インテリアコーディネーター試験

カテゴリー │自分のこと

インテリアコーディネーター試験は毎年10月に筆記の一次試験があり、それに合格すると12月の二次試験が受けられます。
両方受かれば晴れて資格取得できる、というわけです。
毎年2,000人ほどが東京・大阪など全国の大都市で受験しますが、合格率は25%という、意外と狭き門なのです。

私は、昨年4月~今年3月まで、「ヒューマンアカデミー」という学校に通い、勉強途中でしたが、昨年10月の試験は一応受けました。結果は、「販売」「技術」の2科目の内、「技術」を落としてしまい、二次試験まで進めませんでした。
脳細胞がめっきり減っているせいで、大工さん用語や、歴史上の建築物・家具や作家の名前など、ぜ~んぜん覚えられません!icon07

でもへこたれず、今年、再チャレンジicon19
「技術」だけ受ければよかったとはいうものの、1年間まったく勉強していませんでしたので、試験の前2日間は1日10時間以上机の前に座って猛勉強!icon10

インテリアコーディネーター試験9日、試験会場の名古屋の某大学に行きましたが、回りは若い人ばかりです。500人くらいはいたでしょうか。
私って最年長かも。。と思いながらも、何とか試験は修了。

結果は11/6発表ですが、「ヒューマン」の生徒でしたので明日には模範解答をWEB上で見られそうです。
今年も99%不合格だと思いますが、万が一合格すると、二次試験(図面を書くという実技試験)の勉強もしなくてはなりませんから、この開業準備で忙しい時にそれどころじゃないな~icon03 とも思ったり・・・
でも、受かっているとうれしい・・・
来年、また一次試験の勉強やるのもしんどいものです。

雑貨屋を開こうと思いついた時、まっさきにやろう!と決めたのが、このインテリアの勉強です。
インテリア雑貨(小家具や照明、カーテン、敷物など)を売るのに、お客様の質問に答えられないようではプロとは言えない、と思いましたし、居住空間の寸法や材質について知識があれば、適切なアドバイスをして差し上げられると考えたのがその理由です。

何とか資格をとって、雑貨を販売するだけでなく、将来的にはお部屋のコーディネート、できれば家1軒丸ごとコーディネートするところまで仕事の幅を広げられたらいいな~と思っています。

私の目指すところは、『くつろぎと安らぎのある空間つくりのおてつだい』。
何年かかるかわかりませんが、一歩一歩前進していきたいと思います。


同じカテゴリー(自分のこと)の記事
七夕
七夕(2023-07-08 02:09)

筋肉疲労? 
筋肉疲労? (2023-03-28 04:00)


 
この記事へのコメント
しえるさん、お久しぶりです。F子@HFCです。
先日は、はじめたばかりのブログにコメントいただいて
ありがとうございました。
しえるさんが初!でした。

お返事にも書かせていただきましたが、しえるさん
がお店をオープンするお話を伺ってから、
いつオープンなのかな?と気になっていましたが、
来月には晴れてオープンなのですね!!

ブログで奮闘ぶりを拝見していると、いろいろご準備があり大変そうですが、
でも、しえるさんのパワフルさは、以前と全然変わられてないですね。
私もがんばろうっ!と元気を頂きました。

お店のオープン、とても楽しみです。
ぜひお邪魔したいと思っていますので、オープンの日など教えてくださいね。
よかったら、その暁には、当方のブログでもご紹介させていただきたいと思います。

オープンまでまだまだお忙しい日々が続くと思いますが、
体調に気をつけてがんばってください。
Posted by ふーこ at 2006年10月11日 17:29
>ふーこさん
こんにちは。お久しぶりです。それにしても、ふーこさんも長いですね~。HFCが!
私が初めていったフランス、ふーこさんと初めてお会いしたのもその時ですが、
もう10年くらい前ですよね。なつかしぃ~。。。
フレンチ雑貨のお店を開こうと思ったのも、その原点はあのパリ出張にあったのかも知れません。パリの街に魅せられて・・・・・。
今年はもう2回も行き、すっかりパリの街にも詳しくなりました。

オープン前にはアイプランニングさんにも行きますので、HFCさんにもお邪魔
したいと思います。チラシ持って行きますのでよろしくお願いしますね~。
Posted by しえる at 2006年10月11日 22:25
しえるさん  こんばんは。
インテリアコーディネーター試験って大変そうですね。
大工さん用語や、歴史上の建築物・家具や作家の名前
って浜●では習わなかったですからね。
私も酒屋の業界に居ますので、一応「きき酒師」なるもの
を取りましたが、ワインアドバイザーの試験は×でした。
初めて勉教会に行ってボルドーのシャトーを覚えろなんて
(それもフランス語で書いてある)課題に四苦八苦した
事がありました。
挑戦する事って素晴らしい!と思います。
Posted by 温故酒新堂 at 2006年10月12日 19:32
実は私もひそかに、、、勉強中なのです。
今年は全然間に合わなかったので
来年に向けてそろそろ勉強再開しないと、、、
と思う今日この頃。
Posted by KTZK at 2006年10月12日 23:30
>温故酒新堂さん
「きき酒会」は知っていましたが、「きき酒師」と言う資格があるんですか!
試験できき酒をしている内に酔っぱらっちゃいそうですね。
どんな仕事についていても、常に勉強して自分自身をブラッシュアップさせる
ことって大切ですよね。
ま、ワタシの場合はボケ防止のためもありますが。。。

14日(土)、21回生38HRの同窓会をまた名鉄で開きます。私は幹事なので準備が
大変でした。担任の田中先生(ダボハゼと呼ばれていましたが)がこの春、紫綬褒章を
受勲なさったのでそのお祝いです。50人中23人出席はすごいでしょ?
Posted by しえる at 2006年10月13日 00:12
>KTZKさん
エッ~!そうだったんですか~。頑張りますねぇ。
確かにICの勉強の中には、居住空間の必要寸法とかでてきますから、KTZKさんの
お仕事に関係してますよね。私も店のレイアウトを描く時、椅子と壁の間は何cm必要とか、
使いやすい棚の高さは何cmとか、けっこう勉強したことが役に立ちました。
来年、もしかして試験会場であうかも知れませんね。
Posted by しえる at 2006年10月13日 00:18
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
インテリアコーディネーター試験
    コメント(6)