2010年11月25日01:57
京料理「小晴」≫
カテゴリー │おいしいもの
先月の「トールペイント展」でお世話になったみるくえっせんすさんと
ちょっと間があいてしまいましたが打ち上げに行ってきました。
行った先は、五社神社の近くにできた京料理の店「小晴」。
どうしても美女(?)2人と一緒に行きたい!という和の森さんも加わって、
久々の雑貨屋忘年会になりました。。
みるくえっせんすさんは、目下休業中ですが、私達は雑貨屋同期開業組ということもあり、
ごくたま~にこうして会っては
「この前のイベント、どうだった~?」
などと、よもやま話しに花を咲かせます。

「小晴」は、サプリメント管理士さんのブログを見て、とっても美味しそうでしたので、
私がリクエストしたのです。
掘りごたつの部屋を予約したら、床暖房が入っていて暖か~い!

前菜の九つ箱。
竹の筒に蟹味噌豆腐や柿かぶらの生酢、九条ねぎぬたなど、いかにも京料理、といった
趣のお料理が盛られていて、とってもお上品です。

こちらはコースに付いている汁鉢で、蕎麦しんじょの引き茶仕立て。

おからのコロッケをオプションで追加し、

お酒のつまみにはならないよね~とか言いながらも、京料理らしい
だし巻き卵もいただき、(もちろんお酒のつまみにパクパク・笑)

やはりコースに入っている「黒豆蟹おこわ」と赤だし。
おこわは鉢で3人分でてきますので、かなり量がありました。

デザートは南京豆のプリン、バターソースでした。
南京豆ってどんなお豆かご存じですか?
お店の方が教えてくれました。ピーナッツですって!
そう言えば、昔し昔し、私が子供の頃、祖母がそう言ってたのを思い出しました!
どれもとっても上品で、目で見て楽しめるお料理でした。
もちろんお味も美味しかったですよ。
お店のスタッフもしっかり教育されているようで、私達が外に出て
遠く離れるまで外で見送ってくれていました。
このあと、私達が向った先は、出掛けに鉄匠館さんのブログで見て、
行かなくっちゃ!と心に決めてきた「冬フェスタ」。
この報告はまた明日。
★京料理 小晴(こはる)
浜松市中区紺屋町301-16 TEL: 053-452-8181
営業時間: (昼)11:30~14:30 (夜)17:00~21:30
定休日: 日曜日
ちょっと間があいてしまいましたが打ち上げに行ってきました。
行った先は、五社神社の近くにできた京料理の店「小晴」。
どうしても美女(?)2人と一緒に行きたい!という和の森さんも加わって、
久々の雑貨屋忘年会になりました。。
みるくえっせんすさんは、目下休業中ですが、私達は雑貨屋同期開業組ということもあり、
ごくたま~にこうして会っては
「この前のイベント、どうだった~?」
などと、よもやま話しに花を咲かせます。

「小晴」は、サプリメント管理士さんのブログを見て、とっても美味しそうでしたので、
私がリクエストしたのです。
掘りごたつの部屋を予約したら、床暖房が入っていて暖か~い!

前菜の九つ箱。
竹の筒に蟹味噌豆腐や柿かぶらの生酢、九条ねぎぬたなど、いかにも京料理、といった
趣のお料理が盛られていて、とってもお上品です。

こちらはコースに付いている汁鉢で、蕎麦しんじょの引き茶仕立て。

おからのコロッケをオプションで追加し、

お酒のつまみにはならないよね~とか言いながらも、京料理らしい
だし巻き卵もいただき、(もちろんお酒のつまみにパクパク・笑)

やはりコースに入っている「黒豆蟹おこわ」と赤だし。
おこわは鉢で3人分でてきますので、かなり量がありました。

デザートは南京豆のプリン、バターソースでした。
南京豆ってどんなお豆かご存じですか?
お店の方が教えてくれました。ピーナッツですって!
そう言えば、昔し昔し、私が子供の頃、祖母がそう言ってたのを思い出しました!
どれもとっても上品で、目で見て楽しめるお料理でした。
もちろんお味も美味しかったですよ。
お店のスタッフもしっかり教育されているようで、私達が外に出て
遠く離れるまで外で見送ってくれていました。
このあと、私達が向った先は、出掛けに鉄匠館さんのブログで見て、
行かなくっちゃ!と心に決めてきた「冬フェスタ」。
この報告はまた明日。
★京料理 小晴(こはる)
浜松市中区紺屋町301-16 TEL: 053-452-8181
営業時間: (昼)11:30~14:30 (夜)17:00~21:30
定休日: 日曜日
この記事へのコメント
こちらのお店は 月替わりで色々なメニューを展開してくれるので
とても楽しみなんですよ♪
まったり&ゆっくりできましたか?
イベント、お疲れ様でした(*^^)v
とても楽しみなんですよ♪
まったり&ゆっくりできましたか?
イベント、お疲れ様でした(*^^)v
Posted by サプリメント管理士
at 2010年11月25日 02:27

☆ サプリメント管理士さま
さすが、アンテナの高いサプリメント管理士さんのおすすめだけあって
とっても美味しかったですよ~。
上品なしつらえが私にピッタリ^^
ゆっくり&まったり?
ザッカ屋トーク炸裂でしたので、まったりする暇もなく
食べ終わったら「さあ、次へ!」って感じでしたねぇ(笑)
昨日は酔いが回っていたので、リンク張り忘れてしまいました^^;
今、張りましたよ~☆
さすが、アンテナの高いサプリメント管理士さんのおすすめだけあって
とっても美味しかったですよ~。
上品なしつらえが私にピッタリ^^
ゆっくり&まったり?
ザッカ屋トーク炸裂でしたので、まったりする暇もなく
食べ終わったら「さあ、次へ!」って感じでしたねぇ(笑)
昨日は酔いが回っていたので、リンク張り忘れてしまいました^^;
今、張りましたよ~☆
Posted by しえる
at 2010年11月25日 18:02

こんばんは^^
まぁ!!全部回ったのかな?
うちの場所はちょっと寂しい所だから・・・・。まぁ^^;(汗)
また次回のブログで感想教えてくれるのね^^ドキドキ。
「小晴」さん、美味しかったでしょ~。
お店の雰囲気がいーーーよね。
きっとおしゃべりに花が咲いたはず・・・(笑)
まぁ!!全部回ったのかな?
うちの場所はちょっと寂しい所だから・・・・。まぁ^^;(汗)
また次回のブログで感想教えてくれるのね^^ドキドキ。
「小晴」さん、美味しかったでしょ~。
お店の雰囲気がいーーーよね。
きっとおしゃべりに花が咲いたはず・・・(笑)
Posted by 鉄匠館 at 2010年11月25日 18:49
☆ 鉄匠館さま
いえいえ。目的は鉄匠館さんの作品を拝見することなので、
新川の橋の上に並んでいた作品しか見ていませ~ん。^^;
駅前にもあるとはブログで見ましたが、かなりあちこちに点在
していますよね~。
小晴から歩いてそこまで行った私達には、それ以上歩き回る
体力もなく、あるのは二次会に行く気力だけ(笑)
12/4にも駅南で忘年会があるので、そのとき他も見てみますね~。
いえいえ。目的は鉄匠館さんの作品を拝見することなので、
新川の橋の上に並んでいた作品しか見ていませ~ん。^^;
駅前にもあるとはブログで見ましたが、かなりあちこちに点在
していますよね~。
小晴から歩いてそこまで行った私達には、それ以上歩き回る
体力もなく、あるのは二次会に行く気力だけ(笑)
12/4にも駅南で忘年会があるので、そのとき他も見てみますね~。
Posted by しえる
at 2010年11月26日 00:04
