2018年10月18日00:54
フランス製ストール モダンなモンドリアン調なら男性にも使っていただけそう。≫
長野県でのイベント、フレンチブルーミーティングが今週末に迫り、
持って行く物の準備を始めました。
地図で言うと諏訪湖の右上の方なんですが、浜松からは
けっこう不便な所なんですよね~。
3年前は愛知県へ回り、土岐から中央高速に乗ったのだけれど、
高速道路をきっかり80kmで走る夫の運転では5時間以上かかり、
すご~く疲れた(笑) しかも高速料金がばかにならない。
おまけに、諏訪湖の先のビーナスラインはクネクネ道で車酔いした。
2年前は「途中までは私が運転する!」と言って、清水経由で
52号線を北上し、ひたすら一般道をトコトコ。
それでもやっぱり5時間弱。
さて、今年は3回目で出店料も1万円安くなることから、東名代を
奮発して新清水までは高速をピュ~ッと行くことにしました。
普段東名を走ることがないので、私の車にはETCが付いていません。
次に使うのは1年後かも知れないけど、とりあえずETCカードを作りました。
で、次男くんに、「ほ~ら。ETCカード作ったよ!」
と自慢げに言ったら、
「ふ~ん。で、車載器は付けたの?」と問われ、
「ヘッ?ナニソレ?」
間抜けな私は、ATMのようにカードをピッと差し込むのかと・・・。
慌てて今日、オートバックスで車載器を取り付けてもらいました。
これで、準備万端。いやいや、まだ荷造りがありますけど。
さて、そのイベントに持って行くフランス製ストール、
昨日に引き続きご紹介していきましょう。2型目です。

【フランス製ストール モンドリアン調柄】
モダンでクールな、モンドリアン調の柄です。
モノトーン、パープル系、グリーン系の3色ご用意しました。
こんな色柄なら、男性にも似合いそうですね。
本来の「モンドリアン」は、水平・垂直の直線で構成されていますが、
そこはファッションアイテム。
四角の中に、千鳥やヘリンボンの柄が織りだされ、そこはかとなく
オシャレ感が漂います。

全面モノトーンではなく、そこかしこに差したベージュの配色に
フランスのエスプリを感じます。

パープル系。日本のストールには見られない配色ですね。
フランスのストールの魅力は、何と言ってもこの色遣いのうまさ!
モノトーンがベースだから、パープルも抵抗なく使いこなせそう。

グリーン系。
黄色とブルーの糸を使っているので、MIXされた部分は黄緑色。
これもフランスならではの配色、と言う感じがします。
日本ではグリーン系のストールって、あまり見ませんよね。

軽くて暖か、そして肌触りも良いアクリル素材です。
プリントではなく、ジャカード織物ですので、裏面は表面とは
ネガティブな配色になります。
色柄がおシャレで素敵なフランス製ロングストール、
税込¥2,592とリーズナブルで毎年ご好評頂いています。
【全種類共通】
■サイズ: 30×約180cm(フリンジ含まず)
■素 材: アクリル100% (家庭洗濯できます。)
■原産国: フランス
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
遠方の方にはレターパック(税込送料¥510)にてお送り致します。
補償は付きませんが、郵便局のクリックポスト(税込送料¥180)
でお送りすることもできます。
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
アンティーク&フレンチ雑貨
シエル・ブルー・ドゥ・プロヴァンス
静岡県浜松市中区富塚町590-23
open: 10:30~17:30 年内不定休
tel/fax: 053-475-4404
詳細などお問い合わせはこちらからどうぞ ↓

- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
★イベント出店と休業のお知らせ
10/20(土)・21(日)は、長野県車山高原で開催される
『フレンチブルーミーティング』に出店致します。
イベントの詳細はこちらをご覧下さい。→
19日(金)と22日(月)も準備・片付けのため休業させて頂きます。
ご迷惑をおかけしますが、なにとぞよろしくお願い致します。
持って行く物の準備を始めました。
地図で言うと諏訪湖の右上の方なんですが、浜松からは
けっこう不便な所なんですよね~。
3年前は愛知県へ回り、土岐から中央高速に乗ったのだけれど、
高速道路をきっかり80kmで走る夫の運転では5時間以上かかり、
すご~く疲れた(笑) しかも高速料金がばかにならない。
おまけに、諏訪湖の先のビーナスラインはクネクネ道で車酔いした。
2年前は「途中までは私が運転する!」と言って、清水経由で
52号線を北上し、ひたすら一般道をトコトコ。
それでもやっぱり5時間弱。
さて、今年は3回目で出店料も1万円安くなることから、東名代を
奮発して新清水までは高速をピュ~ッと行くことにしました。
普段東名を走ることがないので、私の車にはETCが付いていません。
次に使うのは1年後かも知れないけど、とりあえずETCカードを作りました。
で、次男くんに、「ほ~ら。ETCカード作ったよ!」
と自慢げに言ったら、
「ふ~ん。で、車載器は付けたの?」と問われ、
「ヘッ?ナニソレ?」
間抜けな私は、ATMのようにカードをピッと差し込むのかと・・・。
慌てて今日、オートバックスで車載器を取り付けてもらいました。
これで、準備万端。いやいや、まだ荷造りがありますけど。
さて、そのイベントに持って行くフランス製ストール、
昨日に引き続きご紹介していきましょう。2型目です。
【フランス製ストール モンドリアン調柄】
モダンでクールな、モンドリアン調の柄です。
モノトーン、パープル系、グリーン系の3色ご用意しました。
こんな色柄なら、男性にも似合いそうですね。
本来の「モンドリアン」は、水平・垂直の直線で構成されていますが、
そこはファッションアイテム。
四角の中に、千鳥やヘリンボンの柄が織りだされ、そこはかとなく
オシャレ感が漂います。

全面モノトーンではなく、そこかしこに差したベージュの配色に
フランスのエスプリを感じます。

パープル系。日本のストールには見られない配色ですね。
フランスのストールの魅力は、何と言ってもこの色遣いのうまさ!
モノトーンがベースだから、パープルも抵抗なく使いこなせそう。

グリーン系。
黄色とブルーの糸を使っているので、MIXされた部分は黄緑色。
これもフランスならではの配色、と言う感じがします。
日本ではグリーン系のストールって、あまり見ませんよね。

軽くて暖か、そして肌触りも良いアクリル素材です。
プリントではなく、ジャカード織物ですので、裏面は表面とは
ネガティブな配色になります。
色柄がおシャレで素敵なフランス製ロングストール、
税込¥2,592とリーズナブルで毎年ご好評頂いています。
【全種類共通】
■サイズ: 30×約180cm(フリンジ含まず)
■素 材: アクリル100% (家庭洗濯できます。)
■原産国: フランス
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
遠方の方にはレターパック(税込送料¥510)にてお送り致します。
補償は付きませんが、郵便局のクリックポスト(税込送料¥180)
でお送りすることもできます。
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
アンティーク&フレンチ雑貨
シエル・ブルー・ドゥ・プロヴァンス
静岡県浜松市中区富塚町590-23
open: 10:30~17:30 年内不定休
tel/fax: 053-475-4404
詳細などお問い合わせはこちらからどうぞ ↓

- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
★イベント出店と休業のお知らせ
10/20(土)・21(日)は、長野県車山高原で開催される
『フレンチブルーミーティング』に出店致します。
イベントの詳細はこちらをご覧下さい。→

19日(金)と22日(月)も準備・片付けのため休業させて頂きます。
ご迷惑をおかけしますが、なにとぞよろしくお願い致します。