今回の横浜のホテルは。。。

しえる 

2024年10月10日 02:23

宅配便で送った荷物が横浜から戻り、補充やメンテも終わってヤレヤレです。次のイベントは今週末で少し時間がありますから、今日は横浜でのちょっと笑える?話をしましょう。

コロナが収まりインバウンドが増えた昨今、ホテル代の高くなったことと言ったら!ちょっと前までは横浜でも5,000円台で泊まれるホテルはあったのですが、今や7,000円台でも見つけるのが難しい。

そんな中、いつも使っている海外の旅行予約サイトagodaで、1泊6,060円の部屋を見つけたので、すかさず3泊分予約したのは5/28のこと。


これまで2回は利用している、アパホテル&リゾート 横浜ベイタワー

客室2,311という日本最大級のマンモスホテルです。館内に部屋着で行けるコンビニは食事系が充実しているし、圧巻は最上階の大浴場!素晴らしいです。

みなとみらいにあるので、素材博の会場までは歩いても30分弱、帰りはバスあかいくつ号やみなとみらい線も使えるので、けっこう便利です。

10/2(水)、搬入が早めに終わったので4時半にはフロントでチェックイン手続きをしました。ここはセルフチェックインなので、パソコンのモニター画面の様なのがカウンターにズラ~ッと並んでいます。

まずは予約番号を入れるのですが、うっかりメモし忘れました。メールを見ればいいのですが、登録はパソコンのメルアドなので、すぐにはわかりません。

モニターの前で固まっていたら、フロントのスタッフが優しく声をかけてくれました。
「予約番号がわからない場合は、お名前をアルファベットで入れて下さい。」

あれ?入れても予約にヒットしないぞ。と首をかしげていると、

「お名前を漢字で入れてみてください。」
「それではカタカナで入れてみてください。」
「ダメですか?お電話番号を入れてみてください。」


と次から次へと指令がくるのですが、何を入れても予約にヒットしないのです。

手元の手帳には、
アパホテル&リゾート 横浜ベイタワー
10/2~5まで3泊 agodaより5/28予約済み
シングル禁煙 9/30 11:59までキャンセル無料
3泊で¥18183 1泊¥6,061 安かった!他のサイトでは¥6,723


とメモしてある。
それを見ていたら、フロントスタッフが「ちょっと見せてください。」と。。。

エッ、安かった!なんて書いてあるの見られちゃった!笑

予約番号がわかるといいのですが、というので、パソコンのメールを見てみます、とロビーの隅にある椅子に腰かけてパソコンメールをチェックしました。

が、agaodaからの予約完了のメールが見つからない・・・
ってことは、予約してない、ってこと?!

同じ5/28に他の何とかホテルと言う所に予約をして、その日の内にそれをキャンセルしている。おそらくアパの安い部屋が見つかったのでそちらに鞍替えしたのでしょう。

安い!と嬉しくなって手帳にメモしたまではいいけど、肝心の予約をし忘れてる。

さてどうする、しえるさん。
聞いたらアパはもう満室。いや、あっても当日ではメチャ高だろう。

フロントのスタッフには、
「すみません。予約したホテルを間違えましたわ~。」

とお茶を濁しつつ、ぬかりなくWi-Fiのパスワードを聞き出し、ロビーの隅でPCを開いてホテル探しを始めました。

部屋はあるにはあるのですが、やっぱり高い!
でもそんなこと言っている場合ではないので、1泊¥7,450のところで手を打ちました。

大さん橋を挟んでアパとは反対方向、横浜スタジアム近くのホテルリブマックス
歩くと40分以上かかるので、ネットで調べてバスで向かいました。

これまで横浜には何回も泊りましたが、予約するホテルの候補には上がってきたことの無いホテルです。バス停の横浜スタジアム前からはかなり遠くて、横浜中華街の中にありました!

素材博会場を3時半には出たのに、最終的にホテルに着いたのは7時過ぎ。疲れた~

ホテルリブマックス。部屋の写真を吟味する余裕もなく決めたので、不安でしたがけっこういいホテルでした。


11㎡だから他より気持ち狭いけど、ベッドはセミWだからまあまあ。

冷蔵庫付きは事前に確認済み。
ビックリしたのは室内に電子レンジが付いてる!これは初めての経験です。



内装も割と新しく、バストイレの設備も良い。暖房付きのウォッシュレットは嬉しい。暖房付きじゃないホテルも多いのよね。

室内に最初はいった時、エアコン、冷蔵庫の電源、BTの換気扇、全てがON。
これが全てOFFのホテルは多いから、これも嬉しいポイント。


何はともあれ、ホテルが見つかって良かった!とまずは一杯。、
アサヒビール 缶ナマ

これ、やってみたかったのです。岡田准一の缶パカパーン!

写真を撮ろうとスマホを探してマゴマゴしている内に、泡がモワモワと・・・笑

お気に入りのつまみはイカ天のマヨネーズ味。

イカ天好きの私のために、京都の太田玩具製作所さんがいつも神戸空港で買ってきてくれます。感謝感謝!

あやうくホテル難民になるところでしたが、無事に当日予約が取れてホッとしました。これからは出発前にちゃんと予約確認しなくっちゃ!

関連記事