父の断捨離

カテゴリー │うちのこと

何度かこのブログに、『父の背中』と題して登場した我が父、齢92歳となりましたが、
相変わらず毎朝5キロのジョギングは欠かさず、元気カクシャク。
週に一度は自転車で店にフラリと来たりしています。

が、一人暮らしでもあることだし、まさか100歳までこのままということもなかろう、
と、東京に住む弟が同居を申し出てくれて、今月末引っ越しをすることになりました。

昨年末から、私もときどき行ってはアパートの荷物を片付けていたのですが、
母が亡くなったあと、処分した実家の荷物を持ち込んだこともあり、不用品がいっぱい!

父の断捨離

弟一家はマンション住まいなので、持ってくる物はベッドと整理ダンス1竿と、身の回りの
物だけにして、と言われたらしく、ほとんどの物は処分せざるを得ません。

まだ使える物やきれいな物は、私がいずれフリマかヤフオクに出すからと貰い受けましたが、
何が驚いたかって、スポーツ用品の多いことと言ったら!
捨てたスポーツバッグやリュックは10個を下らない。。。

冷蔵庫は新しいので、我が家の買って14年になる冷蔵庫のスペアとして貰うことにしましたが、
それ以外の電化製品は全て処分。あ、TVは持って行くそうですが^^;

処分に困る物もあるんですよね~。
一番困ったのはこれ!

父の断捨離


槍投げのヤリ!
確か父が70台半ばの頃、当時は我が家に同居していたのですが、ある夜、ピンポ~ンと
チャイムが鳴ったのでドアを開けたら、
「○○スポーツです。ご注文の商品をお届けにあがりました~。」と、これがニュッとガーン

その時の驚いたことと言ったら!
卒倒しそうになりましたよ(笑)

で、父に「いったい、どこで槍なんて投げるのよ!ムカッ
と問い詰めると、「朝早く、小学校の校庭で練習する。」と言うのです。

「そんな危ないこと、やめてよ!ムカッ
の一言で、この槍は日の目を見ることがありませんでした。(笑)

どなたか欲しい方、差し上げますけど、いりませんか?
外装に女子600gと書いてあるので、女性用の軽い槍なんでしょうね。
但し、聞くところによると、1999年に槍の規定が変更になったそうなので、
正式には使えないようです。

まだまだあります。
ボーリングの玉(エースレーンの会員になっていて毎週通ってました。アベレージ170だそうな)
砲丸投げの砲丸(いったい、いつ投げたの!)
野球のバット3本
グランドゴルフのクラブ(これは持って行きたいようす。)

これらはとりあえず私の手元に。。。うわっ
今日、2~3回しか使ってないという客用布団2組も我が家に持ってきたので、
私の4畳半は荷物に占領されています。

ふ~。断捨離しなくちゃいけないのは私かも・・・ガーン




同じカテゴリー(うちのこと)の記事

 
この記事へのコメント
お父様、お元気で素晴らしいですね~

物が増える、物を処分できない、、、私も一緒です>。<
幸い、ここには、Donationとして引き取ってくれる店が何件かあるので
捨ててしまう後ろめたさが無くなり、処分も随分と気が楽になりました。
Posted by プルーン at 2013年05月17日 09:43
☆ プルーンさま

風邪一つひかない私の頑健な体は、父のDNAを受け継いだようです。
でも、スポーツとは無縁の生活をしているので、父ほどの
長生きはできそうもありません。^^;

と言う訳でもないのですが、今回の父の引っ越しを期に、私も家の不用品を
処分しようかな~と思っているところです。
今の家に引っ越す時、不要な家具などを業者に処分を依頼したら、
何万円もとられましたよ(泣)

こちらのリサイクルショップでは、タダ同然で持って行ったのを、
結構なお値段で売っています。それもちょっと癪だしね(笑)
Posted by しえるしえる at 2013年05月17日 17:34
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
父の断捨離
    コメント(2)