2022年09月12日23:17
タープテントの強風対策には、意外なものが役に立ちます。≫
カテゴリー │イベント
今週末は浜松城公園の「アート・カルチャー・フェア」があります。
まだまだ暑いので、暑さ対策が必須です。ここは蚊もいるので防虫スプレーも忘れずにシュッ、シュッとやります。
そして、テントの後ろは何にもない広場なので、ソラモに負けず劣らず風が強い!
県外から初めて出店された方は皆さん、風の強さにビックリされます。
5月の3連休のとき初めて浜松城公園に出店したのですが、ものすごく風が強くて、テントのポールを握りしめたまま、その場を動けませんでした。
テントが壊れるんじゃないかとハラハラしましたよ。
翌日もこんな風が吹いたらテントがもたない、と初日の帰り道、ソッコーでホームセンターに向かいました。
何を買ったか、というと・・・

伸縮物干し竿
普通に家庭で使う、ステンレスの物干し竿ですが、長さの調節ができるタイプです。
写真の状態だと一番短くて1.7m。
つなぎ目をクルクル回すと3mまで伸びます。テントが3×3mなのでピッタリ!
両端に穴が開いているので紐を通しました。
そして、その紐を使ってこのようにセットします。

私のテントは四辺に蛇腹式のフレームが入っているだけなので、横風に弱い!
そのフレームを抑えるように、紐でしっかり固定します。
四隅につけるのがベストですが、搬入時の忙しい時にそこまではできないので、とりあえず2か所。
そして縦ポールの中間にも1本、横に竿を渡します。

雨の日は上半分透明の横幕を付けるのですが、風が強いとこの横幕が風に煽られて20cmくらい内側に入りこんできます。
一度など横幕の前の商品が棚から落ちてグシャグシャになったことも。。。
そこで、この物干し竿の登場です。横幕の内側に取り付ければ、強風が吹いても横幕は動きません。
この物干し竿を使うようになってから、ソラモで常連の出店者さんのテントを見たら、この竿で補強している方がたくさんいました。
中には天井の四辺と、縦ポールの中間4方向、合わせて8本使っている人も!
屋外でのイベントは風と雨の対策が必須ですが、風の強い場所の場合、テントの足に取り付ける重りだけでなく、この補強用の竿があると安心です。1本700円と安価なので、私ももう1本追加しようかと思っています。
さてさて、今週末の浜松城公園。
また改めてご案内しますが、お時間がありましたら、散歩がてら遊びにいらしてください。
★出店予定のイベント(詳細は今後ご紹介します。)
9/15(木) 染地台「きらりマルシェ」
9/17(土)~19(月祝) 浜松城公園「アートカルチャーフェア」
9/24(土)~26(月) 浜松駅前ソラモ「アートフェスティバル」
9/29(木)~10/1(土)横浜大さん橋ホール「素材博覧会」
10/8(土)~10(月) 静岡市「アートフェスティバル」
10/15(土)16(日)蒲郡ラグナリア「フレンチブルーミーティング」
10/22(土)23(日) 二俣の古民家ギャラリー・遊
「フランスのいいもの展」
10/29(土) 三方原の布やフジモト「手作りマーケット」
10/30(日) 西塚サーラ「トクヤマーケット」
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
アンティーク&フレンチ雑貨
シエル・ブルー・ドゥ・プロヴァンス
静岡県浜松市中区富塚町
tel/fax: 053-475-4404
●ネットショップ
https://www.cielbleu-provence.com
●インスタグラム
https://www.instagram.com/cielbleu719/
イベント出店とWEB販売を中心としますので、
当分のあいだ店舗販売はお休みいたします。
詳細などお問い合わせはこちらからどうぞ ↓

まだまだ暑いので、暑さ対策が必須です。ここは蚊もいるので防虫スプレーも忘れずにシュッ、シュッとやります。
そして、テントの後ろは何にもない広場なので、ソラモに負けず劣らず風が強い!
県外から初めて出店された方は皆さん、風の強さにビックリされます。
5月の3連休のとき初めて浜松城公園に出店したのですが、ものすごく風が強くて、テントのポールを握りしめたまま、その場を動けませんでした。
テントが壊れるんじゃないかとハラハラしましたよ。
翌日もこんな風が吹いたらテントがもたない、と初日の帰り道、ソッコーでホームセンターに向かいました。
何を買ったか、というと・・・


伸縮物干し竿
普通に家庭で使う、ステンレスの物干し竿ですが、長さの調節ができるタイプです。
写真の状態だと一番短くて1.7m。
つなぎ目をクルクル回すと3mまで伸びます。テントが3×3mなのでピッタリ!
両端に穴が開いているので紐を通しました。
そして、その紐を使ってこのようにセットします。

私のテントは四辺に蛇腹式のフレームが入っているだけなので、横風に弱い!
そのフレームを抑えるように、紐でしっかり固定します。
四隅につけるのがベストですが、搬入時の忙しい時にそこまではできないので、とりあえず2か所。
そして縦ポールの中間にも1本、横に竿を渡します。

雨の日は上半分透明の横幕を付けるのですが、風が強いとこの横幕が風に煽られて20cmくらい内側に入りこんできます。
一度など横幕の前の商品が棚から落ちてグシャグシャになったことも。。。
そこで、この物干し竿の登場です。横幕の内側に取り付ければ、強風が吹いても横幕は動きません。
この物干し竿を使うようになってから、ソラモで常連の出店者さんのテントを見たら、この竿で補強している方がたくさんいました。
中には天井の四辺と、縦ポールの中間4方向、合わせて8本使っている人も!
屋外でのイベントは風と雨の対策が必須ですが、風の強い場所の場合、テントの足に取り付ける重りだけでなく、この補強用の竿があると安心です。1本700円と安価なので、私ももう1本追加しようかと思っています。
さてさて、今週末の浜松城公園。
また改めてご案内しますが、お時間がありましたら、散歩がてら遊びにいらしてください。
★出店予定のイベント(詳細は今後ご紹介します。)
9/15(木) 染地台「きらりマルシェ」
9/17(土)~19(月祝) 浜松城公園「アートカルチャーフェア」
9/24(土)~26(月) 浜松駅前ソラモ「アートフェスティバル」
9/29(木)~10/1(土)横浜大さん橋ホール「素材博覧会」
10/8(土)~10(月) 静岡市「アートフェスティバル」
10/15(土)16(日)蒲郡ラグナリア「フレンチブルーミーティング」
10/22(土)23(日) 二俣の古民家ギャラリー・遊
「フランスのいいもの展」
10/29(土) 三方原の布やフジモト「手作りマーケット」
10/30(日) 西塚サーラ「トクヤマーケット」
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
アンティーク&フレンチ雑貨
シエル・ブルー・ドゥ・プロヴァンス
静岡県浜松市中区富塚町
tel/fax: 053-475-4404
●ネットショップ
https://www.cielbleu-provence.com
●インスタグラム
https://www.instagram.com/cielbleu719/
イベント出店とWEB販売を中心としますので、
当分のあいだ店舗販売はお休みいたします。
詳細などお問い合わせはこちらからどうぞ ↓
