2009年08月26日02:50
ただでマスコミに売り込む方法≫
カテゴリー │セミナー
私もメンバーになっている、起業家アソシエーション「プロジェクト8」のリーダーである
辻村さんが有益なセミナーを開催します。その名も
超実践「あなたの会社をタダでマスコミに売込む方法」
お店や会社を経営する者にとって、いかに自店(自社)の宣伝をするかというのは
一番頭を悩ますことです。
もちろん、お金を出せばどんな宣伝広告でもできますが、できれば
お金をかけずに宣伝広告をする、これ、大切なことですね。
宣伝広告ツールには、テレビ・ラジオ・新聞・雑誌・折り込みチラシ・フリーペーパー
などがありますが、何と言っても宣伝効果が一番高いのはテレビでしょう。
日本国中、ほとんどの方が見ていますから。
次に新聞だと思いますが、どちらにしても広告を出すとなると、とんでもない費用がかかります。
新聞でも一面広告だと100万円以上するそうですよね。
でも、その新聞に広告費を払わず自店(自社)の宣伝をする方法があるのです。
方法はいくつかあるのですが、その一つが「プレスリリース」です。
私自身、店内でイベントを開催しようと決めた時点であちこちに電話して聞いて、
プレスリリースの方法を、独自に研究しました。
その成果もあり、昨年1年間に6~7回、静岡新聞や中日新聞に写真入りの記事として
掲載されました。
昨日まで開催していた「イタリア・ボビンレース展」も、事前にプレスリリースしたからこそ
取材にきていただけたのです。
おかげさまで、新聞を見たと言ってたくさんのお客様が来て下さいました。
自分の店(会社)は、自分で守らなくてはなりません。
この不況の中、生き残るために「タダで店の宣伝をする方法」を教えてくれるセミナーに
参加してみませんか?

以下、「プロジェクト8」のブログからの抜粋です。
詳細はそちらをご覧下さい。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
新たな事業展開や新商品・新サービスも発表などには、記者発表の実施や
プレスリリースの配信を行うことが必要です。
どのようにすれば、記者発表はできるのか?
プレスリリースの書き方のポイントは、何か?
具体的な成功事例を例にとり、プレスリリースの書き方と記者発表の方法を
お話しいたします。
◆日 時: 9月15日(火) 19:00~21:30
◆場 所: アクトシティ浜松 研修交流センター501会議室(5階)
◆参加費: 5,000円(資料代込)
◆講 師: プロジェクト8代表 辻村 泰宏
【講師プロフィール】
平成18年より朝日新聞・中日新聞・静岡新聞などに、16回掲載され、
今年5月には記者発表を成功させる。
今回のセミナーでは、新商品・新サービスのPR法からプレスリリースの
具体的な書き方のテクニックをお話しいたします。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
お申込みは、辻村さんに直接メールをお願い致します。
(プロジェクト8のブログからオーナーメール)
辻村さんが有益なセミナーを開催します。その名も
超実践「あなたの会社をタダでマスコミに売込む方法」
お店や会社を経営する者にとって、いかに自店(自社)の宣伝をするかというのは
一番頭を悩ますことです。
もちろん、お金を出せばどんな宣伝広告でもできますが、できれば
お金をかけずに宣伝広告をする、これ、大切なことですね。
宣伝広告ツールには、テレビ・ラジオ・新聞・雑誌・折り込みチラシ・フリーペーパー
などがありますが、何と言っても宣伝効果が一番高いのはテレビでしょう。
日本国中、ほとんどの方が見ていますから。
次に新聞だと思いますが、どちらにしても広告を出すとなると、とんでもない費用がかかります。
新聞でも一面広告だと100万円以上するそうですよね。
でも、その新聞に広告費を払わず自店(自社)の宣伝をする方法があるのです。
方法はいくつかあるのですが、その一つが「プレスリリース」です。
私自身、店内でイベントを開催しようと決めた時点であちこちに電話して聞いて、
プレスリリースの方法を、独自に研究しました。
その成果もあり、昨年1年間に6~7回、静岡新聞や中日新聞に写真入りの記事として
掲載されました。
昨日まで開催していた「イタリア・ボビンレース展」も、事前にプレスリリースしたからこそ
取材にきていただけたのです。
おかげさまで、新聞を見たと言ってたくさんのお客様が来て下さいました。
自分の店(会社)は、自分で守らなくてはなりません。
この不況の中、生き残るために「タダで店の宣伝をする方法」を教えてくれるセミナーに
参加してみませんか?

以下、「プロジェクト8」のブログからの抜粋です。
詳細はそちらをご覧下さい。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
新たな事業展開や新商品・新サービスも発表などには、記者発表の実施や
プレスリリースの配信を行うことが必要です。
どのようにすれば、記者発表はできるのか?
プレスリリースの書き方のポイントは、何か?
具体的な成功事例を例にとり、プレスリリースの書き方と記者発表の方法を
お話しいたします。
◆日 時: 9月15日(火) 19:00~21:30
◆場 所: アクトシティ浜松 研修交流センター501会議室(5階)
◆参加費: 5,000円(資料代込)
◆講 師: プロジェクト8代表 辻村 泰宏
【講師プロフィール】
平成18年より朝日新聞・中日新聞・静岡新聞などに、16回掲載され、
今年5月には記者発表を成功させる。
今回のセミナーでは、新商品・新サービスのPR法からプレスリリースの
具体的な書き方のテクニックをお話しいたします。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
お申込みは、辻村さんに直接メールをお願い致します。
(プロジェクト8のブログからオーナーメール)
この記事へのコメント
とても丁寧にご紹介いただきまして、
本当にありがとうございます。
まだ席に余裕がありますので、
こちらのブログをご覧になり、
参加される方が増えると、嬉しいです!
本当にありがとうございます。
まだ席に余裕がありますので、
こちらのブログをご覧になり、
参加される方が増えると、嬉しいです!
Posted by プロジェクト8
at 2009年08月26日 10:01

☆ プロジェクト8さま
このブログをご覧になって申しこんでくださると嬉しいな~と思い、
一生懸命書きました。
いつもお世話になるばかりで、当日もお手伝いできずごめんなさい。
私にできる範囲で精一杯お手伝いさせていただきます。
頑張ってください!
このブログをご覧になって申しこんでくださると嬉しいな~と思い、
一生懸命書きました。
いつもお世話になるばかりで、当日もお手伝いできずごめんなさい。
私にできる範囲で精一杯お手伝いさせていただきます。
頑張ってください!
Posted by しえる
at 2009年08月27日 00:12

このブログを見て申し込みました(*^▽^*)ノ
しえるさんのお店もよく新聞や雑誌に取り上げられて
いますものね♪
物販ではない職種柄、難しい面はあるかもしれませんが
何か価値ある情報をGETできたらと思います。
紹介ありがとうございます(・o・)ゞ
しえるさんのお店もよく新聞や雑誌に取り上げられて
いますものね♪
物販ではない職種柄、難しい面はあるかもしれませんが
何か価値ある情報をGETできたらと思います。
紹介ありがとうございます(・o・)ゞ
Posted by ゆ~ゆ~ at 2009年08月31日 09:38
☆ ゆ~ゆ~さん
お申込みありがとうございます。
ゆ~ゆ~さん、勉強熱心ですね。エライ!
常に努力を惜しまない経営者の店は、絶対売上が伸びます☆
物販でなくっても、ちゃ~んとプレスリリースはできますよ!
ネタを作るんです。自分でネタを!
ゆ~ゆ~さんの店ならすぐネタが探せそう!
私なんて「次は何をやろう?」って、いつもネタを探していますよ(笑)
人と同じことをやっていてはダメ。
自分の店だけのものを探さなくっちゃね☆
お互い、がんばりましょうね!
お申込みありがとうございます。
ゆ~ゆ~さん、勉強熱心ですね。エライ!
常に努力を惜しまない経営者の店は、絶対売上が伸びます☆
物販でなくっても、ちゃ~んとプレスリリースはできますよ!
ネタを作るんです。自分でネタを!
ゆ~ゆ~さんの店ならすぐネタが探せそう!
私なんて「次は何をやろう?」って、いつもネタを探していますよ(笑)
人と同じことをやっていてはダメ。
自分の店だけのものを探さなくっちゃね☆
お互い、がんばりましょうね!
Posted by しえる
at 2009年08月31日 18:27

はじめまして、偶然 ciel という言葉を見つけてホームページを拝見させて頂
きました。素敵なお店ですね!!!
私も自身のブランドとして、 『Parfait ciel』 パルフェシエル を展開しています。
今年9月には著書:Parfait ciel / Miku Amamiya 文芸社ビジュアルアートさ
んより出版させて頂きました。モナコでの結婚と出産を通して感じるようになっ
た、今も昔も変わらない人生のきらめきを自然科学や歴史上の偉人たちの
言葉も辿りながら表現しています。印税を全てチャリティー活動に役立たせ
て頂きます。
ciel繋がりで、ご縁を感じたのでメッセージを送らせて頂きました。
お時間のある時にはブログにも遊びに来て下さい。
今日も世界のどこかからメッセージを発信中です!!!
http://blog.parfait-ciel.com
天宮美空(あまみやみく)
きました。素敵なお店ですね!!!
私も自身のブランドとして、 『Parfait ciel』 パルフェシエル を展開しています。
今年9月には著書:Parfait ciel / Miku Amamiya 文芸社ビジュアルアートさ
んより出版させて頂きました。モナコでの結婚と出産を通して感じるようになっ
た、今も昔も変わらない人生のきらめきを自然科学や歴史上の偉人たちの
言葉も辿りながら表現しています。印税を全てチャリティー活動に役立たせ
て頂きます。
ciel繋がりで、ご縁を感じたのでメッセージを送らせて頂きました。
お時間のある時にはブログにも遊びに来て下さい。
今日も世界のどこかからメッセージを発信中です!!!
http://blog.parfait-ciel.com
天宮美空(あまみやみく)
Posted by Parfait ciel at 2009年11月08日 02:54
☆parfait cielさま
はじめまして。
コメントありがとうございました。
4年前、初めて訪れたプロヴァンスの空がとてもきれいでしたので
この名前を付けました。
天宮様はモナコと日本を行き来してらっしゃるのでしょうか。
モナコ・・・一度は行ってみたいと思っているのですが、まだ実現できていません。
素敵なところでしょうね・・・。
来年2月にはまたフランスに行く予定ですが、やはりプロヴァンス地方の蚤の市
を回るだけで終ってしまいそうです。(涙)
ご著書、『Parfait ciel』は本屋さんに行ったら探してみますね。
今後ともよろしくお願い致します。
はじめまして。
コメントありがとうございました。
4年前、初めて訪れたプロヴァンスの空がとてもきれいでしたので
この名前を付けました。
天宮様はモナコと日本を行き来してらっしゃるのでしょうか。
モナコ・・・一度は行ってみたいと思っているのですが、まだ実現できていません。
素敵なところでしょうね・・・。
来年2月にはまたフランスに行く予定ですが、やはりプロヴァンス地方の蚤の市
を回るだけで終ってしまいそうです。(涙)
ご著書、『Parfait ciel』は本屋さんに行ったら探してみますね。
今後ともよろしくお願い致します。
Posted by しえる
at 2009年11月08日 19:11
