。いや、HPには「高耐水加工で縫い目からの雨漏れを防ぐシーム加工」って書いてありましたよ!
すっかり騙されました。返品したいくらいだわw
雨に濡れながらも何とか撤収し、10時半には静岡を離れ、帰途につきました。
そして、帰ってきてからも過酷な日々は続きました。

泥だらけのスニーカー。あまりにも汚いので小さく載せます。
もちろん、靴下までびしょ濡れ。

帰った翌日、庭にテントを干して、泥だらけのサイドシート3枚を洗いました。
3mの大きなテントなのでこの作業だけでもクタクタ。。。
その翌日にはテーブルクロスを洗ったり、テーブルや棚などの什器を拭いたり干したり、段ボールの商品を出して乾かしたり、後始末に3日間はかかりました。
今回の静岡まつり、「しずおか元気旅」を使って行ったし、24時間¥935の駐車場を予約していったので、締めてみれば赤字ではないのですが、それでも最後まで過酷なイベントでした。
来年の出店は、ちと考えますな~。
★出店予定のイベント(詳細は今後ご紹介します。)
4/15(金) 染地台「きらりマルシェ」
4/16(土)17(日) 天竜区二俣「フランスのいいもの展」
4/23(土)24(日) 浜北森林公園「フォレスト雑貨フェスタ」
4/29(金)~5/1(日) 浜松駅前ソラモ「アートメッセ浜松」
5/11(水) 佐鳴台サーラ「よりみちマルシェ」
5/21(土)~23(月) 浜松駅前ソラモ「アートメッセ浜松」
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
アンティーク&フレンチ雑貨
シエル・ブルー・ドゥ・プロヴァンス
静岡県浜松市中区富塚町
tel/fax: 053-475-4404
●ネットショップ
https://www.cielbleu-provence.com
●インスタグラム
https://www.instagram.com/cielbleu719/
イベント出店とWEB販売を中心としますので、
当分のあいだ店舗販売はお休みいたします。
詳細などお問い合わせはこちらからどうぞ ↓

よく出店するソラモのイベントも3日間ですが、出店料はソラモの2倍以上ですので、売上も2倍、とまではいかなくてもせめて1.5倍ぐらいはあるだろう、と、捕らぬ狸の皮算用まで(笑)
が、世の中そうそう甘くはありません

先日、「営業時間が10時~8時半までで過酷なイベントになりそう!」と言いましたが、売上も過酷なものでした

売上不振の原因はわかっているのです。
まず、搬入時から雨。小雨だったし10時頃には上がったのでこれは良しとして、人出は結構あるのに私の出ているマルシェエリアにはほとんどお客さんが来ない・・・。
静岡まつりに出店していると言っても、市が運営しているのは露店系だけで、私が出店しているのは祭りに相乗りしている企画会社のマルシェなので、場所が違うのです。
駿府城公園は中央に家康公像がある円形の緑地があり、露店はその円形の周囲の遊歩道沿いにズラリと並んでいますが、マルシェはその中なので露店のテントに遮られてイベントをやっていることさえわからない。


屋台の数はすごいです。100以上は出ていたような。。。
唐揚げ、ポテト、たこ焼き、チョコバナナなどのおやつ系が多い。
こういったテントの後ろ側だから、狭い通路はあっても裏側まで見に来てくれる人っていないんですよね~。

ここは常設の静岡おでんの店。
私の出ていたマルシェエリアのすぐ近くにありました。
初日は散々でしたが、2日目は晴れていい日になったし、マルシェの看板を外周道路から見える所に貼り直したこともあり、まずまずの売上でした。
3日目。これはひどかった!
前夜から雨が降り始め、撤収の夜中までずっと雨。
テントを張っているのは舗装されていない土の上なので、朝から地面がジクジクし始めたと思ったら、午後にはぬかるんでグシャグシャ

テントの周りは水浸しで出入りも躊躇するほどなので、当然、お客様だって来ません。
早じまいしたくても、夜9時までは車を入れることができないので、なすすべもなく、ボォッ~とテントの中に座っていると、頭の上にポタッ、ポタッと、水滴が!!
テントの正面以外の3面にサイドシートを掛けているので、横からの雨に濡れることはないのですが、何とこのテント、雨漏りがするんです!
慌ててゴミ袋やビニール袋を上にかぶせましたが、全部にまでは行き渡りません。
なので、3時頃にはボタンとハサミ以外の商品は全て箱詰めし、その箱も地面からテーブルの上に移して雨漏りと戦っていました。
それにしてもね~、このテント、イベントでよく見かけるメーカーのものだし、まだ10回も使ってないのに・・・。
と嘆いていたら、他の出店者さんが、
「僕もこれを買おうと思ったけど、サイトに『雨がしみ出る』って書いてあったからやめたんですよ。」
って。いや、HPには「高耐水加工で縫い目からの雨漏れを防ぐシーム加工」って書いてありましたよ!
すっかり騙されました。返品したいくらいだわw
雨に濡れながらも何とか撤収し、10時半には静岡を離れ、帰途につきました。
そして、帰ってきてからも過酷な日々は続きました。

泥だらけのスニーカー。あまりにも汚いので小さく載せます。
もちろん、靴下までびしょ濡れ。

帰った翌日、庭にテントを干して、泥だらけのサイドシート3枚を洗いました。
3mの大きなテントなのでこの作業だけでもクタクタ。。。
その翌日にはテーブルクロスを洗ったり、テーブルや棚などの什器を拭いたり干したり、段ボールの商品を出して乾かしたり、後始末に3日間はかかりました。
今回の静岡まつり、「しずおか元気旅」を使って行ったし、24時間¥935の駐車場を予約していったので、締めてみれば赤字ではないのですが、それでも最後まで過酷なイベントでした。
来年の出店は、ちと考えますな~。

★出店予定のイベント(詳細は今後ご紹介します。)
4/15(金) 染地台「きらりマルシェ」
4/16(土)17(日) 天竜区二俣「フランスのいいもの展」
4/23(土)24(日) 浜北森林公園「フォレスト雑貨フェスタ」
4/29(金)~5/1(日) 浜松駅前ソラモ「アートメッセ浜松」
5/11(水) 佐鳴台サーラ「よりみちマルシェ」
5/21(土)~23(月) 浜松駅前ソラモ「アートメッセ浜松」
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
アンティーク&フレンチ雑貨
シエル・ブルー・ドゥ・プロヴァンス
静岡県浜松市中区富塚町
tel/fax: 053-475-4404
●ネットショップ
https://www.cielbleu-provence.com
●インスタグラム
https://www.instagram.com/cielbleu719/
イベント出店とWEB販売を中心としますので、
当分のあいだ店舗販売はお休みいたします。
詳細などお問い合わせはこちらからどうぞ ↓
