2017年02月21日03:51
【フランス買付け記27】パリで日用品を買ってつくづく思う、日本の便利さ。≫
カテゴリー │フランス出張
翌日は帰国日だったので、着るものはいいとしても下着と
化粧品くらいは何とかしよう、と近くのスーパー「モノプリ」へ。
モノプリは「イオン」のようなもので、食料品はもちろんのこと
日用雑貨から洋服、文房具、何でも揃っています。
食品は消費税5%なので高いとは感じないのですが、衣料品は
消費税19.7%なので、スーパーと言えど高かったな~。
下着売り場に行ってビックリ!日本のように実用的なのが無いの。
どれもブラ&ショーツセット、しかもヒラヒラのド派手カラー
フランスじゃ、おばさんもこんなのを着けてるのか?
さすがファッションの国は違うわね。
と妙な感心をしながらも、できるだけ安くてシンプルなのを購入。
お次は荷造りで汚れまくったTシャツも替えたい、と探したのですが、
売り場はすっかり秋物で、半袖Tシャツなど1枚もないのです。
日本だったら9月上旬にはセールで500円のがありますよね。
う~ん。さすがフランス。秋への切り替えが早い!
どうしたものか、と思案しているとき丁度目に付いたのが、
紳士の下着売り場。BVDがありますよ、あなた!
紳士肌着の半袖Vネックを買ったら、ゆったりTシャツになって
ピッタリでした(笑) しかも1,500円と、フランスにしては安い。
もう一つ必要なのが化粧水。
こちらは乾燥しているから、何もつけないとお肌がカピカピに。。。
でもね~。化粧品売り場で探しても、フランス語だからわからないの。
しかもボトルが大きくて、飛行機の機内に持ち込めないし。
考えあぐねた末、モノプリを出て薬局へ行ってみました。
日本のように旅行セットのような小瓶があるかも、と思ったのですが
ありません。あれは日本ならではの「ガラパゴス商品」ですよね。

拙い英語を駆使して、機内にも持ち込めるクリームを買いました。
何のクリームだかわかりませんが、とりあえず大丈夫でしたよ。
「荷物を盗まれて困っている」と話したら、気の毒に思ったらしく、
店員さんが化粧水のサンプルを2つくれました。優しい~。
さっそくつけようとフタを開けると・・・強烈な匂いが!
フランス人が香り好きなことは知っていましたが、さすがにこれは
使えません。卒倒しそうでした(笑)
悪いとは思いましたが捨てました。ごめんなさい。
これで身に着けるものはO.K。あとはバッグを買わなくっちゃ。
と、旅行用バッグを売っている店を探しに行きました。

ホテルから歩いて20分ほどの所に、大きなショッピングモールがありました。
「ギャラリー・ゲテ」と読むのでしょうか。

おっ、「TATI」がある!と一瞬よろこびました。
タチは安売りの店で服や雑貨が安いのです。
が、行ってみたらリュックはあるのですが、サイズが小さい。
タチの隣にスポーツ店があったので、スポーツバッグでもいいか、
と入ったら、ラッキーなことにセールをやっていました。
時間もないし何が何でもここで買うしかない、と血眼になって探して

買ったのがこれ。adidas アディダスのスポーツバッグ。
機内持込みサイズ、3辺の合計が115cm以内であることを確認して
肩に掛けられるからまあいいだろう、と買うことにしました。
でもねぇ~。スポーツバッグなんてこのあと日の目をみることは
ないでしょうね。もったいないけど2,500円だったから、ま、いっか。
何とか最低限必要な物を買い、ホテルに戻ってから帰国準備です。
スーツケース2つは、前夜の内に運賃無料の23kg以内にしたので
安心ですが、紙袋2つに入れた買付品をこのスポーツバッグに
詰めたあと不安でいっぱい。
紙袋の中身は機内持込みバッグに入れる予定だったから、
割れ物がほとんどで繊細なものが多い。
もうプチプチはないし厳重な梱包ができないのです。
ハカリも盗まれてしまったわけですから重さも計れない。
去年、空港の手荷物検査で、28,000円も重量超過料金を
取られたことが頭をよぎります。
あとは出たとこ勝負だ、と腹をくくって、12時にはサッサとベッドに
入ったフランス最後の夜でした。
帰国は夜9時の便でしたから、最終日も精力的に動きましたよ。
続きはまた明日。
化粧品くらいは何とかしよう、と近くのスーパー「モノプリ」へ。
モノプリは「イオン」のようなもので、食料品はもちろんのこと
日用雑貨から洋服、文房具、何でも揃っています。
食品は消費税5%なので高いとは感じないのですが、衣料品は
消費税19.7%なので、スーパーと言えど高かったな~。
下着売り場に行ってビックリ!日本のように実用的なのが無いの。
どれもブラ&ショーツセット、しかもヒラヒラのド派手カラー

フランスじゃ、おばさんもこんなのを着けてるのか?
さすがファッションの国は違うわね。
と妙な感心をしながらも、できるだけ安くてシンプルなのを購入。
お次は荷造りで汚れまくったTシャツも替えたい、と探したのですが、
売り場はすっかり秋物で、半袖Tシャツなど1枚もないのです。
日本だったら9月上旬にはセールで500円のがありますよね。
う~ん。さすがフランス。秋への切り替えが早い!
どうしたものか、と思案しているとき丁度目に付いたのが、
紳士の下着売り場。BVDがありますよ、あなた!
紳士肌着の半袖Vネックを買ったら、ゆったりTシャツになって
ピッタリでした(笑) しかも1,500円と、フランスにしては安い。
もう一つ必要なのが化粧水。
こちらは乾燥しているから、何もつけないとお肌がカピカピに。。。
でもね~。化粧品売り場で探しても、フランス語だからわからないの。
しかもボトルが大きくて、飛行機の機内に持ち込めないし。
考えあぐねた末、モノプリを出て薬局へ行ってみました。
日本のように旅行セットのような小瓶があるかも、と思ったのですが
ありません。あれは日本ならではの「ガラパゴス商品」ですよね。
拙い英語を駆使して、機内にも持ち込めるクリームを買いました。
何のクリームだかわかりませんが、とりあえず大丈夫でしたよ。
「荷物を盗まれて困っている」と話したら、気の毒に思ったらしく、
店員さんが化粧水のサンプルを2つくれました。優しい~。
さっそくつけようとフタを開けると・・・強烈な匂いが!

フランス人が香り好きなことは知っていましたが、さすがにこれは
使えません。卒倒しそうでした(笑)
悪いとは思いましたが捨てました。ごめんなさい。
これで身に着けるものはO.K。あとはバッグを買わなくっちゃ。
と、旅行用バッグを売っている店を探しに行きました。
ホテルから歩いて20分ほどの所に、大きなショッピングモールがありました。
「ギャラリー・ゲテ」と読むのでしょうか。
おっ、「TATI」がある!と一瞬よろこびました。
タチは安売りの店で服や雑貨が安いのです。
が、行ってみたらリュックはあるのですが、サイズが小さい。
タチの隣にスポーツ店があったので、スポーツバッグでもいいか、
と入ったら、ラッキーなことにセールをやっていました。
時間もないし何が何でもここで買うしかない、と血眼になって探して
買ったのがこれ。adidas アディダスのスポーツバッグ。
機内持込みサイズ、3辺の合計が115cm以内であることを確認して
肩に掛けられるからまあいいだろう、と買うことにしました。
でもねぇ~。スポーツバッグなんてこのあと日の目をみることは
ないでしょうね。もったいないけど2,500円だったから、ま、いっか。
何とか最低限必要な物を買い、ホテルに戻ってから帰国準備です。
スーツケース2つは、前夜の内に運賃無料の23kg以内にしたので
安心ですが、紙袋2つに入れた買付品をこのスポーツバッグに
詰めたあと不安でいっぱい。
紙袋の中身は機内持込みバッグに入れる予定だったから、
割れ物がほとんどで繊細なものが多い。
もうプチプチはないし厳重な梱包ができないのです。
ハカリも盗まれてしまったわけですから重さも計れない。
去年、空港の手荷物検査で、28,000円も重量超過料金を
取られたことが頭をよぎります。
あとは出たとこ勝負だ、と腹をくくって、12時にはサッサとベッドに
入ったフランス最後の夜でした。
帰国は夜9時の便でしたから、最終日も精力的に動きましたよ。
続きはまた明日。