うつわや展 いよいよ明日からです!

カテゴリー │イベント

『うつわや展の準備が整いました!』
とタイトルを入れようと思ったのですが、実はまだ300円均一の商品が半分しか
分類できていません( ゚∀゚;)タラー

メインテーブルや棚の上は、うつわやさんがきれいに飾り付けをしてくれましたので
今日は全体の様子だけお見せしますね。

うつわや展 いよいよ明日からです!


奥の2段の棚には、益子の作家さんものがズラリ。
ブログやフライヤーには4~5人のお名前しか載せていませんが、実際には10人くらいの
方の作品が並んでいるのではないかしら?

作家さんものと言っても、けして敷居の高いものではありません。
千円台のお手頃価格の器がたくさんあります。

テーブルの中央の少し高くなっている所にも、益子の作家さん物が並んでいますが、
それ以外の大多数は美濃の窯元の器です。
一部有田焼きなどの白い磁器も入ってるそうです。

毎年、うつわやさんの奥さんが趣向を凝らしたディスプレイをして下さるので、
実は密やかにその飾り付けを見るのを楽しみにしています。

右の壁面にはお椀やミニ盆などの塗りもの、マグカップなどがありますし、ストックも
ありますので、これだけでも400~500点はありそうです。

とにかくうつわやさんの器には、変わった形、面白い形のものが多いのです。
菱形やちょっと変わった楕円形のお皿、上部が波打ったような小鉢、三角形?のカップ、
他の店であまり見かけない片口や湯ざまし、冷酒入れなど珍しいものもいっぱい!

300円均一の方もすごいですよ!
まだ全部は見ていませんが、今日見た中で「エッ!これが300円?」
と驚いた物をちょこっとご紹介。

うつわや展 いよいよ明日からです!

なんと、陶器の編み込み皿!元はきっと高かったはず。
左の粉引きのドッシリしたお皿も素敵だし、右上のは華やかな金彩が施されています。
チェックのお皿も3色色違いで可愛いですね。どれも直径25cmはありそうです。

うつわや展 いよいよ明日からです!

今回の300円均一は、お茶碗、フリーカップ、小鉢などが充実しています。
繊細な小花や蝶々、トンボ柄のお茶碗、ちょっと気になりました。
ダルマのお茶碗も可愛いしニコニコ

300円均一も多分400点以上ありそうですから、無くなることはありません。

駐車場は6台分ありますが、10時半~11時半、14時~16時頃は大変混み合います。
できるだけお友達と乗り合わせ、或いはバスなどをご利用下さい。
11時半~14時ごろは比較的すいています。


「好みの器に出会える店 うつわや」展
どうぞお越し下さい。

うつわや展 いよいよ明日からです!



◆日 時: 4月19日(金)~23日(火) 10:30~19:30
         夜7時半まで時間延長して営業致します。お仕事帰りにお寄りください。
       
◆場 所: アンティーク&フレンチ雑貨
        「シエル・ブルー・ドゥ・プロヴァンス」
  入場無料
         浜松市中区富塚町2149-7 電話053-474-7025 
         駐車場は店裏と横に7台分あります。 

【浜松駅からバスご利用の方は】
バスターミナル1番線(舘山寺温泉行き、ひとみが丘、山崎行き、どれでもO.K)
から乗車し、14番目の「弥生橋」下車。進行方向に歩いて10軒目。

うつわや展の詳細は、3月22日のブログをご覧ください。









同じカテゴリー(イベント)の記事

 
この記事へのコメント
だるま柄、私も気になりました。
カフェオレボールとして、使えそう~
Posted by プルーン at 2013年04月18日 20:20
☆プルーンさま

今回はお茶碗に可愛いものがいっぱいありましたよ。
準備が朝まで掛かったので、今日はまだブログアップが
できていません(汗)
今から焦ってアップします。
300円のを全部お見せしますので、またご覧ください。
Posted by しえるしえる at 2013年04月19日 17:59
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
うつわや展 いよいよ明日からです!
    コメント(2)