最近ブログであまりご紹介していないのですが、フランス人講師によるフランス語講座はまだ自宅サロンで継続しています。
上級クラスの火曜コースと中級クラスの金曜コースがあって、毎月第2と第4週に開催しています。
それぞれ3人ずつ、とこじんまりした講座ですが、ほとんどの方が実店舗時代から続けて下さっていますので、もう6年以上、中には10年以上前から通って下さっている方もいます。
講師のジョンル先生も来日して15年くらい経ちましたから今ではすっかり日本語も上達しました。
来日以来、毎年1回はご家族でフランスへ帰省なさっていましたが、コロナ禍で3年近く帰ることができませんでした。
が、コロナも少し落ち着いたということで、「3月下旬から4月上旬までフランスに帰省したから」とお土産をいただきました。
生徒さんへのお土産は、ギンガムチェックのパッケージでお馴染み、
ボンヌママンのマドレーヌとチョコレート。
私には、
リンツの板チョコと、
LA MAISON DU CHOCOLAT(ラ・メゾン・デュ・ショコラ)の小箱。
私ね、リンツのチョコレートが大好きなんです。ほんと、美味しいから!スイスのチョコなんですが、フランスに行ったら必ず自分用にいくつか買ってきます。
いろんなフレーバーがあって、これはクレームブリュレ。初めて見ました。
リンツのチョコは浜松でもメイワンの成城石井にあったと思います。チョコがお好きな方はぜひ買ってみてください。
ラ・メゾン・デュ・ショコラのチョコは高級すぎて買ったことはありませんが、フランスでも有名なお店です。日本にも入ってきていると思いますが、浜松にはなさそう。。。
日本で買ったらこの小さな箱でも3千円以上しそう。もったいなくて食べれません。でも、そろそろ食べようかな
フランス語講座はいつでもご参加いただけます。
ご興味のある方は、「メッセージを送る」ボタンからメッセージを下さい。
なお、まったく初めての方を対象としてコースはございません。ある程度話せる方のみとなります。
*************************************************
★出店予定のイベント(詳細は今後ご紹介します。)
5/3(水)~5(金) 浜松城公園「アートカルチャーフェア」
5/10(水) 佐鳴台サーラ「よりみちマルシェ」
5/14(日) 道の駅とよはしに出店
5/15(月) 染地台「きらりマルシェ」
5/20(土)21(日) 周智郡森町「町並みと蔵展」
5/23(火) 鴨江観音「KAMOEJIマルシェ」
5/27(土) 三方原、布やフジモト「手作りマーケット」
5/28(日) 舘山寺町「かんざんじマルシェ」
6/10(土)11(日) 西塚サーラ「トクヤマーケット」
6/15(水) 染地台「きらりマルシェ」
6/17(土)~19(月) 浜松駅前ソラモ「浜松クラフトフェア」
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
アンティーク&フレンチ雑貨
シエル・ブルー・ドゥ・プロヴァンス
静岡県浜松市中区富塚町
tel/fax: 053-475-4404
●ネットショップ
https://www.cielbleu-provence.com
●インスタグラム
https://www.instagram.com/cielbleu719/
イベント出店とWEB販売を中心としますので、
当分のあいだ店舗販売はお休みいたします。
詳細などお問い合わせはこちらからどうぞ
↓