2013年05月30日03:05
起業支援家 小出宗昭氏講演会 はまぞうメディアラボ≫
カテゴリー │セミナー
はまぞうニュースで知った小出宗昭氏の講演会、運よく定休日だったこともあり、
早々に申し込んで、本日行って参りました。講演会タイトルは
成功事例から学ぶ!中小企業売上UPへの道
場所は、はまぞうメディアラボ。
先日改装され、お披露目があったのですが、その時には行けませんでしたので、
ラボを見るのも楽しみにしていました。

起業支援家・小出宗昭氏は、富士市産業支援センター f-Bizのセンター長をなさっています。
年間1,600件もの案件に取り組み、北は北海道から南は沖縄まで、全国各地の中小企業に
関わって来た小出氏のお話は、熱く、パワーに溢れ、言葉の一つ一つが心に響くものでした。
今回のテーマは、「企業活性化のキーワードを探る」 ということで、
売上不振に悩んで小出さんのもとを訪れた、企業や店舗の事例紹介を交えて、
売上UPのためのポイントを話して下さいました。
実は、小出氏とは初対面ではなく(もちろん、先方はご存じないのですが。)、商工会議所の
『創業塾』で開業の勉強をしていた時、第3回目の講師としてお目にかかったことがあります。
その時は3時間、起業成功事例などを熱く、熱く語って下さったのを覚えています。
当時、小出氏は静岡銀行の行員で、静岡市の「SOHOしずおか」という起業・産業支援施設
に出向と言う形で起業支援をなさっていました。
その後、銀行をお辞めになりプロの起業支援家として活躍なさるようになったのですが、
一時期、浜松市から請われて、外郭団体である(財)浜松イノベーション推進機構にいらした
こともありました。
とにかくこの小出氏という方はスゴイ方なんです。
TV出演や新聞掲載、著書執筆は言うに及ばず、起業支援家部門で経済産業大臣賞を
受賞されたこともある、プロ中のプロ。
8年前と変わらない、いえ、それ以上にパワーアップした小出氏の講演は、
「そうか、そういう風に考えればいいんだ!」
「それなら自分にもできるかもしれない!」
という気づきを与えてくれました。
1時間半という短い時間でしたが、内容の濃い、とてもためになる講演会でした。
こんなすばらしい講演会を無料で開催してくれたはまぞうさんに感謝です。
小出氏のプロフィールはこちら

はまぞうメディアラボはこんな所でした。(写っているのは講師ではありません。)
数年前、ブログ操作上の不都合があって、一度パソコンを抱えて行ったことがあるのですが、
その時は、パソコンと机がズラッと並ぶただのオフィスでした。
今はその面影など全くない、素敵な空間に。
キッチンカウンターもあるし、これなら講演会だけでなくパーティーもできそう。
また機会があればこういった講演会に参加させて頂きたいものです。
早々に申し込んで、本日行って参りました。講演会タイトルは
成功事例から学ぶ!中小企業売上UPへの道
場所は、はまぞうメディアラボ。
先日改装され、お披露目があったのですが、その時には行けませんでしたので、
ラボを見るのも楽しみにしていました。

起業支援家・小出宗昭氏は、富士市産業支援センター f-Bizのセンター長をなさっています。
年間1,600件もの案件に取り組み、北は北海道から南は沖縄まで、全国各地の中小企業に
関わって来た小出氏のお話は、熱く、パワーに溢れ、言葉の一つ一つが心に響くものでした。
今回のテーマは、「企業活性化のキーワードを探る」 ということで、
売上不振に悩んで小出さんのもとを訪れた、企業や店舗の事例紹介を交えて、
売上UPのためのポイントを話して下さいました。
実は、小出氏とは初対面ではなく(もちろん、先方はご存じないのですが。)、商工会議所の
『創業塾』で開業の勉強をしていた時、第3回目の講師としてお目にかかったことがあります。
その時は3時間、起業成功事例などを熱く、熱く語って下さったのを覚えています。
当時、小出氏は静岡銀行の行員で、静岡市の「SOHOしずおか」という起業・産業支援施設
に出向と言う形で起業支援をなさっていました。
その後、銀行をお辞めになりプロの起業支援家として活躍なさるようになったのですが、
一時期、浜松市から請われて、外郭団体である(財)浜松イノベーション推進機構にいらした
こともありました。
とにかくこの小出氏という方はスゴイ方なんです。
TV出演や新聞掲載、著書執筆は言うに及ばず、起業支援家部門で経済産業大臣賞を
受賞されたこともある、プロ中のプロ。
8年前と変わらない、いえ、それ以上にパワーアップした小出氏の講演は、
「そうか、そういう風に考えればいいんだ!」
「それなら自分にもできるかもしれない!」
という気づきを与えてくれました。
1時間半という短い時間でしたが、内容の濃い、とてもためになる講演会でした。
こんなすばらしい講演会を無料で開催してくれたはまぞうさんに感謝です。
小出氏のプロフィールはこちら

はまぞうメディアラボはこんな所でした。(写っているのは講師ではありません。)
数年前、ブログ操作上の不都合があって、一度パソコンを抱えて行ったことがあるのですが、
その時は、パソコンと机がズラッと並ぶただのオフィスでした。
今はその面影など全くない、素敵な空間に。
キッチンカウンターもあるし、これなら講演会だけでなくパーティーもできそう。
また機会があればこういった講演会に参加させて頂きたいものです。