2022年08月31日01:49
三ヶ日町に面白いリサイクルショップがオープンしました。毎月末の日曜日お店の前でフリマも開催中です。≫
カテゴリー │お知らせ
28日(日)のかんざんじマルシェに出店していた時のこと、出店者仲間の一人から、ちょっと面白い(?)変わった(?)お店がある、と聞きました。
話によると、毎月月末の日曜日に、フリマとも骨董市とも言えるイベントを開催しているらしく、ちょうど今日が開催日だと言うのです。
場所は三ヶ日なので自宅からは遠いけど、舘山寺からなら20分くらいで行くだろう、とイベント終了後立ち寄ってみることにしました。
奥浜名湖のクネクネした海岸線に沿って走り、三ヶ日インターの少し手前にありました。

みっかび フリマ 直売
と書かれた大きな看板が!
看板は立派ですが、出店者はちょっと寂しげで15軒ほど。
まだ2回目なので、あまり知られていないせいでしょう。
でも、骨董品、家庭の不用品、キッチンカー、果物、とカテゴリーは幅広い(笑)
何でもありの、まさにフリーマーケットです。
このイベントを主催しているのはこちらのお店

店名は「ホシイモン市場」
どうやらリサイクルショップのようですが、まだ6月頃にオープンしたばかりらしい。
1階は他の店が入っているので、売り場は2階だけですが、それでも結構な広さでした。
〇庫生活館と似ているようでちょっと違います。家庭の不用品もあれば、昭和レトロな骨董品もある、という何だか不思議な商品構成。
入り口前で駐車場係をやっていた方に、
「このフリマに出店するにはどうしたらいいんですか?」
と、聞くことから始めていろいろ話を伺っていたら、この方は骨董屋さんで自分の商品をこの店に置いている、というのです。
「全天候型店舗内マルシェ市場」とどこかに書いてありましたが、なるほど、そういうことなのね。
そこから興味がムクムク湧いてきて、
「うちのアンティークも置いてもらえるかも知れない!」
と思って、オーナーさんを紹介してもらいました。
オーナーさんはとても感じの良い方で、
「委託品を置く場所を作ろうと思っているので、9月中旬まで待ってください。」
これは私にとってはありがたい話です。
実店舗を閉めてからというもの、アンティークを売る場所といえば「骨董祭り」しかなくて困っていたのです。
アクセサリーや布物などは雑貨イベントに持って行けますが、割れ物は持って行けないので、ネットショップでほそぼそと売る程度・・・。
家具なんかも置いてもらえるといいな~、と期待は膨らみます。
サマージャンボを3千円分買ったら3,300円当たったので、今年の後半はいいことがあるかも!
と思っていたところです。
いい方向に向かうといいな~。
★出店予定のイベント(詳細は今後ご紹介します。)
9/15(木) 染地台「きらりマルシェ」
9/17(土)~19(月祝) 浜松城公園「アートカルチャーフェア」
9/24(土)~26(月) 浜松駅前ソラモ「アートフェスティバル」
9/29(木)~10/1(土)横浜大さん橋ホール「素材博覧会」
10/8(土)~10(月) 静岡市「アートフェスティバル」
10/15(土)16(日)蒲郡ラグナリア「フレンチブルーミーティング」
10/22(土)23(日) 二俣の古民家ギャラリー・遊
「フランスのいいもの展」
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
アンティーク&フレンチ雑貨
シエル・ブルー・ドゥ・プロヴァンス
静岡県浜松市中区富塚町
tel/fax: 053-475-4404
●ネットショップ
https://www.cielbleu-provence.com
●インスタグラム
https://www.instagram.com/cielbleu719/
イベント出店とWEB販売を中心としますので、
当分のあいだ店舗販売はお休みいたします。
詳細などお問い合わせはこちらからどうぞ ↓

話によると、毎月月末の日曜日に、フリマとも骨董市とも言えるイベントを開催しているらしく、ちょうど今日が開催日だと言うのです。
場所は三ヶ日なので自宅からは遠いけど、舘山寺からなら20分くらいで行くだろう、とイベント終了後立ち寄ってみることにしました。
奥浜名湖のクネクネした海岸線に沿って走り、三ヶ日インターの少し手前にありました。

みっかび フリマ 直売
と書かれた大きな看板が!
看板は立派ですが、出店者はちょっと寂しげで15軒ほど。
まだ2回目なので、あまり知られていないせいでしょう。
でも、骨董品、家庭の不用品、キッチンカー、果物、とカテゴリーは幅広い(笑)
何でもありの、まさにフリーマーケットです。
このイベントを主催しているのはこちらのお店

店名は「ホシイモン市場」
どうやらリサイクルショップのようですが、まだ6月頃にオープンしたばかりらしい。
1階は他の店が入っているので、売り場は2階だけですが、それでも結構な広さでした。
〇庫生活館と似ているようでちょっと違います。家庭の不用品もあれば、昭和レトロな骨董品もある、という何だか不思議な商品構成。
入り口前で駐車場係をやっていた方に、
「このフリマに出店するにはどうしたらいいんですか?」
と、聞くことから始めていろいろ話を伺っていたら、この方は骨董屋さんで自分の商品をこの店に置いている、というのです。
「全天候型店舗内マルシェ市場」とどこかに書いてありましたが、なるほど、そういうことなのね。
そこから興味がムクムク湧いてきて、
「うちのアンティークも置いてもらえるかも知れない!」
と思って、オーナーさんを紹介してもらいました。
オーナーさんはとても感じの良い方で、
「委託品を置く場所を作ろうと思っているので、9月中旬まで待ってください。」
これは私にとってはありがたい話です。
実店舗を閉めてからというもの、アンティークを売る場所といえば「骨董祭り」しかなくて困っていたのです。
アクセサリーや布物などは雑貨イベントに持って行けますが、割れ物は持って行けないので、ネットショップでほそぼそと売る程度・・・。
家具なんかも置いてもらえるといいな~、と期待は膨らみます。
サマージャンボを3千円分買ったら3,300円当たったので、今年の後半はいいことがあるかも!
と思っていたところです。
いい方向に向かうといいな~。
★出店予定のイベント(詳細は今後ご紹介します。)
9/15(木) 染地台「きらりマルシェ」
9/17(土)~19(月祝) 浜松城公園「アートカルチャーフェア」
9/24(土)~26(月) 浜松駅前ソラモ「アートフェスティバル」
9/29(木)~10/1(土)横浜大さん橋ホール「素材博覧会」
10/8(土)~10(月) 静岡市「アートフェスティバル」
10/15(土)16(日)蒲郡ラグナリア「フレンチブルーミーティング」
10/22(土)23(日) 二俣の古民家ギャラリー・遊
「フランスのいいもの展」
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
アンティーク&フレンチ雑貨
シエル・ブルー・ドゥ・プロヴァンス
静岡県浜松市中区富塚町
tel/fax: 053-475-4404
●ネットショップ
https://www.cielbleu-provence.com
●インスタグラム
https://www.instagram.com/cielbleu719/
イベント出店とWEB販売を中心としますので、
当分のあいだ店舗販売はお休みいたします。
詳細などお問い合わせはこちらからどうぞ ↓
