2014年03月07日00:53
オランダのトールペイント「ヒンデローペン」 1dayレッスンを開催します!≫
カテゴリー │イベント│ポーセリン&ヒンダーローペン
オランダの伝統工芸「ヒンデローペン展」の開催まで、あと1週間となりました。
スタジオSNKの講師や生徒さんの作品が40点ほど並びますので、どうぞご来場ください。
40点というと少ないようですが、テーブルや花台など小家具もありますので、
かなり見応えはあるのでは、と思います。
ヒンデローペン(ヒンダーローペンとも言われています。)は、木製品に花や唐草などを
描く工芸ですが、伝統的な技法があるため、アメリカのトールペイントに比べ、
教える方も習う方も少ないようです。
ヒンデローペン展開催時、2日間だけですが体験レッスンを開催します。
スタジオSNKの講師は、ハンガリー在住時にオランダ人から学んだと言う本格派です。
この機会にオランダのトールペイントを体験してみませんか?
【ヒンデローペン 1dayレッスン】
コースター(11×11cm)に、基本のチューリップとベリーを描いていただきます。
順序を追って色を重ねていきますので、初心者の方でも大丈夫!

■ 開催日時: 3月15日(土) 13:15~15:45
18日(月) 13:15~15:45
■ 費用: ¥1,500 (受講料、材料費込み)
■ 定員: 各回4名様
■ お申込み締切: 3月11日(火)
お申し込みはお電話、または下の「メッセージを送る」からメールをお願いします。


【オランダの伝統工芸―ヒンデローペン作品展】
◆日 時: 3月14日(金)~18日(火) 10:30~18:30
◆場 所: アンティーク&フレンチ雑貨
「シエル・ブルー・ドゥ・プロヴァンス」
浜松市中区富塚町2149-7
053-474-7025
駐車場は店裏と横に7台分あります。
スタジオSNKの講師や生徒さんの作品が40点ほど並びますので、どうぞご来場ください。
40点というと少ないようですが、テーブルや花台など小家具もありますので、
かなり見応えはあるのでは、と思います。
ヒンデローペン(ヒンダーローペンとも言われています。)は、木製品に花や唐草などを
描く工芸ですが、伝統的な技法があるため、アメリカのトールペイントに比べ、
教える方も習う方も少ないようです。
ヒンデローペン展開催時、2日間だけですが体験レッスンを開催します。
スタジオSNKの講師は、ハンガリー在住時にオランダ人から学んだと言う本格派です。
この機会にオランダのトールペイントを体験してみませんか?
【ヒンデローペン 1dayレッスン】
コースター(11×11cm)に、基本のチューリップとベリーを描いていただきます。
順序を追って色を重ねていきますので、初心者の方でも大丈夫!

■ 開催日時: 3月15日(土) 13:15~15:45
18日(月) 13:15~15:45
■ 費用: ¥1,500 (受講料、材料費込み)
■ 定員: 各回4名様
■ お申込み締切: 3月11日(火)
お申し込みはお電話、または下の「メッセージを送る」からメールをお願いします。


【オランダの伝統工芸―ヒンデローペン作品展】
◆日 時: 3月14日(金)~18日(火) 10:30~18:30
◆場 所: アンティーク&フレンチ雑貨
「シエル・ブルー・ドゥ・プロヴァンス」
浜松市中区富塚町2149-7

駐車場は店裏と横に7台分あります。
この記事へのコメント
今日はお邪魔した上にずうずうしくチラシまで置いていただいてありがとうございました。
今日のビーズたちで早速ピアスを作ってみました。
また寄らせていただきます。ありがとうございました。
今日のビーズたちで早速ピアスを作ってみました。
また寄らせていただきます。ありがとうございました。
Posted by みみつぼ Lino
at 2014年03月08日 02:12

☆ Linoさま
昨日はありがとうございました。
あのあと、何かのイベントのときLinoさんが
来て下さったことを思い出しました^^;
Cloverさんのときだったんですね!
お名前とお顔がなかなか一致せず、すみません。
そう言えばブログでアクセサリーを載せてらっしゃいますよね。
できたらまた見せて下さい。
今後ともどうぞよろしくお願い致します。
昨日はありがとうございました。
あのあと、何かのイベントのときLinoさんが
来て下さったことを思い出しました^^;
Cloverさんのときだったんですね!
お名前とお顔がなかなか一致せず、すみません。
そう言えばブログでアクセサリーを載せてらっしゃいますよね。
できたらまた見せて下さい。
今後ともどうぞよろしくお願い致します。
Posted by しえる
at 2014年03月08日 23:44
