山田卓司の世界 浜松ジオラマファクトリー

カテゴリー │お知らせ

昨日までは山田ゆかさんの個展の話題でしたが、今日は山田卓司さんの個展のご紹介です。
もちろん、ゆかさんと卓司さんは縁もゆかりもございませんがにっこり

山田卓司さんは、浜松が生んだ偉大なる情景作家。
3月中旬から、ザザシティで「山田卓司の世界」と題して、作品展を開催しています。

昭和の情景から怪獣、アニメなど、アクリル粘土によるジオラマで表現した作品が
展示されているというので、昭和レトロ好きな者としては行かないわけにはいきません。
先週の定休日、やっと行くことができましたので、作品の一部をお見せしますね。

山田卓司の世界 浜松ジオラマファクトリー

あった、あった、こんな駐在所!
昭和30年代の風景でしょうか。
女の子の表情がとってもリアルで、泣き声が聞こえてきそうです。

山田卓司の世界 浜松ジオラマファクトリー

昔は玄関の前で、こんな番犬を飼っている家が多かったんですよね~。
この板塀もなつかし~。

山田卓司の世界 浜松ジオラマファクトリー

焼け野原にトタン葺きの小屋。戦後間もない昭和20年代初頭でしょうか。
アメリカのGIがチョコレートをくれると言うので、駆け寄る子供達がいじましい。
人物はもとより、風景のリアルさにも目を奪われます。

山田卓司の世界 浜松ジオラマファクトリー

うつむき加減に、何やら深刻そうな顔で電話をかけている女子高校生。
これは市立高校の制服ですね。
山田さんも市立のこの制服に憧れていたのかしら。

どれもガラスケースに入った小さな作品ですが、その一つ一つには昭和の時代の
ストーリーがあり、人々の息吹が聞こえて来るようです。

その時代を知っている方には懐かしく、知らない方には歴史を知るツールとして
楽しんでいただくことができます。
懐かしい怪獣のジオラマもありますので、夏休みにお子様連れで行くのもお勧めです。

浜松ジオラマファクトリー『山田卓司の世界』
◆開催期間: 2012年3月17日(土)~9月17日(月) 
          ※常設化を目指しているそうです。

◆場所: 浜松市中区鍛治町100-1
      ザザシティ浜松中央館3F 電話053-489-3725

◆入場時間: 10:00~19:00(最終入場時間18:30) ザザシティがお休みの日は休館

◆入場料: 大人400円 中高校生200円 小学生以下無料
 



同じカテゴリー(お知らせ)の記事

 
この記事へのコメント
ご来館&ご紹介ありがとうございます。
スタッフ一同、常設化目指して頑張っておりますのでお力をお貸し下さい。
7月7日に大幅な展示替えを行いますので、また2度3度とお運び頂けたら幸いです。
Posted by ミュージアムショップスタッフ at 2012年06月21日 22:24
☆ ミュージアムショップスタッフさま

とてもステキな作品ばかりで、感激しました。
山田卓司さんの作りだすこの時代を生きてきた私にとっては
まさにデジャヴのような世界。
また機会がありましたら、見に伺いたいと思います。
Posted by しえるしえる at 2012年06月21日 23:45
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
山田卓司の世界 浜松ジオラマファクトリー
    コメント(2)