2008年08月22日01:06
今年も10月に、フランスから
マダム・バベットが来日します。
そして、昨年大好評だった料理教室を今年も
また開きます。
参加者は、昨年の方を優先して出欠席をとっているところですが、今のところ1名の方の欠席が決定、もう
お1人海外に転居なさったらしいということで多分、2名分は空きが出る予定です。
正式な募集は後日いたしますので、ご興味のある方はぜひご参加ください。
難航していた場所も決まり、メンバーもよし!バベットからメニューのFAXもきた!
が、問題が一つ残っています。
フランス語の通訳さんがいません!
決まりました!
シャンソン歌手の泉谷むつみさんが通訳をしてくださるそうです。
フランスに1年半住んでらしたことを思い出してお願いしたら、引き受けて下さいました。
これで一安心です。
昨年お願いしたフランス語の先生は、ご旅行の予定ということでダメでした・・・。
心当たりの方にお願いしたのですが、こちらも諸事情がありダメで・・・。
頼みの綱のtitiさん(4年間フランスに住んでいらした方)とは連絡がつかず・・・。
困り果てています。
どなたか料理教室のとき、フランス語の通訳をして下さる方はいませんか?
或いはお知り合いにいらっしゃたら紹介してください。
通訳料はお支払できませんが、お料理を一緒に召し上がっていただきます。
◆日 時: 10月1日(水) 17:00~21:00
15時頃から買物にも付き合っていただけると嬉しいのですが。
◆場 所: 浜松市中区城北にある、友人宅
私を助けて下さる方、ぜひオーナーメールまたはお電話をください。
フランス語の通訳さん≫
カテゴリー │イベント

マダム・バベットが来日します。
そして、昨年大好評だった料理教室を今年も
また開きます。
参加者は、昨年の方を優先して出欠席をとっているところですが、今のところ1名の方の欠席が決定、もう
お1人海外に転居なさったらしいということで多分、2名分は空きが出る予定です。
正式な募集は後日いたしますので、ご興味のある方はぜひご参加ください。
難航していた場所も決まり、メンバーもよし!バベットからメニューのFAXもきた!
が、問題が一つ残っています。

シャンソン歌手の泉谷むつみさんが通訳をしてくださるそうです。
フランスに1年半住んでらしたことを思い出してお願いしたら、引き受けて下さいました。
これで一安心です。
昨年お願いしたフランス語の先生は、ご旅行の予定ということでダメでした・・・。
心当たりの方にお願いしたのですが、こちらも諸事情がありダメで・・・。
頼みの綱のtitiさん(4年間フランスに住んでいらした方)とは連絡がつかず・・・。
困り果てています。
どなたか料理教室のとき、フランス語の通訳をして下さる方はいませんか?
或いはお知り合いにいらっしゃたら紹介してください。
通訳料はお支払できませんが、お料理を一緒に召し上がっていただきます。
◆日 時: 10月1日(水) 17:00~21:00
15時頃から買物にも付き合っていただけると嬉しいのですが。
◆場 所: 浜松市中区城北にある、友人宅
この記事へのコメント
水曜日ですか、私はサラリーマンなので平日の昼間は無理です。 残念ながら、そして、フランス語のレベルも仏検3級には最近受かりましたが、なにしろ普段会話をする機会が全くないので、そちらのほうからもやや難有りですね、書いた文章を訳すほうなら慣れていますが、外人さんに対して、度胸はあるつもりなので、たいがいは通じると思いますが、、、オーナーさんも、フランスに何回か行かれたようですし、英語とちゃんぽんで、なんとかなるのではないですか?
Posted by Carlos at 2008年08月22日 05:44
☆ Carlos様
お勤めしてらっしゃる方だと平日の17時集合というのは、ちょっと無理ですよね。
バベットは30日に来日し、2日(木)~5日(日)の午前中までシエルブルーに在店します。
5日午後には東京に移動してしまいますが、お時間がありましたらぜひお店にいらっしゃってバベットとの会話をお楽しみ下さい。
私はフランス出張時には現地在住の日本人ガイドさんを雇いますので、
フランス語は挨拶程度しかできないのです。
英語も中学生の英語程度です・・・・。まあ、日常会話は何とかなってますが。
たった今、通訳さんが決まりました!シャンソン歌手の泉谷むつみさんです。
フランスに1年半住んでらしたのを思い出してお願いしたら、引き受けて下さったのです。
お気使いいただき、ありがとうございました。
お勤めしてらっしゃる方だと平日の17時集合というのは、ちょっと無理ですよね。
バベットは30日に来日し、2日(木)~5日(日)の午前中までシエルブルーに在店します。
5日午後には東京に移動してしまいますが、お時間がありましたらぜひお店にいらっしゃってバベットとの会話をお楽しみ下さい。
私はフランス出張時には現地在住の日本人ガイドさんを雇いますので、
フランス語は挨拶程度しかできないのです。
英語も中学生の英語程度です・・・・。まあ、日常会話は何とかなってますが。
たった今、通訳さんが決まりました!シャンソン歌手の泉谷むつみさんです。
フランスに1年半住んでらしたのを思い出してお願いしたら、引き受けて下さったのです。
お気使いいただき、ありがとうございました。
Posted by しえる
at 2008年08月23日 02:26

通訳が決まったそうで、それはよかったです。
各国語翻訳ソフトですが、インフォシークのアドレスは
http://translation.infoseek.co.jp/?ac=Text&lng=fr
私は主にポルトガル語で使っています。
ライブドアーの方は、
http://translate.livedoor.com/french/
こちらは、英語からの翻訳です。英語からだと正確な訳になるみたいです。
何しろ無料ですから、少しだけ手直しするつもりなら、かなり使えます。
各国語翻訳ソフトですが、インフォシークのアドレスは
http://translation.infoseek.co.jp/?ac=Text&lng=fr
私は主にポルトガル語で使っています。
ライブドアーの方は、
http://translate.livedoor.com/french/
こちらは、英語からの翻訳です。英語からだと正確な訳になるみたいです。
何しろ無料ですから、少しだけ手直しするつもりなら、かなり使えます。
Posted by Carlos at 2008年08月23日 18:05
☆ Carlos様
今日はご来店ありがとうございました。
いろいろお話をさせていただき、ほんとに楽しかったです。
何と言っても、翻訳ソフトの件は大収穫でした!
今度インフォシークを覗いてみます。
バベットとは以前は英語でFaXのやりとりしていたのですが、
私の返事があまりにも遅いので、業を煮やしたらしく、
「日本語でいいわ!こっちで訳してもらうから!」
ということで日本語でのやりとりなんです。
英語でできたらバベットも喜ぶでしょう。
今日はご来店ありがとうございました。
いろいろお話をさせていただき、ほんとに楽しかったです。
何と言っても、翻訳ソフトの件は大収穫でした!
今度インフォシークを覗いてみます。
バベットとは以前は英語でFaXのやりとりしていたのですが、
私の返事があまりにも遅いので、業を煮やしたらしく、
「日本語でいいわ!こっちで訳してもらうから!」
ということで日本語でのやりとりなんです。
英語でできたらバベットも喜ぶでしょう。
Posted by しえる
at 2008年08月24日 02:24

しぇるさん
ご無沙汰しております。昨年、参加させていただいたIです。お察しのとおり、浜松を離れているので、今年は残念ながら参加できません。今、住んでいるアメリカでは、夏の間に開催される農家の直売市で、大きなピーマンやトマトが売られていて、それらを見る度、去年の料理教室を思い出します。似たような料理で、ライスの代わりにクスクスを入れるものが、こちらの料理の本で紹介されていて、今度、作ってみようかと思っていたところです。あの時に使ったハーブ・ミックスも重宝しますね。今年は、個人宅での開催ということで、より打ち解けた雰囲気で盛り上がれるのではないでしょうか。バベットさんとの交流を、これからも続けていかれることを、楽しみにしています。
ご無沙汰しております。昨年、参加させていただいたIです。お察しのとおり、浜松を離れているので、今年は残念ながら参加できません。今、住んでいるアメリカでは、夏の間に開催される農家の直売市で、大きなピーマンやトマトが売られていて、それらを見る度、去年の料理教室を思い出します。似たような料理で、ライスの代わりにクスクスを入れるものが、こちらの料理の本で紹介されていて、今度、作ってみようかと思っていたところです。あの時に使ったハーブ・ミックスも重宝しますね。今年は、個人宅での開催ということで、より打ち解けた雰囲気で盛り上がれるのではないでしょうか。バベットさんとの交流を、これからも続けていかれることを、楽しみにしています。
Posted by 昨年参加のIです at 2008年09月02日 14:16
☆ Iさま
以前、農林会館の書き込みをしたとき、アメリカからだとおっしゃっていたので、
多分、まだそうかな~と思っていました。
メールも戻ってきましたし・笑
何年くらいのご予定なのかしら。
来年は参加いただけるといいな~と思っています。
それにしても、海を隔てたアメリカで、
私のブログを読んで下さっているなんて、大感激です。
お戻りになったらまた遊びにいらしてくださいね。
以前、農林会館の書き込みをしたとき、アメリカからだとおっしゃっていたので、
多分、まだそうかな~と思っていました。
メールも戻ってきましたし・笑
何年くらいのご予定なのかしら。
来年は参加いただけるといいな~と思っています。
それにしても、海を隔てたアメリカで、
私のブログを読んで下さっているなんて、大感激です。
お戻りになったらまた遊びにいらしてくださいね。
Posted by しえる
at 2008年09月02日 23:48
