2024年01月11日02:33
フランス買い付け記⑦ 9/01 羽田からシャルルドゴール空港へ≫
カテゴリー │フランス出張
次のイベント出店は1月16日(水)のマックスバリュ三方原店になります。
そちらの出店案内をするまでにはまだ時間がありますので、遅くなりましたが昨年9月のフランス買い付けの様子を何回かに分けて載せようと思います。
あくまでも私の備忘録として載せているだけですが、何せ行くたびに失敗やらトラブルが続出するので、「しえるさんのフランス買い付け記、おもろい!」
と、楽しみにして下さっている方もいるようです(笑)
そんなわけで忘れないうちに書き記しておきます。
なお、ブログでは現地投稿4回ですが、インスタでは毎日のように投稿していましたので、そちらも見て下さった方にはダブってしまう記事もありますがお許しください。
さて、1回目の投稿は8/31の夜、浜松駅の待合室で撮った赤いスーツケースの写真でしたね。
9/1(金)朝8:25発の便に乗るため、最終の新幹線に乗り羽田に着いたのは深夜12時半。羽田の国際線ターミナルは24時間あいているから、出発を待つ人でベンチは満杯。
搭乗手続きは6時からですが、居眠りしてアナウンスを聞き漏らしてはいけない、と緊張しながら5時間待っていました。これは結構きつかった。
6時。ようやくチェックイン。
eチケットと言う、PCからプリントアウトしたA4のチケットを持っている私は、搭乗12時間前にできるWEBチェックインをしておいたので、長い列を横目にスイスイとカウンターの前に。
と思ったら、そのカウンターが無くなっていた!
「WEBチェックインした方はこちらへどうぞ。」
と言われた先にあるのは、ATMの様な機械と、ベルトコンベアーのような台。
飛行機に乗ったことのある方ならわかりますよね。
普通はカウンターの奥にスタッフがいて、その横にベルトコンベアーのような物があって、スーツケースを置くと重さを量ったあと荷物はゴトゴトと奥に運ばれていくことを。
ところが、そのカウンターが無くなってズラッと機械が並んでいるから、自分でパスポートを読み込ませ、スーツケースに付ける紙の帯を出力してじぶんで取り付けて、自分で荷物を軽量する。ビックリです!
コロナで人員整理をしたんでしょうか。
今までよりも空港スタッフが少ないですし、自分でやることが増えました。

とりま、搭乗手続きをした後、レンタルWi-Fiを借りに行きました。
本当はフランスの空港でSIMカードを借りて、スマホに入れるのが一番安いのですが、SIMカードなんていつもdocomoショップで入れ替えてもらっているから、どこを開ければいいのかもわからない。
パリの空港の荷物を受け取るターンテーブルの所に、携帯ショップがあるのは知っているけれど、つたない英語でSIMカードのレンタルができるかどうか自信がない・・・。
とうことで、悩んだ末、羽田空港でレンタルWi-Fiを借りることにしました。前回はグローバルWi-Fiでしたが、今回はWi-Fi BOXというやつ。
以前はWi-Fi機器と説明書、ケーブルなどが入ったポーチでかなり嵩張りましたが、今のはスマホみたいでとてもスマート。スマホに充電する機能もあるので、それも便利でした。
いろいろなレンタルWi-Fiを比較した中で一番安いのにしたつもりですが、保険に入るとやはり結構な金額になります。
帰国後、カードの請求書を見たら13日間で14,000円でしたから1日当たり1,000円ちょっと。やっぱり次回は向こうの空港でSIMカードを借りよう。ずっと安いと思う。

さて、搭乗して真っ先にやったのは飛行ルートを見ること。
ウクライナ情勢の影響でロシアの上を飛べなくなり、日本から欧州への飛行はJALの場合、往きは北回り、帰りは南周りになりました。
上の地図で見るとロシアの上にかかっていますが、実際はカムチャッカ半島横を北上し、北極海の上を飛ぶのでロシアはかすりもしません。
なので、これまでは12時間でパリに着いたのが、今回は16時間かかりました。

北極海の上を飛ぶので、白夜が続きます。

JALの機内食はやっぱり美味しい。
見た目もきれいです。この日は肉料理をチョイス。
かくしてロングフライトの末、同じ9/1の午後4時、シャルルドゴール空港に着きました。
パリに着いてからの話はまた次回。
お時間がありましたらお付き合いください。
*************************************************
★出店予定のイベント(詳細は今後ご紹介します。)
1/16(火)~21(日) マックスバリュ三方原店
1/24(水)~25(木) マックスバリュ浜松立野店
1/27(土) 三方原布やフジモト「手作りマーケット」
1/28(日) 東坊塚会館「かんざんじマルシェ」
1/31(木)~2/3(土)横浜大さん橋ホール「素材博覧会」
2/10(土)~12(月祝) マックスバリュ豊田店出店
2/14(水) サーラ佐鳴台「よりみちマルシェ」
2/15(木)~18(日) マックスバリュ三方原店出店
2/24(土)25(日)産業展示館「陽だまりさんぽみち」(初)
3/10(日) 雄踏総合体育館「ZAKKA & CRAFT」
3/23(土)~25(月)浜松駅前ソラモ「アートフェスティバル」
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
アンティーク&フレンチ雑貨
シエル・ブルー・ドゥ・プロヴァンス
静岡県浜松市中区富塚町
tel/fax: 053-475-4404
●ネットショップ
https://www.cielbleu-provence.com
●インスタグラム
https://www.instagram.com/cielbleu719/
イベント出店とWEB販売を中心としますので、
当分のあいだ店舗販売はお休みいたします。
詳細などお問い合わせはこちらからどうぞ ↓

そちらの出店案内をするまでにはまだ時間がありますので、遅くなりましたが昨年9月のフランス買い付けの様子を何回かに分けて載せようと思います。
あくまでも私の備忘録として載せているだけですが、何せ行くたびに失敗やらトラブルが続出するので、「しえるさんのフランス買い付け記、おもろい!」
と、楽しみにして下さっている方もいるようです(笑)
そんなわけで忘れないうちに書き記しておきます。
なお、ブログでは現地投稿4回ですが、インスタでは毎日のように投稿していましたので、そちらも見て下さった方にはダブってしまう記事もありますがお許しください。
さて、1回目の投稿は8/31の夜、浜松駅の待合室で撮った赤いスーツケースの写真でしたね。
9/1(金)朝8:25発の便に乗るため、最終の新幹線に乗り羽田に着いたのは深夜12時半。羽田の国際線ターミナルは24時間あいているから、出発を待つ人でベンチは満杯。
搭乗手続きは6時からですが、居眠りしてアナウンスを聞き漏らしてはいけない、と緊張しながら5時間待っていました。これは結構きつかった。
6時。ようやくチェックイン。
eチケットと言う、PCからプリントアウトしたA4のチケットを持っている私は、搭乗12時間前にできるWEBチェックインをしておいたので、長い列を横目にスイスイとカウンターの前に。
と思ったら、そのカウンターが無くなっていた!

「WEBチェックインした方はこちらへどうぞ。」
と言われた先にあるのは、ATMの様な機械と、ベルトコンベアーのような台。
飛行機に乗ったことのある方ならわかりますよね。
普通はカウンターの奥にスタッフがいて、その横にベルトコンベアーのような物があって、スーツケースを置くと重さを量ったあと荷物はゴトゴトと奥に運ばれていくことを。
ところが、そのカウンターが無くなってズラッと機械が並んでいるから、自分でパスポートを読み込ませ、スーツケースに付ける紙の帯を出力してじぶんで取り付けて、自分で荷物を軽量する。ビックリです!
コロナで人員整理をしたんでしょうか。
今までよりも空港スタッフが少ないですし、自分でやることが増えました。

とりま、搭乗手続きをした後、レンタルWi-Fiを借りに行きました。
本当はフランスの空港でSIMカードを借りて、スマホに入れるのが一番安いのですが、SIMカードなんていつもdocomoショップで入れ替えてもらっているから、どこを開ければいいのかもわからない。
パリの空港の荷物を受け取るターンテーブルの所に、携帯ショップがあるのは知っているけれど、つたない英語でSIMカードのレンタルができるかどうか自信がない・・・。
とうことで、悩んだ末、羽田空港でレンタルWi-Fiを借りることにしました。前回はグローバルWi-Fiでしたが、今回はWi-Fi BOXというやつ。
以前はWi-Fi機器と説明書、ケーブルなどが入ったポーチでかなり嵩張りましたが、今のはスマホみたいでとてもスマート。スマホに充電する機能もあるので、それも便利でした。
いろいろなレンタルWi-Fiを比較した中で一番安いのにしたつもりですが、保険に入るとやはり結構な金額になります。
帰国後、カードの請求書を見たら13日間で14,000円でしたから1日当たり1,000円ちょっと。やっぱり次回は向こうの空港でSIMカードを借りよう。ずっと安いと思う。

さて、搭乗して真っ先にやったのは飛行ルートを見ること。
ウクライナ情勢の影響でロシアの上を飛べなくなり、日本から欧州への飛行はJALの場合、往きは北回り、帰りは南周りになりました。
上の地図で見るとロシアの上にかかっていますが、実際はカムチャッカ半島横を北上し、北極海の上を飛ぶのでロシアはかすりもしません。
なので、これまでは12時間でパリに着いたのが、今回は16時間かかりました。

北極海の上を飛ぶので、白夜が続きます。

JALの機内食はやっぱり美味しい。
見た目もきれいです。この日は肉料理をチョイス。
かくしてロングフライトの末、同じ9/1の午後4時、シャルルドゴール空港に着きました。
パリに着いてからの話はまた次回。
お時間がありましたらお付き合いください。
*************************************************
★出店予定のイベント(詳細は今後ご紹介します。)
1/16(火)~21(日) マックスバリュ三方原店
1/24(水)~25(木) マックスバリュ浜松立野店
1/27(土) 三方原布やフジモト「手作りマーケット」
1/28(日) 東坊塚会館「かんざんじマルシェ」
1/31(木)~2/3(土)横浜大さん橋ホール「素材博覧会」
2/10(土)~12(月祝) マックスバリュ豊田店出店
2/14(水) サーラ佐鳴台「よりみちマルシェ」
2/15(木)~18(日) マックスバリュ三方原店出店
2/24(土)25(日)産業展示館「陽だまりさんぽみち」(初)
3/10(日) 雄踏総合体育館「ZAKKA & CRAFT」
3/23(土)~25(月)浜松駅前ソラモ「アートフェスティバル」
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
アンティーク&フレンチ雑貨
シエル・ブルー・ドゥ・プロヴァンス
静岡県浜松市中区富塚町
tel/fax: 053-475-4404
●ネットショップ
https://www.cielbleu-provence.com
●インスタグラム
https://www.instagram.com/cielbleu719/
イベント出店とWEB販売を中心としますので、
当分のあいだ店舗販売はお休みいたします。
詳細などお問い合わせはこちらからどうぞ ↓
