2021年03月29日02:47
つらかった鼻炎も、「耳鼻咽喉科」ではなく「アレルギー科」へ行ったらよく効く薬に出会えた。≫
カテゴリー │自分のこと
花粉症の方にはつらい季節ですが、今年は花粉症のことがあまり話題に上りませんね。
自宅以外ではマスクをしているから多少は軽いのでしょうか。
私は花粉症ではないのですが、鼻炎でもう20年以上苦しんできました。
始めは花粉症かと思っていたのですが、他の人とはどうも様子が違うのです。
花粉症の人はたいてい春か、一部の人は秋だけですよね。
私は真夏を除いて、9月~6月頃まで鼻がぐずぐずして痒くてたまらないのです。
くしゃみもよく出るし時には目もかゆくなる。
でも、外出時ではなく夕方からひどくなり、明け方もつらい。。。
って、変でしょ?
この15年ほどの間に5~6回は耳鼻咽喉科を変えました。
20種類以上のアレルギー検査を2か所の病院でしましたが、花粉にもハウスダストにも虫にも全く反応しません。
つまり、アレルゲンはわからなかったのです。
何のアレルギーかわからなければ治療のしようもなく、どこの病院でもらった薬もあまり効きませんでした。
最後は医大付属病院の耳鼻科に行ったのですが、
「考え方を変えて、皮膚科に行ってみたらどうですか?」
と言われ、通いましたよ。皮膚科に2年間も(笑)
絶対、皮膚病じゃない!と思っていましたが、他に行く当てもないし・・・。
月1回とは言え医大は遠いので、1年前に通うのをやめました。
どこか他の病院を探さなくては、と思っていた矢先、浜松城のすぐ目の前に「内科・呼吸器内科・アレルギー科」の看板を掲げた病院が新しくできていることに気がつきました。

すずしろクリニック
浜松市中区松城町200番地10
TEL: 053-489-4159
もしかして、耳鼻科ではなくアレルギー科で見てもらった方がいいかも。
と思って、昨年の秋に行ってみました。
そこでもアレルギー検査をしましたが、やはり検査には全く引っ掛かりませんでした。
実は、20年以上この鼻の疼きと付き合って来て、うすうす感じていたのです。
「これは寒暖差アレルギーではないか?」
そのことを先生に伝えると、
「うん。そうかもしれませんね。」
と処方してくれた薬を飲み始めたところ、めちゃ効き!
もっと早くアレルギー科にこれば良かった、と後悔するほどでした。
鼻のむず痒さがゼロになった訳ではありませんが、今までの1割か2割程度にはなりましたので、これ以上の贅沢はいいません。

昨年受けた市の健康診断で、コレステロール値が高かったので、抑える薬を処方してもらうことになったり、と最近では、アレルギー以外でもこちらの病院に来るようになりました。
先生は若くて(40歳くらい?)爽やか系、しかも優しくて感じがいいのです。
新しいからきれいだし、Wi-Fi完備。家から近いのもいい。
内科で決まった病院と言うのはなかったのですが、これからはこちらの病院に決めます。
かかりつけ医というのは必要ですものね。
★出店予定のイベント
4/17(土)18(日) 天竜区二俣「古民家ギャラリー遊」
「フランスのいいもの展」
4/10(土) 刈谷駅前「アンティーク蚤の市&骨董市」
4/24(土)・25(日) 浜北森林公園「雑貨フェスタ」
5/14(土)~18(日) ひでさんぎょうの美術室
「フランスのいいもの展」
5/22(土)~24(月)浜松駅前ソラモ「アートメッセ浜松」
5/29(土) 布やフジモト「手作りマーケット」
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
アンティーク&フレンチ雑貨
シエル・ブルー・ドゥ・プロヴァンス
静岡県浜松市中区富塚町
tel/fax: 053-475-4404
●ネットショップ
https://www.cielbleu-provence.com
●インスタグラム
https://www.instagram.com/cielbleu719/
イベント出店とWEB販売を中心としますので、
当分のあいだ店舗販売はお休みいたします。
詳細などお問い合わせはこちらからどうぞ ↓

自宅以外ではマスクをしているから多少は軽いのでしょうか。
私は花粉症ではないのですが、鼻炎でもう20年以上苦しんできました。
始めは花粉症かと思っていたのですが、他の人とはどうも様子が違うのです。
花粉症の人はたいてい春か、一部の人は秋だけですよね。
私は真夏を除いて、9月~6月頃まで鼻がぐずぐずして痒くてたまらないのです。
くしゃみもよく出るし時には目もかゆくなる。
でも、外出時ではなく夕方からひどくなり、明け方もつらい。。。
って、変でしょ?
この15年ほどの間に5~6回は耳鼻咽喉科を変えました。
20種類以上のアレルギー検査を2か所の病院でしましたが、花粉にもハウスダストにも虫にも全く反応しません。
つまり、アレルゲンはわからなかったのです。
何のアレルギーかわからなければ治療のしようもなく、どこの病院でもらった薬もあまり効きませんでした。
最後は医大付属病院の耳鼻科に行ったのですが、
「考え方を変えて、皮膚科に行ってみたらどうですか?」
と言われ、通いましたよ。皮膚科に2年間も(笑)
絶対、皮膚病じゃない!と思っていましたが、他に行く当てもないし・・・。
月1回とは言え医大は遠いので、1年前に通うのをやめました。
どこか他の病院を探さなくては、と思っていた矢先、浜松城のすぐ目の前に「内科・呼吸器内科・アレルギー科」の看板を掲げた病院が新しくできていることに気がつきました。

すずしろクリニック
浜松市中区松城町200番地10
TEL: 053-489-4159
もしかして、耳鼻科ではなくアレルギー科で見てもらった方がいいかも。
と思って、昨年の秋に行ってみました。
そこでもアレルギー検査をしましたが、やはり検査には全く引っ掛かりませんでした。
実は、20年以上この鼻の疼きと付き合って来て、うすうす感じていたのです。
「これは寒暖差アレルギーではないか?」
そのことを先生に伝えると、
「うん。そうかもしれませんね。」
と処方してくれた薬を飲み始めたところ、めちゃ効き!
もっと早くアレルギー科にこれば良かった、と後悔するほどでした。
鼻のむず痒さがゼロになった訳ではありませんが、今までの1割か2割程度にはなりましたので、これ以上の贅沢はいいません。

昨年受けた市の健康診断で、コレステロール値が高かったので、抑える薬を処方してもらうことになったり、と最近では、アレルギー以外でもこちらの病院に来るようになりました。
先生は若くて(40歳くらい?)爽やか系、しかも優しくて感じがいいのです。
新しいからきれいだし、Wi-Fi完備。家から近いのもいい。
内科で決まった病院と言うのはなかったのですが、これからはこちらの病院に決めます。
かかりつけ医というのは必要ですものね。
★出店予定のイベント
4/17(土)18(日) 天竜区二俣「古民家ギャラリー遊」
「フランスのいいもの展」
4/10(土) 刈谷駅前「アンティーク蚤の市&骨董市」
4/24(土)・25(日) 浜北森林公園「雑貨フェスタ」
5/14(土)~18(日) ひでさんぎょうの美術室
「フランスのいいもの展」
5/22(土)~24(月)浜松駅前ソラモ「アートメッセ浜松」
5/29(土) 布やフジモト「手作りマーケット」
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
アンティーク&フレンチ雑貨
シエル・ブルー・ドゥ・プロヴァンス
静岡県浜松市中区富塚町
tel/fax: 053-475-4404
●ネットショップ
https://www.cielbleu-provence.com
●インスタグラム
https://www.instagram.com/cielbleu719/
イベント出店とWEB販売を中心としますので、
当分のあいだ店舗販売はお休みいたします。
詳細などお問い合わせはこちらからどうぞ ↓
