2018年08月20日01:16
フェルト雑貨の店「くすくすまむ」さんで買ったケーキは、とってもリアルでフェイクとは思えません。≫
カテゴリー │はまぞうブロガーさん│アンティーク・キッチン雑貨
先週、フェルト雑貨&ハンドメイドのお店「くすくすまむ」さんに
行ったときに、いいものを買って来ましたよ。

じゃ~ん。おいしそうなケーキで~す!
思わずパクッとしてしまいそう。
が、これは食べられません。
そう。フェルトでできているんです。
実は、アンティークのティーセットが入荷したので、ディスプレイに
使えるケーキが欲しいな、と思って
『本物と同じサイズのケーキってあります?』
と尋ねたら、「う~ん。」と考えて奥の方から出してくれたのがこちら。
売り物ではなくて、コンクールに出そうと思って作った物だとか。
あら、私が買っちゃって良かったのかしら

イギリスアンティークのティーセットに置いてみました。
ムフッ(´艸`*) ピッタリ!
このティーセットは、「トリオ」と呼ばれ、カップ&ソーサーに
ケーキ皿が付いた3点セットなんです。
イギリスではアフタヌーンティーと言って、午後のお茶の時間に
スコーンやサンドイッチなどを楽しむ習慣がありますが、
そのときスコーンなどを取り分けるためのお皿がセットになった、
紅茶用3点セットがあるのです。日本ではあまり見かけませんよね。

さぁやさんの作るフェルト製品は、フェルト生地をチクチク縫ったり
中にワタを詰めたりしたものがほとんどですが、
こちらのケーキをよ~く見ると、
フェルト生地が何枚も重ねてあるのです。
間にイチゴが挟んであるところまで再現されていて、スゴイ!
生クリームもほんとに絞りだしたみたいです。

チョコレートケーキなどは更にリアル。
側面がきれいに揃っていて、ほんとにナイフでカットしたみたい。
ティーセットのトリオは4タイプ入荷していますが、こちらもその一つ。
華やかなバラが、カップ、ソーサー、ケーキ皿すべてに描かれています。

イチゴように手縫いの部分がない分、より本物っぽいですね。
この光沢感といい、チョコレートの質感といい、
とてもフェルトでできているとは思えません。
同じものは残念ながら店頭では売っていませんが、
フェルトのケーキはいろいろありましたので、
ぜひ「くすくすまむ」さんに行ってみて下さいね。
先日の「くすくすまむ」さん訪問記はこちら。
なお、アンティークのトリオは10/6(土)・7(日)に、
天竜区二俣の古民家ギャラリー「遊」で開催するフランス展に
持って行きますし、近日中にブログでもご紹介させていただきます。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
アンティーク&フレンチ雑貨
シエル・ブルー・ドゥ・プロヴァンス
静岡県浜松市中区富塚町590-23
open: 10:30~17:30 水・木・日曜定休
tel/fax: 053-475-4404
詳細などお問い合わせはこちらからどうぞ ↓

行ったときに、いいものを買って来ましたよ。
じゃ~ん。おいしそうなケーキで~す!
思わずパクッとしてしまいそう。
が、これは食べられません。

そう。フェルトでできているんです。
実は、アンティークのティーセットが入荷したので、ディスプレイに
使えるケーキが欲しいな、と思って
『本物と同じサイズのケーキってあります?』
と尋ねたら、「う~ん。」と考えて奥の方から出してくれたのがこちら。
売り物ではなくて、コンクールに出そうと思って作った物だとか。
あら、私が買っちゃって良かったのかしら

イギリスアンティークのティーセットに置いてみました。
ムフッ(´艸`*) ピッタリ!
このティーセットは、「トリオ」と呼ばれ、カップ&ソーサーに
ケーキ皿が付いた3点セットなんです。
イギリスではアフタヌーンティーと言って、午後のお茶の時間に
スコーンやサンドイッチなどを楽しむ習慣がありますが、
そのときスコーンなどを取り分けるためのお皿がセットになった、
紅茶用3点セットがあるのです。日本ではあまり見かけませんよね。
さぁやさんの作るフェルト製品は、フェルト生地をチクチク縫ったり
中にワタを詰めたりしたものがほとんどですが、
こちらのケーキをよ~く見ると、
フェルト生地が何枚も重ねてあるのです。
間にイチゴが挟んであるところまで再現されていて、スゴイ!
生クリームもほんとに絞りだしたみたいです。
チョコレートケーキなどは更にリアル。
側面がきれいに揃っていて、ほんとにナイフでカットしたみたい。
ティーセットのトリオは4タイプ入荷していますが、こちらもその一つ。
華やかなバラが、カップ、ソーサー、ケーキ皿すべてに描かれています。
イチゴように手縫いの部分がない分、より本物っぽいですね。
この光沢感といい、チョコレートの質感といい、
とてもフェルトでできているとは思えません。
同じものは残念ながら店頭では売っていませんが、
フェルトのケーキはいろいろありましたので、
ぜひ「くすくすまむ」さんに行ってみて下さいね。
先日の「くすくすまむ」さん訪問記はこちら。
なお、アンティークのトリオは10/6(土)・7(日)に、
天竜区二俣の古民家ギャラリー「遊」で開催するフランス展に
持って行きますし、近日中にブログでもご紹介させていただきます。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
アンティーク&フレンチ雑貨
シエル・ブルー・ドゥ・プロヴァンス
静岡県浜松市中区富塚町590-23
open: 10:30~17:30 水・木・日曜定休
tel/fax: 053-475-4404
詳細などお問い合わせはこちらからどうぞ ↓

この記事へのコメント
しえるさん、ありがとうございます。
アップの写真、ちょっと恥ずかしくもありますが綺麗に写していただいて
うれしいです、お役にたてそうでよかったです。
もうこのタイプは作れないかな~と思っていましたが
こうして見てみてると、リアルの物もお店に置いてみたくなってしまいます
再挑戦してみようなと思います、ありがとうございました。
アップの写真、ちょっと恥ずかしくもありますが綺麗に写していただいて
うれしいです、お役にたてそうでよかったです。
もうこのタイプは作れないかな~と思っていましたが
こうして見てみてると、リアルの物もお店に置いてみたくなってしまいます
再挑戦してみようなと思います、ありがとうございました。
Posted by さぁや
at 2018年08月20日 09:47

☆ さぁやさま
このケーキは、欲しいな~と思っていたものと、
ほんっとにイメージがぴったりなので、私こそ大感激です!
これだけリアルだったら、ディスプレイ用に欲しい、
と言う方がいるかもですよ。
また遊びに行かせて下さいね。
このケーキは、欲しいな~と思っていたものと、
ほんっとにイメージがぴったりなので、私こそ大感激です!
これだけリアルだったら、ディスプレイ用に欲しい、
と言う方がいるかもですよ。
また遊びに行かせて下さいね。
Posted by しえる
at 2018年08月20日 18:57
