山田ゆかさんの個展 今日が最終日

カテゴリー │イベント

トイレットペーパーの芯を使ったアート作品展、「廻ルモノコト」
いよいよ本日火曜日が最終日です。

今日もたくさんのお客様に来ていただくことができ、本当に有難く思いました。
台風が来ていると言うのでお天気が心配でしたが、何とか一日持ってくれホッとしています。

今日は山田さんが不在でしたので、私が作品の説明をさせていただいたのですが、
途切れることなくお客様がいらっしゃったので、一日中喋っていたような気がします。
最終日は山田さんも在店していますので、直接お話を伺いたい方はぜひいらして下さいね。

展示販売中の作品紹介は今日が最後になりますが、全部はご紹介できませんので、
リサイクル雑貨やレトロ雑貨に興味のある方は、会場でゆっくりご覧頂けたらと思います。

山田ゆかさんの個展 今日が最終日

石鹸オブジェに次いで人気のあったのが、こちらレトログラスのキャンドルスタンド
古いアンバーカラーのガラス容器に入っているのは、掛川のお茶で色付けした廃油。
ろうそくを固定するため、底の方にはお茶ガラが入っています。

そして、山田さんのこだわりは仏壇用のろうそくを使っていること。
アロマキャンドルってけっこう高いし、雑貨屋などに行かないと手に入りませんよね。
でも、仏壇用ろうそくなら100均にだって売っていますし、何と言ってもリーズナブル。

ろうそくは廃油の中に挿してありますので、全部使いきることはできませんが、
気軽にキャンドルナイトを楽しんでいただくことができます。

ドライフラワーをあしらい、アロマオイルで匂い付けしたキャンドルスタンド、
炎のゆらぎを見ながらのリラックスタイムにぜひどうぞ。
スペアのろうそくも付いています。

山田ゆかさんの個展 今日が最終日

右の黒いのは、麻のキッチンクロスや洋服で人気のfogリネンワークのハギレシール
5cm角ほどの小さなハギレでは、ハンドメイドしようにも使いみちが限られてしまいますが、
山田さんが作ったのは、スタンプをペタペタ押したシール。

布の袋に貼ってアクセントにしたり、ガラス瓶にシールのように貼ったり。
これ一つでマイオリジナルに変身、というわけです。
6種類のスタンプを押したリネンシール、6枚セットで販売しております。

左は昭和レトロなガラスペン。こちらはリメイク品ではなくレトロアイテムです。

山田ゆかさんの個展 今日が最終日

リネンのハギレで作ったコースター
ハンドメイドのお好きな、山田さんのお母様の手作り品です。

麻色を基調に何種類かのハギレを縫い合わせ、バイアス布で包んだ丁寧な作りです。
全て手縫いで、お母様の優しさと暖かさが伝わってくるようですね。
厚みがあるので、冷たい飲物の水滴もしっかり吸い取ってくれそうです。

トイレットペーパー芯のアート作品も、たくさん展示してあるのですが、画像では
とてもその素晴らしさはお伝えできませんので、ぜひ会場で実物をご覧頂きたいと思います。
本日が最終日の「廻ルモノコト」どうぞお越し下さい。

◆日 時:  6月15日(金)~19日(火) 10:30~18:30
        ※19日(火)、山田さんは在店予定です。  

◆場 所:  浜松市中区富塚町2149-7 
        シエル・ブルー・ドゥ・プロヴァンス 入場無料 icon39053-474-7025  
        ※富塚の舘山寺街道沿い。駐車場は店左側の通路と店裏で6台分 

山田ゆかさんのブログ      →  ymd.hamazo.tv/
リサイクル雑貨拝啓としてのブログ→ zakka81key.eshizuoka.jp/  



同じカテゴリー(イベント)の記事

 
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
山田ゆかさんの個展 今日が最終日
    コメント(0)