2014年08月09日02:33
自家製『きゅうりのキューちゃん』のレシピ 公開しちゃいます!≫
カテゴリー │おいしいもの
6月30日のブログで、
「今年も自家製きゅうりのキューちゃんを作りました。
レシピはしづちゃんに教えていただきました。」
と言う記事をアップしたのですが、それをご覧になった、フランス語サロンの生徒さんが、
「しづちゃんさんのブログを見たんだけど、作り方が載ってないんですよね~。」
ごめんなさい。実はそうなんです。
3年前に私もしづちゃんのブログを徘徊しましたが、見つからなかったので
コメントかメッセージで教えていただいたんでした!
で、今日のブログにレシピを載せます!と約束しましたので、どうぞメモって下さい。
ちなみに、下の画像は、昨日作ったキューちゃん。
珍しくスーパーで曲がりキュウリ8本入り¥120、なんて格安のが手に入りましたので、
今年最後のQちゃんになるかも、と思って作ってみました。

きゅうりのキューちゃん(2~3人分)
材料
・キュウリ・・・・・約1㎏(中くらいの太さで9~10本)
・しょう油・・・・・250cc
・砂糖 ・・・・・100g
・みりん ・・・・・100cc
・酢 ・・・・・100cc
・本だし ・・・・・大さじ1
・生姜の千切り・・・・・少々
・唐辛子・・・・・適宜
①きゅうりは洗って1cm弱の輪切りにする。
②全ての調味料と本だし・生姜の千切り・唐辛子の小口切りを鍋に入れ、沸騰させる。
③火を止め、鍋の中にきゅうりを入れ、冷めるまでそのまま置く。
④液が冷めたらきゅうりを取り出し、鍋の調味液を再び沸騰させる。
これを4~5回繰り返せばできあがり。
簡単ですが、調味液が冷めるのを待つので時間がかかります。
時間に余裕のあるとき、ゆっくり作って下さいね。
冷蔵庫に入れておけば、4~5日は美味しく食べられます。
調味液も2~3回は使えますので、冷めたら密封容器に入れて冷凍しましょう。
せっかちな私は、沸騰→放置を4回しか繰り返しませんので、ちょっと浅漬け風です。
ちなみに上の画像のキューちゃんは、冷凍しておいた液の再利用ですから、
色もちょっと薄めです。おまけに、唐辛子が無かったので入っていません。
簡単にできてとっても美味しい、自家製キュウリのキューちゃん。
どうぞお試しください。
しえるのお料理教室でした(* ̄m ̄)ププッ
「今年も自家製きゅうりのキューちゃんを作りました。
レシピはしづちゃんに教えていただきました。」
と言う記事をアップしたのですが、それをご覧になった、フランス語サロンの生徒さんが、
「しづちゃんさんのブログを見たんだけど、作り方が載ってないんですよね~。」
ごめんなさい。実はそうなんです。
3年前に私もしづちゃんのブログを徘徊しましたが、見つからなかったので
コメントかメッセージで教えていただいたんでした!
で、今日のブログにレシピを載せます!と約束しましたので、どうぞメモって下さい。
ちなみに、下の画像は、昨日作ったキューちゃん。
珍しくスーパーで曲がりキュウリ8本入り¥120、なんて格安のが手に入りましたので、
今年最後のQちゃんになるかも、と思って作ってみました。
きゅうりのキューちゃん(2~3人分)
材料
・キュウリ・・・・・約1㎏(中くらいの太さで9~10本)
・しょう油・・・・・250cc
・砂糖 ・・・・・100g
・みりん ・・・・・100cc
・酢 ・・・・・100cc
・本だし ・・・・・大さじ1
・生姜の千切り・・・・・少々
・唐辛子・・・・・適宜
①きゅうりは洗って1cm弱の輪切りにする。
②全ての調味料と本だし・生姜の千切り・唐辛子の小口切りを鍋に入れ、沸騰させる。
③火を止め、鍋の中にきゅうりを入れ、冷めるまでそのまま置く。
④液が冷めたらきゅうりを取り出し、鍋の調味液を再び沸騰させる。
これを4~5回繰り返せばできあがり。
簡単ですが、調味液が冷めるのを待つので時間がかかります。
時間に余裕のあるとき、ゆっくり作って下さいね。
冷蔵庫に入れておけば、4~5日は美味しく食べられます。
調味液も2~3回は使えますので、冷めたら密封容器に入れて冷凍しましょう。
せっかちな私は、沸騰→放置を4回しか繰り返しませんので、ちょっと浅漬け風です。
ちなみに上の画像のキューちゃんは、冷凍しておいた液の再利用ですから、
色もちょっと薄めです。おまけに、唐辛子が無かったので入っていません。
簡単にできてとっても美味しい、自家製キュウリのキューちゃん。
どうぞお試しください。
しえるのお料理教室でした(* ̄m ̄)ププッ
この記事へのコメント
シエルさん
こんにちは~♪
きゅうりのキュウちゃん作られたのですね
キュウちゃん美味しくてご飯食べ過ぎちゃいますね(#^^#)
キュウちゃんのレシピ 見つからなかったそうでごめんなさいね
2012年6月16日のブログにレシピ載せてあります
過去記事から入るか、カテゴリーの「美味しい物」から入っていけば
行き当たると思います(・_・;)
ちなみに今、新生姜の佃煮を煮ながらコメント書いています
どちらもご飯が進んで困りますね(・_・;)
あれから新生姜の甘酢漬けは作られましたか?
先月漬けた我が家の甘酢漬けは
きれいなピンク色になってきましたよ(^_-)-☆
こんにちは~♪
きゅうりのキュウちゃん作られたのですね
キュウちゃん美味しくてご飯食べ過ぎちゃいますね(#^^#)
キュウちゃんのレシピ 見つからなかったそうでごめんなさいね
2012年6月16日のブログにレシピ載せてあります
過去記事から入るか、カテゴリーの「美味しい物」から入っていけば
行き当たると思います(・_・;)
ちなみに今、新生姜の佃煮を煮ながらコメント書いています
どちらもご飯が進んで困りますね(・_・;)
あれから新生姜の甘酢漬けは作られましたか?
先月漬けた我が家の甘酢漬けは
きれいなピンク色になってきましたよ(^_-)-☆
Posted by しづちゃん
at 2014年08月11日 15:18

☆ しづさん
キューちゃん、今年は2回作りました、同じタレで(^^)
今もお弁当に入れてきたのを食べたところです。
浅漬けだと酸っぱくなるけどキューちゃんはならないからいいですね。
しづさんのブログでレシピを探した方、奈月さんというんですが、
しづさんが通っている園芸教室(?)の先生の娘さんなんですって!
しづさんのブログを見てそれを知ったそうですよ。
世の中狭いですね~(笑)
生姜はですね。作ろう作ろうと思っている内に生姜が腐ってしまったので(^^;
また新しく買ってこなくっちゃ、と思っているところです(汗)
キューちゃん、今年は2回作りました、同じタレで(^^)
今もお弁当に入れてきたのを食べたところです。
浅漬けだと酸っぱくなるけどキューちゃんはならないからいいですね。
しづさんのブログでレシピを探した方、奈月さんというんですが、
しづさんが通っている園芸教室(?)の先生の娘さんなんですって!
しづさんのブログを見てそれを知ったそうですよ。
世の中狭いですね~(笑)
生姜はですね。作ろう作ろうと思っている内に生姜が腐ってしまったので(^^;
また新しく買ってこなくっちゃ、と思っているところです(汗)
Posted by しえる
at 2014年08月11日 17:33

シエルさん♪
ガーデニング講座のY先生には大変お世話になっています
先生の娘さんだったとはビックリです
世間は狭いというか、人との繋がりは大切にしなければと
改めて思いました(#^^#)
ガーデニング講座のY先生には大変お世話になっています
先生の娘さんだったとはビックリです
世間は狭いというか、人との繋がりは大切にしなければと
改めて思いました(#^^#)
Posted by しづちゃん
at 2014年08月12日 15:39

☆ しづさん
そうそう、園芸ではなくて「ガーデニング講座」でした(笑)
○○公民館でやっている、という記事を見てわかったそうです。
はまぞうをやっていると、思いがけないところで繋がっていて、
ビックリすることが多いですね。
そんなご縁を大切にしたいと思います。
そうそう、園芸ではなくて「ガーデニング講座」でした(笑)
○○公民館でやっている、という記事を見てわかったそうです。
はまぞうをやっていると、思いがけないところで繋がっていて、
ビックリすることが多いですね。
そんなご縁を大切にしたいと思います。
Posted by しえる
at 2014年08月12日 17:20
