2018年08月24日02:45
今年初のかき氷は、浜名湖畔にある沖縄café 果報(カフー)の沖縄ぜんざい。≫
カテゴリー │おいしいもの
2日前、あき整体さんに行く時、沖縄café 果報(カフー)さん
の前を通りました。

ここは知る人ぞ知る、行列のできるENEOSのガソリンスタンド。
果報さんはこのスタンドの中に店があるのです。
沖縄のソーキそばやシーサーなどの沖縄雑貨もあるのですが、
人気の秘密は何と言ってもかき氷。
前を通ったのは午後1時過ぎ、それ程人が並んでいなかったので、
『そうだ。今日は帰りにかき氷を食べて帰ろう。』
と固く心に誓い、そこから車で5分ほどのあき整体さんへ。
そして40分後、再び果報の前に来ると行列が長くなっている!
およそ15人くらいでしょうか。
ウエイティングチェアで待つこと30分。ようやく店内に。

メニューも、他のかき氷やさんとは一味違います。
壁には本日の限定メニューもあって、種類は豊富。
一番人気は、静岡県産のイチゴ「紅ほっぺ」を煮込んだものが
乗ったかき氷だそうです。
インスタ映えを狙うならコレかな~、とも思ったのですが、
あんこ好きな私は「沖縄ぜんざい」の誘惑に負けました。

黒みつソースにトロリとした粒あんのトッピング、
その上からたっぷりの練乳。
見るからに美味しそうでしょ?
美味しいんです!
写真に写っていませんが、横に白玉が3個乗っています。
氷が溶けちゃう!と焦って撮影したのがバレバレ(笑)

氷はふんわり優しくて、口の中でスッと溶けます。
底の方に入っている、黒糖で煮込んだ金時豆もまた絶品。
今年は異様に暑かったのに、なぜかこれが初かき氷でした。
あまりに暑くて出掛ける気になれなかったのかも。
夏の間にもう一回ぐらいかき氷を食べたいな~。
と思いながら店を出たら、行列は更に長くなって
30人ぐらい並んでいました
★沖縄café 果報(カフー)
静岡県浜松市古人見町1089
TEL: 053-485-1830
営業: 10時~18時(夏季のみ延長あり)
定休日: 第2火曜・第4木曜(仕入れのための休みあり)
URL: http://okinawacafe-kafu.com
の前を通りました。

ここは知る人ぞ知る、行列のできるENEOSのガソリンスタンド。
果報さんはこのスタンドの中に店があるのです。
沖縄のソーキそばやシーサーなどの沖縄雑貨もあるのですが、
人気の秘密は何と言ってもかき氷。
前を通ったのは午後1時過ぎ、それ程人が並んでいなかったので、
『そうだ。今日は帰りにかき氷を食べて帰ろう。』
と固く心に誓い、そこから車で5分ほどのあき整体さんへ。
そして40分後、再び果報の前に来ると行列が長くなっている!
およそ15人くらいでしょうか。
ウエイティングチェアで待つこと30分。ようやく店内に。

メニューも、他のかき氷やさんとは一味違います。
壁には本日の限定メニューもあって、種類は豊富。
一番人気は、静岡県産のイチゴ「紅ほっぺ」を煮込んだものが
乗ったかき氷だそうです。
インスタ映えを狙うならコレかな~、とも思ったのですが、
あんこ好きな私は「沖縄ぜんざい」の誘惑に負けました。

黒みつソースにトロリとした粒あんのトッピング、
その上からたっぷりの練乳。
見るからに美味しそうでしょ?
美味しいんです!

写真に写っていませんが、横に白玉が3個乗っています。
氷が溶けちゃう!と焦って撮影したのがバレバレ(笑)

氷はふんわり優しくて、口の中でスッと溶けます。
底の方に入っている、黒糖で煮込んだ金時豆もまた絶品。
今年は異様に暑かったのに、なぜかこれが初かき氷でした。
あまりに暑くて出掛ける気になれなかったのかも。
夏の間にもう一回ぐらいかき氷を食べたいな~。
と思いながら店を出たら、行列は更に長くなって
30人ぐらい並んでいました

★沖縄café 果報(カフー)
静岡県浜松市古人見町1089
TEL: 053-485-1830
営業: 10時~18時(夏季のみ延長あり)
定休日: 第2火曜・第4木曜(仕入れのための休みあり)
URL: http://okinawacafe-kafu.com