Gメール活用セミナー

カテゴリー │起業仲間

最近、たま~に目にする『〇〇〇@gmail.com』というメアド。
グーグルのフリーメールかしら、という程度の認識しかありませんでした。

が、先月、二男が携帯をドコモのエクスペリアに変えたら、メールは「@docomo」ではなく
「@gmail」になったからメアドが変わった、と言うじゃないですか。
ん?じゃ、フリーメールということではないわね。何かしら~?

と思っていたところに、タイミング良く、プロジェクト8からセミナーのお知らせが。
「ビジネスを効率化するgmail活用法」
これはもう、行くっきゃない、ということで今夜、セミナーに行ってきました。

Gメール活用セミナー

場所はパソコン設備のある「浜松市地域情報センター」。
講師は、プロジェクト8のメンバーでもある船越造園さんの船越専務さんです。

事前にgoogleでgmailの利用登録をしておいたので、さっそく船越さんから届いたGメールに
添付されたpdfファイルのレジュメを見ながらお勉強です。

ちなみに、gmailとはGoogle社が提供するメールサービスのことですが、
大容量のサーバー、強力なウィルススキャンなどを無料で使う事ができます。
PCを操作しながら説明を聞けば聞くほど、これはすごい!と思いました。

★ケータイでPCに届いたメールをチェックできる
   出張のときやちょっと時間の空いたときに便利そうです。

★検索機能でメールを管理できる
   例えば、ある特定の単語を入力すれば、メール内をキーワード検索してくれる。

★名前検索ができる
   送信するとき、アドレス帳から探さなくても、名前を入力すればO.K

★ラベル、フィルター、スターマークを付けてわかりやすく管理できる
   ラベルで「仕事」「プライベート」などと分類すればわかりやすいし、ラベルごとに
   ワンクリックで抽出してくれる。
   あとから返信しよう、と思うメールにはスターマークをつければ忘れない。

★チャットやカレンダー、ドキュメントなど、googleの他の機能と連携できる
   カレンダーに登録したスケジュールを、ケータイへメールでアラートできる。
   ピッピッと知らせてくれれば約束を忘れることはないですね。

グーグルはたまにしか使わないので知らなかったのですが、ドキュメントには
エクセル、ワード、パワーポイントのような機能もついていて、かなり使えそうです。
そうそう、一番気に入ったのはこの機能です。

Gメール活用セミナー

「ファイルを添付します。」と書いておきながら、添付し忘れて送信してしまうこと、ありませんか?
私はよくやります。
Gメールでは、文面に「添付」と入っていたら、警告してくれますニコニコ
真剣にGメールに変えることを検討しようかしら。

私はプライベートと仕事用と、2つのメールを毎日チェックしているのですが、
迷惑メールの多さにヘキエキしています。
Gメールの迷惑メールブロックはかなり強力だといいますので
かなりの時間の節約になるかもしれません。

他にもいろいろな機能があるようで、船越さんは出先から社内の方と
スケジュールの共有をしたり、かなり使いこなしているようです。
限られた時間を有効に使うために、便利な機能はいろいろ使いたいものです。

Gメールにご興味のある方は、googleのトップ頁から、gmailをクリックしてご覧下さい。



同じカテゴリー(起業仲間)の記事
ただいま~!
ただいま~!(2012-02-07 20:16)

扇子屋リベロさん
扇子屋リベロさん(2010-05-01 18:10)

レストラン食楽工房
レストラン食楽工房(2010-04-30 16:50)


 
この記事へのコメント
こんにちは。

面白そうな内容のセミナーですね。

僕はgmailのアカウントを持ってはいるけど、
ここまでフル活用はしていません・・・

使える機能が多すぎて、奥が深いですね( ・∇・)
Posted by パソコン先生とホテルマン→なみくんパソコン先生とホテルマン→なみくん at 2010年06月06日 18:14
☆ なみくんさま

船越造園さん、使いこなしていて、すごいですよ~。
出先で空いた時間にPCに来たメールを携帯でチェックしたり、
社員の方とスケジュールを共有したり、
仕事の効率がすごく上がったそうです。

無料っていうのも魅力ですね。
ここまで使いこなせそうもありませんが、便利な機能がいろいろあるので
いつかgmailに変えたいな~と思っています。
Posted by しえるしえる at 2010年06月06日 23:52
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
Gメール活用セミナー
    コメント(2)