毎年恒例の「うつわや展」開催します。大好評300円均一も同時開催!

カテゴリー │イベント

---------------------------------------
フレンチ雑貨のシエル・ブルー・ドゥ・プロヴァンスでは、
弁天島の「うつわや」さんとコラボレートして、陶器展を開催します。

栃木県益子や茨城県笠間で活躍する、個性的な陶芸作家さんの作品を多数ご紹介致します。
    出品作家は ・古賀賢二 ・井上憲一郎 ・若林健吾 他
---------------------------------------

うつわや展 陶器市 器展 陶芸作家

今年も開催します!
「好みの器に出会える店 うつわや」展

「うつわや」さんは、舞阪町弁天島にある、陶器を中心とした器のお店です。
住宅街の中にある自宅ショップは、小売りもしていますが、メインは卸し売り。
旅館やレストランなど、プロの方達に提案する器はどれも選び抜かれた素敵なものばかり。
作家さん物といっても、千円台のお買い求めやすい価格が中心ですので、お気軽にどうぞ。

「うつわや展」では、作家さんものも展示即売しますが、
日常使いの器もたくさん並びます。

益子、笠間を中心に、美濃、有田など国内の窯元のうつわばかり。
茶碗、マグカップ、急須、湯呑み、小鉢、大皿、小皿、丼などなど盛りだくさん!
上質な塗り椀やミニ盆、スプーンなど、木製品も並びます。

他の陶器屋さんや量販店とは一味違う、趣味の良い器が多いと、毎年評判です。
しかも、卸し価格というところも魅力。

そして、毎年大人気の「300円均一」 今年もありますよ~まるとく
展示品や1点だけ残った半端ものなど、驚くほどすてきな器がたったの300円(税込)びっくり

中には2千円台、3千円台の値札シールが貼られたものも惜しげなく放出されています。
去年は黒塗りの大きな松花堂弁当や、半月型や角形のお盆が出ていてビックリ!

見るだけでも楽しい、と大人気の「うつわや展」
お誘い合わせの上、ぜひご来場ください。

◆日時: 4月14日(金)~18日(火) 10:30~19:30
         夜7時半まで時間延長して営業致します。
         お仕事帰りにお寄りください。

       
◆場 所: アンティーク&フレンチ雑貨
        「シエル・ブルー・ドゥ・プロヴァンス」
  入場無料
         浜松市中区富塚町2149-7 電話053-474-7025 
         駐車場は店裏と横に7台分あります。
         初日は混み合いますので、できるだけ乗り合わせてお越し下さい。

詳細などお問い合わせはこちらからどうぞ 
毎年恒例の「うつわや展」開催します。大好評300円均一も同時開催!


★1,000円以上お買上げの方にプレゼント!
毎年なにかしらおまけを付けてくれる、太っ腹なうつわやさん。
今年は700円相当のおまけが付きますよニコニコ
お好きな箸置き2個、またはロール式あぶら取り紙
どちらかお好きな方をお選び下さい。
70名様分ご用意しましたが、無くなれば他の物が付いてくるかも。

箸置き おまけ プレゼント うつわや展

可愛い箸置きがいっぱい!それぞれ複数個ありますので
2個お揃いでも、色柄違いでも、お好きなものをお選び下さい。


ロール式あぶら取り紙 脂取り紙 うつわや展おまけ

お顔に浮き出てあぶらを押さえる「あぶら取り紙」。
こんなケース入りのロールペーパータイプがあるんですね。
お好きな長さに切って、手軽にお化粧直しができます。
ピンク、白、ベージュの3色。スペアは別売りになります。 


昨年のうつわや展のようすはこちらをご覧下さい。
2016/04/15
4/17(金)うつわや展 スタートします。300円均一もたくさんご用意しました。


昨年の300円均一商品はこちらをご覧ください。


昨年の300円以外の器はこちらをご覧ください。




【浜松駅からバスご利用の方は】
バスターミナル1番線(舘山寺温泉行きなど、どれでもO.K)
から乗車し、14番目の「弥生橋」下車。進行方向に歩いて10軒目。

シエルブルーの場所はこちら下




同じカテゴリー(イベント)の記事

 
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
毎年恒例の「うつわや展」開催します。大好評300円均一も同時開催!
    コメント(0)