2018年01月19日01:18
使えない駐車場に悲惨な姿の段差解消プレート 今年も波乱の幕開けです。≫
カテゴリー │うちのこと
自宅ショップの駐車場を増設した、という一昨日の話の続きです。
「暖かくなったら自分でレンガを敷こう!」と固く心に誓い
とりあえずは砂利敷きで第一期の工事は終わりました。
お正月明けの最初の手作り教室で、生徒さんの1人が新しく作った
駐車スペースに車を停めたのを見て、思わずニンマリ
この日は先生の分を入れると、4台分のスペースが必要でしたので
増設して良かったわ~、と思ったものです。
が、お教室が終わって全員を見送ったあと、何気に駐車場を見ると、

尖った砂利をきれいに敷いたはずなのに、大きな穴が4か所あいて
砂利の下に敷いた大きな石がゴロゴロ出ているじゃないですか!
しかも、小砂利がセンターライン付近まで吹き飛んで、
あっちこっちに散らばっているのです。
そりゃもう、大慌て!
車が通って石が飛んで、歩行者や他の車に当たったら大変です。
中には子供の拳大の石もありますから、片手で車を制止しながら
飛んだ石をホウキでかき集めましたよ。(笑)
どうやら、車を頭から突っ込んで停めたあと、出る時にそうとう
ふかしたようです。1000ccくらいの車だったと思うのですが。。。
上の写真は4か所の穴も少し埋めて、石もほぼ戻したあとに
撮りましたので、大したことないのですが、直後は悲惨でした。
悲劇はこれだけでは終わりませんでした。
先週、枯れ葉を片付けていて、とんでもない事実を発見しました。

車道と歩道の段差を解消するためのプレートが
割れている!しかも2つも!
ちょうどその翌日、施工会社の人が工事費の集金に来たので
『どうして、どうして!』と詰め寄ったところ、
「歩道よりプレートの方が高いので、車の重量に
耐えきれなかったのでしょう。プラスチックですから。」
って、そのくらい施工する時に予測して下さいよっ!
まだ取り付けて1ヶ月も経っていないのに・・・。
とブツブツ言っていたら、
「ゴム製の物がありますから、無償で取り替えます。」
と言って帰っていきました。
ゴム製?どんなのかしら~。変なのだったら困るわ~。
その内サンプルを持ってくるそうですが、石が飛んでしまう砂利敷き
に加えて、割れた段差解消プレート。
当分の間、せっかく作った駐車場も使えません。
年明け早々こんなことでは先が思いやられると言うものです。
やっぱり、早くお祓いに行かなくっちゃ!
「暖かくなったら自分でレンガを敷こう!」と固く心に誓い
とりあえずは砂利敷きで第一期の工事は終わりました。
お正月明けの最初の手作り教室で、生徒さんの1人が新しく作った
駐車スペースに車を停めたのを見て、思わずニンマリ

この日は先生の分を入れると、4台分のスペースが必要でしたので
増設して良かったわ~、と思ったものです。
が、お教室が終わって全員を見送ったあと、何気に駐車場を見ると、
尖った砂利をきれいに敷いたはずなのに、大きな穴が4か所あいて
砂利の下に敷いた大きな石がゴロゴロ出ているじゃないですか!
しかも、小砂利がセンターライン付近まで吹き飛んで、
あっちこっちに散らばっているのです。
そりゃもう、大慌て!
車が通って石が飛んで、歩行者や他の車に当たったら大変です。
中には子供の拳大の石もありますから、片手で車を制止しながら
飛んだ石をホウキでかき集めましたよ。(笑)
どうやら、車を頭から突っ込んで停めたあと、出る時にそうとう
ふかしたようです。1000ccくらいの車だったと思うのですが。。。
上の写真は4か所の穴も少し埋めて、石もほぼ戻したあとに
撮りましたので、大したことないのですが、直後は悲惨でした。
悲劇はこれだけでは終わりませんでした。
先週、枯れ葉を片付けていて、とんでもない事実を発見しました。
車道と歩道の段差を解消するためのプレートが
割れている!しかも2つも!
ちょうどその翌日、施工会社の人が工事費の集金に来たので
『どうして、どうして!』と詰め寄ったところ、
「歩道よりプレートの方が高いので、車の重量に
耐えきれなかったのでしょう。プラスチックですから。」
って、そのくらい施工する時に予測して下さいよっ!

まだ取り付けて1ヶ月も経っていないのに・・・。
とブツブツ言っていたら、
「ゴム製の物がありますから、無償で取り替えます。」
と言って帰っていきました。
ゴム製?どんなのかしら~。変なのだったら困るわ~。
その内サンプルを持ってくるそうですが、石が飛んでしまう砂利敷き
に加えて、割れた段差解消プレート。
当分の間、せっかく作った駐車場も使えません。
年明け早々こんなことでは先が思いやられると言うものです。
やっぱり、早くお祓いに行かなくっちゃ!
この記事へのコメント
まだ頭の痛い事が続いているんですね‼️
この辺でストップして欲しいですね(^-^)
我が家はゴム製を敷いていますが、角の部分が破れています
敷いて2〜3年かな?
車って重いし、毎日の事だから無理ないのかな?
プラスチックよりは良いと思うけれど・・・
この辺でストップして欲しいですね(^-^)
我が家はゴム製を敷いていますが、角の部分が破れています
敷いて2〜3年かな?
車って重いし、毎日の事だから無理ないのかな?
プラスチックよりは良いと思うけれど・・・
Posted by コーラスライン
at 2018年01月19日 11:18

☆ コーラスラインさま
ほんとにね~。
もうこの辺でカンベンしてほしいものです。
12年前に敷いた方は一度も割れたことないので
割れることがある、なんて思いもしませんでした(-_-;)
じっくり見たら新しい方が素材が薄いような気がする。。。
メーカーが違うのかも知れません。
どっちにしても今度はゴムにした方がいいかも。
ほんとにね~。
もうこの辺でカンベンしてほしいものです。
12年前に敷いた方は一度も割れたことないので
割れることがある、なんて思いもしませんでした(-_-;)
じっくり見たら新しい方が素材が薄いような気がする。。。
メーカーが違うのかも知れません。
どっちにしても今度はゴムにした方がいいかも。
Posted by しえる
at 2018年01月20日 00:53
