のっけからなんですが、デートではなく「デーツ」でございます。
「デーツ」ご存知ですか?
昨年末、テレビで見て初めて知ったのですが、デーツとは
「ナツメヤシの実」のことだそうです。
ドライフルーツにしたものは、鉄分・カルシウム・カリウムなど
の他、ビタミンやミネラルが豊富で、美容と健康に良い食品
として最近人気を呼んでいるそうです。
私が見たのはプルーンを干したような形をしていたので、
どんな味なのかと興味を持っていました。
そんな折、クリスマス休暇を過ごすためフランスに帰っていた
ジョンル先生が生徒さんにお土産を持って来て下さいました。
たくさんのチョコレートやマドレーヌ、フィナンシェなどなど。
と、クリームの入った得体の知れない黒いものが・・・。
「これ、何ですか?」と尋ねると、
「デーツ」とさりげなく言う先生。
「お~っ、デーッツ!一つ、食べていいですか?」
と、生徒さんに見せるより先にパクリ!(笑)
あっま~~~!
デーツそのものも自然の甘味が凝縮されている上に、
挟んだクリームもまた甘い。フランスのお菓子ですからね。
味は?甘いことしかわかりませんでしたが、
食感は干し柿に似ています。
生徒さんも皆さん初めて見る、と言う方ばかりで、
アッと言う間に完売。そしてその甘さに驚いていました。
それを見てもっと驚いたのがジョンル先生。
「エッ、デーツ知らないの?
フランスではどこでも売っている。みんな食べている。」
そんなジョンル先生のフランス語教室を、当店の自宅サロン
にて開催しています。生徒さんは随時募集していますので、
ご興味のある方はどうぞご参加下さい。
今年の年間予定表はこちらです。
〇印が開催日。
★フランス語サロンってどんなことをやるの?
当店のフランス語サロンは1クラス5名様までの小人数制で、
コーヒーを飲みながらのちょっとゆる~いお教室です。
講師は日本に来て12年になる、フランス人の
ジョンル・ペトルキャン先生
※都合により、マチュー・ポロンテス先生になる場合もあります。
フランス語ってむつかしそう~、と思ってらっしゃる方、
大丈夫です。先生が丁寧に、やさしく教えてくださいます。
繰り返し進んでいきますから、1回お休みしたからと言って、
ついていけなくなる、なんていうことはありません。
最初の1時間は、テキストを元にレッスンをしますが、時には
ゲームをやったりDVDを見たり、少人数ならではの楽しい
カリキュラムを組んでいます。
残りの30分は、フランスの文化・歴史・音楽・料理・観光地の
ことなどを話題にしていきます。
月2回、90分間だけフランスの文化に触れてみませんか?
★フランス語サロン クラス別日程
【中級編・金曜午前クラス】空席:2名様分
◆開催日時:
月2回、金曜日の10:30~12:00>
フランス語を学んだことがあり、文法や動詞の変化などに
ついて多少理解しているという方むけ。
話すことができなくても、大丈夫です。
【中級編・土曜クラス】空席:2名様分
◆開催日時:
月2回、土曜日の10:30~12:00
フランス語を学んだことがあり、簡単な日常会話がおおよそ
理解できる方むけ。話すことができなくても、大丈夫です。
【上級編・火曜クラス】空席:1名様分
◆開催日時:
月2回、火曜日の10:30~12:00
会話中心のクラスです。以前習っていたフランス語を
忘れないようにしたい方、正確な発音に触れ、
更に磨きをかけたい方、ぜひどうぞ。
フランスの新聞を見てニュースについて意見交換したり、
ビデオで映画を見ながら内容を語り合ったり、時には
フランスのゲームに興じたりと、内容豊富で楽しい講座です。
上級編のレベル
・簡単な会話の内容がおおよそ理解できる。
・話題について、自分の考え、思うことなどを簡単な文でも
良いので言い表すことができる。
・基礎的な文法、最低限の語彙は身についていて、実際に使える。
※全コース共通
◆受講料:
1回 2,500円 (コーヒーまたは紅茶付き)
※入会金はありません。月謝制ではなく1回ごとのお支払で、
病気や急な用事で欠席されても 参加費を頂くことはありません。
◆定 員: 各コース 5名様
◆場 所: 浜松市中区富塚町590-23
アンティークとフレンチ雑貨
シエル・ブルー・ドゥ・プロヴァンス
TEL/053-475-4404
※全く初めて、と言う方向けの入門編は募集しておりません。
初心者コースご希望の方は、ジョンル先生主宰の
「フランス語教室 ルブラン」にお問い合わせ下さい。
※当店へのお申し込み、お問合わせはこちらからどうぞ
↓