2012年04月22日01:03
「うつわや展」、2日目≫
カテゴリー │イベント
今日もご来店ありがとうございました。
開店早々からたくさんの方にお越しいただき、開店30分後にはあの狭い会場に
10人もの方が入ってらして、身動きできない状態でした。
ブログをご覧になって来て下さる方が多く、昨日ご紹介した「軽量丼」は、
3名様から追加で取り寄せのご注文をいただきました。
イベント期間中いつでも承りますので、ご希望の方はぜひ見本を見にいらして下さい。
半端物や展示品、見本などの300円均一は毎年大好評ですが、今年はさらに
ビックリ価格の器が出ました!
17日の商品搬入時、うつわやさんが突然、「店の外で売る物を持ってくるから」
と言って急に決まったのです。それがこちら

旅館でよく出てくる、フタ付きの塗りのお椀。1つ¥200です!
色柄は全て違うのですが、裏の値札を見ると¥3,900とか¥4,500とか書いてあります。
47個あったのですが、写真を撮った時にはもう半分位になっていました。
傷がつかないようビニール袋に入っていますが、紫やグリーンなどモダンな色柄もありましたよ。
外国人へのお土産に喜ばれると聞いて、私も密やかにゲット。
「外でも販売するなら、何か目立つ看板を作ってきて!」
とお願いしたら、こんな素敵な
のぼりを持ってきてくれました。
め、目立ちます・・・

200円のお椀だけでなく、こんなものも外に並んでいます。

すいれん鉢です!
欲しいけど、どこで売っているかわからない、と言う方、いかがですか?
メダカや金魚を飼ったり、睡蓮を浮かべたり・・・風情がありますね~。
直径35×高18cm ¥1,500
下は、まだ紹介してなかった300円均一の器たちです。
2日目が終わり、既に売れてしまったものも写っていますがご了承下さい。

徳利やおちょこなどの酒器もいろいろあります。
今年は、足付きの杯?もあります。
徳利は一輪挿しにしてもいいですね。

お箸とエコ箸袋です。定価500~1,500円のお箸が300円。
昨年、1,575円で販売したエコ箸袋も300円にプライスダウン。
可愛い布製の袋なのでお買い得ですよ。
外で販売した物は他にも300円のお盆があったのですが、定価が14,000円とか5,000円
のものでしたので、初日に6個完売してしまいました。写真は撮ったのですが・・・。
明日は、陶芸作家さんの器をご紹介します。
「好みの器に出会える店・うつわや展」、まだまだ良い物がたくさんあります。
是非お越し下さい。
◆日時: 4/20(金)~24(火) 10:30~19:30
開店早々からたくさんの方にお越しいただき、開店30分後にはあの狭い会場に
10人もの方が入ってらして、身動きできない状態でした。
ブログをご覧になって来て下さる方が多く、昨日ご紹介した「軽量丼」は、
3名様から追加で取り寄せのご注文をいただきました。
イベント期間中いつでも承りますので、ご希望の方はぜひ見本を見にいらして下さい。
半端物や展示品、見本などの300円均一は毎年大好評ですが、今年はさらに
ビックリ価格の器が出ました!
17日の商品搬入時、うつわやさんが突然、「店の外で売る物を持ってくるから」
と言って急に決まったのです。それがこちら


旅館でよく出てくる、フタ付きの塗りのお椀。1つ¥200です!
色柄は全て違うのですが、裏の値札を見ると¥3,900とか¥4,500とか書いてあります。
47個あったのですが、写真を撮った時にはもう半分位になっていました。
傷がつかないようビニール袋に入っていますが、紫やグリーンなどモダンな色柄もありましたよ。
外国人へのお土産に喜ばれると聞いて、私も密やかにゲット。
「外でも販売するなら、何か目立つ看板を作ってきて!」
とお願いしたら、こんな素敵な



200円のお椀だけでなく、こんなものも外に並んでいます。


すいれん鉢です!
欲しいけど、どこで売っているかわからない、と言う方、いかがですか?
メダカや金魚を飼ったり、睡蓮を浮かべたり・・・風情がありますね~。
直径35×高18cm ¥1,500
下は、まだ紹介してなかった300円均一の器たちです。
2日目が終わり、既に売れてしまったものも写っていますがご了承下さい。

徳利やおちょこなどの酒器もいろいろあります。
今年は、足付きの杯?もあります。
徳利は一輪挿しにしてもいいですね。

お箸とエコ箸袋です。定価500~1,500円のお箸が300円。
昨年、1,575円で販売したエコ箸袋も300円にプライスダウン。
可愛い布製の袋なのでお買い得ですよ。
外で販売した物は他にも300円のお盆があったのですが、定価が14,000円とか5,000円
のものでしたので、初日に6個完売してしまいました。写真は撮ったのですが・・・。
明日は、陶芸作家さんの器をご紹介します。
「好みの器に出会える店・うつわや展」、まだまだ良い物がたくさんあります。
是非お越し下さい。
◆日時: 4/20(金)~24(火) 10:30~19:30